• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

チャッキーくん、ひさびさにいつもの洗車場で洗ってもらう😊

みなさま、こんばんは😊

まずはじめにご報告です。

このたび、総走行距離が77777kmに到達しました☺️
alt
7年目にして達成です。

この機を逃すまいと、数日前からスマホを携えて待機していましたw
7の5並びは、何だか縁起が良いです。次は80000kmのキリ番ですね😀





さてさて、今日は早朝から洗車に勤しんでおりました。
チョンタさんによるベースコートから一週間、そろそろオーバーコートを施したいと願っていました。

今朝は曇りがちで日差しもあまり強くなく、風も弱い。コートにはうってつけの天候でした。

3ヶ月ぶりに、いつもの洗車場へ。
ほとんど汚れていなかったので、高圧洗浄だけでほとんど汚れは落ちてしまいましたw
さすがはチョンタさん仕込みのベースコートです😊

今日のメニューは…
・高圧洗浄
・EPYON洗車(白もふ)
・ホイール洗浄(鬼人手)
・拭き上げ(吸水クロスPro)
・ZELL(湿式施工)

と、簡単に済ませました。

開始は08:30くらい、所要時間は2時間ほどでした。終盤は雲の隙間から日差しがあり、気温も上がって汗だくになりながらの作業でした。
ウォータースポットになる前に素早く水滴を拭き上げ、ボディが熱を持つ前に、特にルーフとボンネットを急いで施工しました。
夏場の洗車はスピード勝負ですね😅

ZELL一層目完了です!
alt
alt
alt
alt
やはり、明るい艶です☺️

太陽光で黄色が眩しくて、あまり艶具合が伝わらないかも知れませんがw
これから、また被膜を育てていきます。





作業で汗をかいたので、近くの日帰り温泉に立ち寄ることにしました。

現場からほど近くにあります😊
alt
ちなみに自宅からも近いですw

ここで、汗を流し温泉につかり、サウナと水風呂で「整って」疲れを癒しました☺️

…ん?先週もチョンタさん家の帰りに、健康ランドで整ってなかったかって( ̄∇ ̄)?

そもそも「整う」って何なんだよ!
という声が聞こえてきそうですがw

とある作品をきっかけに、すっかりサウナにハマってしまいましたwww

こちらです( ・∇・)
alt
alt
alt
漫画「ゆるキャンΔ」の一コマです。

このエピソードがきっかけで、サウナって水風呂と交互に何度も入った方が良いんだ!と気付きました。
実際やってみると、本当に体の奥から「ほわあぁぁぁぁぁ!」となるような感覚になりました。
それ以来、その感覚を味わいたくて、ちょくちょくサウナ付きの温泉に通うようになりましたw

拍車をかけたのはこちら。
alt
alt
私の推しの声優さんのお一人「洲崎綾」さんのとある記事です。

プライベートでよくサウナに行かれていることは、出演されているラジオ番組を通じて知っていました。
そんな中で、サウナ好きの著名人・有名人の一人として、インタビューを受けられた時の記事です。
記事内で「ラジオで言ったら笑われました」という件がありますが、実際に私も聴いて大爆笑でしたwww
その番組は「洲崎西」というインターネットラジオ番組で、今でもニコニコ動画のアーカイブで視聴することができますw

それはさておき…

温泉で疲れを癒した後は、館内の食事処でお腹を満たし、ゆっくりと過ごしました。

一昨日にエンジンオイルも換えたし、ボディも綺麗になったことで、ちょっとドライブに行きたい欲求がムラムラと湧いてきましたw





そんなわけで…

やってきました( ・∇・)
alt
とある海釣り公園です😊

海が見たくなったことと、最近釣りに少しだけ興味が出てきたので、ここまで来ました。

そのきっかけとは…

こちらです( ・∇・)
alt
「放課後ていぼう日誌 」という漫画です☺️

ちなみに現在TVアニメが放送中です!
alt
舞台となっているのは熊本県です。

「ゆるキャンΔ」でキャンプに興味を持ち…
「ダンベル何キロ持てる?」で筋トレをちょっとやってみて…
「恋する小惑星」で地球科学に興味を持ち…
「ご注文はうさぎですか?」で喫茶店にハマり…

そしてこの作品で釣りに興味が出てきましたwww
いやぁ、オタクって単純ですねwでも、確実に人生を楽しめていると思いますwww
趣味は人生を豊かにします。

堤防から海を眺めて…
alt
釣り客はまばらでした。

全く釣りを知らずに見るのと、多少知ってからでは、見方が変わってきます。
実際に自分で釣りをするのは、道具が一切無いので敷居は高そうですが、面白そうです😊

おまけで…
alt
猫が寝込んでましたw

めっちゃ横に伸びてますwww
おそらく野良です。釣り客が釣った魚のおこぼれでも狙っているのでしょうか( ̄∇ ̄)?

この後、帰路につきました。

愛機も綺麗になり、温泉で癒され、ちょっとしたドライブもできて、充実した休日となりました☺️

来週末は、京都ワンダーで「TMコレクション」が開催されます。
例年なら5月末に行われるのですが、新型コロナウィルスの影響で、延期開催となりました。
今回をもって、毎年企画を担当されていた、名メカニックのS田さんが、他店に転勤となられます。
来年以降イベントがどうなるのか、現時点では分かりません。少なくとも、S田さん企画のTMイベントは今回が最後なので、何としても参加したいと思っていました。

エンジンオイルを新調、新パーツも取り付け、エンジンルームを綺麗に清掃。
ボディもオーバーコートまで完了。後は、車内を綺麗に清掃すれば、イベントへ赴く準備は整います。
今からめっちゃ楽しみです!

それでは、また。
Posted at 2020/08/23 22:30:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ♪ | クルマ
2020年08月16日 イイね!

チャッキーくん、今年も奈良県のお友達に磨いてもらう( ・∇・)


みなさま、こんにちは。

すっかりご不沙汰しておりました😅
今回は、4ヶ月ぶりに他府県へお出かけしました。
また、新型コロナウィルス感染拡大防止のための配慮を行なった上で、お出かけしています。それについては、一番最後に述べます。

一年ぶりに、とある場所を訪れました。
そこは…
秘密基地in奈良( ・∇・)
alt
みん友のチョンタさんに、今年も磨きとコーティングをお世話になるためです。

到着は朝の5時w
途中のスーパーの駐車場で待ち合わせ、道中のワインディングを楽しみながら、一緒に秘密基地へと赴きました。

まずは洗車。
alt
2ヶ月間洗車できていませんでした😅

相当に汚れてはいましたが、するりと綺麗になりました。二人がかりで洗ったので、とてもスピーディーでした。
チョンタさん秘蔵のスケール除去剤(REBOOTみたいなもの)を湿式&流水で施工すると、みるみる撥水が蘇りました。
昨年に施工したベースコートが相当残っており、洗車傷もほとんどみられないことから、その部分は磨かないことにしました。GANBASS製のオーバーコートと、洗車及び拭き取りクロスの効果が実証されました😊

ルーフとボンネットはコートの劣化及び謎の拭きムラがみられたので、磨くことに。

昨年と同様の光景ですw
alt

前回は3度磨きでしたが、今回は4度磨きです😊
alt
粗め→傷とり→仕上げ→仕上げ2と磨きを重ね…

こんなに綺麗になりました!
alt
蛍光灯の映り込み具合が物語っています☺️

ボンネットも磨いて…
alt

同じく4度磨きです。
alt

こんなに綺麗になりました!
alt
青空がくっきり写り込んで、境界線ができています☺️

このペースで全体を磨いていたら、とても1日では終わりませんw
施工箇所を絞って磨いたからこそ、なし得た結果です。
このあとは、磨いた箇所以外にスケール除去剤を再度施工し、ボディ全体を脱脂シャンプーしました。

今回も、ベースコートの2層施工です。
ルーフとボンネットは、磨いてリセットしてからの新規2層。
それ以外の箇所は、昨年からの上塗り(2層+2層)で4層施工です。

1層を塗り終えた状態です。
alt
今回は私も手伝いました。

塗り込みをチョンタさん、拭き取りを私が担当しました。
お互いに、どこまで塗ったか、どこを拭き取るのか、連携を密にとって行いました。
だんだんと連携がスムーズになり、作業効率は2倍になりました。
ちなみに、拭き取る方が体力が要る様で、汗が止めどなく流れましたw

2層めを塗り終えて…
alt
alt
alt
昨年同様、素晴らしい艶です☺️

ガレージから出してみると…
alt
ため息が出るほどの美しさです☺️

作業時間は前回とほぼ同様。

昨年に一度磨いてもらったこともあり、再度磨く箇所が限られたこと、コート施工を2人がかりで行ったことで、時短につながるかと思いましたが、そんなことはなくwルーフとボンネットを磨くのにかなり時間を費やしたので、結局仕上がりは同じくらいの時刻になりましたwww

作業場であるガレージを片付け&清掃し、仕上がった我が愛機を眺めながら、暫し談笑しました。作業の苦労が報われる瞬間です😊
今回も、チョンタさんのお父さま、お母さまに、何度も差し入れを頂きました。この場を借りてお礼を申し上げます。

私も、熱中症対策であれこれと持参していましたが、おかげであまり出番はありませんでしたw残った品は、そのままチョンタさんに進呈しました。

夕方になり、帰る方向が同じチョンタさんと一緒に、行きとは別のワインディングを楽しみました。

帰りのとある場所にて記念撮影。
alt
alt
とっても暑い中での作業でした。

今回も、チョンタさんに大変にお世話になりました。
今回は作業メインでしたが、次回は、じっくりとお互いの愛機を乗り比べたいです😊
またの再会を誓って、それぞれの帰路につきました。
チョンタさん、ほんとうにありがとうございました!





このあと私は、旅と作業の疲れを癒すために…
昨年と同じ場所で( ̄∇ ̄)
alt
温泉につかり、岩盤浴やサウナ、水風呂を堪能してすっかり「整った」あと…

ぼっちで呑んだくれましたw
alt
お酒も入り、早々に寝入ってしまいました。

翌朝。
朝風呂をしっかり楽しんだのち、帰路につきました。

駐車場での一枚( ・∇・)
alt
朝日を受けて、輝いて見えます😊

このあと、モーニングを食べるために立ち寄った喫茶店が超ハズレだったのが、今回の一番の残念ポイントでしたw
これからも何度も奈良県には遊びに来ますが、この喫茶店だけは2度と行きませんwww

ともかく…
4ヶ月ぶりにおでかけして、とっても満たされた気分になりました☺️

それでは、また。




























今回のおでかけについて。

・作業場所は屋外、開放されたガレージで行いました。
・2人っきりで、マスクをして、2m以上距離をとって作業しました。
・時折、2m以上離れた上でマスクを外して、水分補給や休憩をとりながら作業しました。
・頻繁に手洗いをしました。

洗車&コーティングという作業の性質上、頻繁に手は洗いますし、普通はそんなにぴったり密接してやらないですよねw
そもそも屋外なので、換気状態は最良、マスクなしでも感染リスクは相当低いです。

立ち寄った温泉や喫茶店も、感染対策は万全でした。
そもそもぼっちでの利用なので、近距離で飛沫が飛ぶような状況にはありませんでした。

石鹸での手洗いやアルコールでの手指消毒はしつこいくらい頻繁に行いました。

新型コロナウィルスに対する「正しい知識」を持って「正しく恐れる」ことが、冷静で適切な対応に繋がります。

いま世の中に溢れているのは「不安」と「無理解」からくる、過剰反応や分断です。

・私はコロナじゃない!
・私はコロナに罹らない!
・そのためにいろんなことを(本当はやりたいけれど)自粛している、我慢している!
・感染したら家族や職場に迷惑がかかる!
・だから好き勝手に出歩いて感染を広げている奴らが許せない!
・感染者は悪だ、犯罪者だ、非国民だ!

という流れになっています。

先行きの見えない状況で、みんな不安なのです。

不安な状態からは、人は過剰な反応に走ります。つい先日も、某知事の不用意な発言で、うがい薬が転売されて在庫がなくなりましたよね。マスクやトイレットペーパーの品薄騒動の時に、何も学ばなかったのでしょうか。

このウィルスについて調べれば調べるほど、過剰に恐れる必要はないことが分かります。4月の緊急事態宣言が出された時と比べて、どういった性質なのかは、かなり分かってきています。

それでも、ウイルスの本質的な性質以上に、今や社会的側面の方が大きく取り沙汰されています。感染者は犯罪者扱いされ、吊し上げられます。事業所名は公開され、最悪休業に追い込まれます。みんながみんな無責任な行動をとった結果感染しているわけではないにも拘らず、です。それこそが「分断」です。

・無自覚、無症状な若者が広げている!
・重症化する高齢者が出歩いている!
・ナイトクラブやパチンコ店が悪い!

などなど、枚挙に暇がありません。
そもそも、飲食店や酒処、カラオケ店やナイトクラブ、パチンコ店にウィルスが自然発生的に存在していて、行った人が悉く感染するのでしょうか?
他府県に移動すること自体が、感染拡大を生むのでしょうか?
どれも本質からは大きく外れています。それが「無理解」です。

分断や無理解は何も生みません。
戦う相手はウィルスです。その相手のことも、手の内がかなり判明しています。防ぐ手段は明確で、誰にもできることです。特別な防護服や道具、設備は何もありません。加えて特効薬や魔法のアイテムも存在しません。

人間同士が争っている場合ではないのです。
重要なのは「どこに行くか、行かないか」ではなく、行った先で「どう行動するか」です。

冷静に行動できる人ばかりなら、今のような無用の混乱を生むこともないのですが…残念ながらそうはなっていないので、今回の記事はお友達限定公開とします。
みん友のみなさまは、冷静な対応ができる方々だと、信じております。

それでは、また。
Posted at 2020/08/16 12:51:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2020年06月14日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!みなさま、こんばんは( ・∇・)

私としたことが、登録から9年経過したことをすっかり失念しておりましたσ(^_^;)

もうそんなに経つのですね。

6年目を迎えた、我が愛機チャッキーくん。

カスタマイズはすっかり落ち着いておりますが、年一のペースでの大物アイテムの導入は、今後も続けていきたいと思っています( ̄∇ ̄)

洗車…綺麗に保つことには、相変わらず熱を入れておりますw今愛用している洗車アイテムを活用して、綺麗なチャンピオンイエローを維持していきたいと思っています!

コロナの影響もあり、最近はめっきりドライブに行かなくなってしまいました。

最後に行ったロングドライブは、昨年秋の岡山探訪でしょうか。一昨年は、鳥取・島根県へお出かけしたりもしました。

これじゃいかんでしょう!

ってことで、今年は山梨県か伊豆へ行ってみたいと計画しています( ̄∇ ̄)

漫画・アニメ「‪ゆるキャンΔ‬」にどハマりしている影響ですw

舞台となっているのがその辺りなのですよwええ、聖地巡礼という名のドライブ旅行ですwww

そんなわけで、これからもマイペースにカーライフを楽しんでいきたいと思います。

みなさま、これからも変わらぬお付き合いを、よろしくお願い申し上げます。

それでは、また( ・∇・)
Posted at 2020/06/14 21:02:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年06月01日 イイね!

またひとつ、歳を重ねました(*´ω`*)

みなさま、こんばんは( ・∇・)

私事ですが、本日、何十回目かの誕生日を迎えました(*^_^*)

みんカラを始めて9年目。私も完全におっさんになりましたσ(^_^;)

自分ではまだまだ若いつもりですw

特に、精神年齢は18歳の頃からあんまり変わっていないと思いますwww

ですが、この5年ほどの間に、怒涛の如くいろんな事がありました。

辛いことも悔しいことも、悲しいこともたくさん経験しました。

その経験があるからこそ、今の私があると思います。

それが無かったら、今でもきっと、10年前と変わらずクソガキのままだったと思います( ̄▽ ̄;)

とまぁ、そんな内容ばかりではアレなので、我が愛機の直近の姿をば( ̄∇ ̄)
alt

alt
もうこの子も6歳になりましたw

まだまだ大切に乗り続けていきます(*´∇`*)





世の中は、緊急事態宣言が全国的に解除されました。

それに伴い、休業要請も全国で解除になりました。

ですが、=自粛解除、コロナ終息、ではありません。

気をつけるべきところは気をつけて、終息へ向けて、さらにその先のアフターコロナへ向けて、日々を生きていきたいと思います。





中止となってしまった、毎年5月に京都ワンダーで行われるTMイベント。

なんと、現在延期開催を目指して、計画中だとか(ミノルさんのFBより)!

10回目の記念開催となるので、なんとか開催を実現させて頂きたいですね!

ちなみに、毎度申し上げておりますが、ミノルさんと誕生日一緒ですw





それでは、また( ・∇・)
Posted at 2020/06/01 21:00:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年05月17日 イイね!

Mac買いました( ・∇・)

みなさま、こんにちは( ・∇・)


今回の記事も、クルマとは全く無縁です。あらかじめご了承下さいませw


タイトルの通り、PCを新調しました。


MacBook Pro(2020)です( ̄∇ ̄)

alt

今年の1月にiPadを購入しました。その時は、PCの替わりに使うつもりでした。


実際、写真の編集やみんカラへの投稿は、全く不自由なく行えていました。

ですが、物足りなかったのです。


タブレットという特性上、ファイル管理能力が弱い事、キーボードが小さくて長時間の文章作成が少々辛い事などがありました。


iPadを使いつつも、Macについて調べる機会が増えていきました。Macを導入しても、iPadはお役御免にならないどころか、互いに長所を補完しあって、さらなる効率化が図れることも知りました。


調べていくうちに、どんどんMacが欲しくなってしまいましたwでもiPad買ったばっかりだし、年内には買おうと、気長に構えていました。




ですが、状況は変わりました。


新型コロナウィルスの影響で、生活の様々な要素が変わってしまいました。


あらゆるイベントも中止になり、外出自粛の気風の中、家の中で過ごす時間が圧倒的に増えました。


加えて、10万円の給付金が貰える事が、購入計画の前倒しを決定づけました。


今年(2020年)の最新モデルが発売されたら、真っ先に買おうと決心しましたw


以前のブログで、お部屋の模様替えをやった事をご紹介しました。


古いPCを撤去し、ゲーミングモニターを新たに導入しました。


最高に気に入っています( ̄∇ ̄)

alt

ゲーム体験が新鮮です!


その翌日です。


以前から、近日中に発表されるだろうと噂されていたMacBook Proが、突如発売されたのです。5/4の23:00くらいでした。


これはもう運命だと思いました。


その1時間後、日付が変わる頃には、もう注文のボタンを押していましたwww




そして10日後。


着弾しました( ・∇・)

alt

もう外箱の時点ですでに美しいです!


Apple製品全般に言える事ですが、外箱のデザインは、シンプルながら非常によく考えられています。取り出しやすく、ゴミがほとんど出ません。何より、美しいです。


この時を、どれほど待ち望んだことか。


PCを購入するのは、通算4度目です。


こんなにワクワクしたのは、今回が初めてです。


箱を開け…

alt

ご対面( ・∇・)

alt
ああ…なんて美しいんだ!

どこから見ても美しいです( ・∇・)

alt
見た目は極限にシンプルですが、中には驚きのテクノロジーが凝縮されています

iPadと並べてみました( ・∇・)

alt
alt
家族が増えましたw

似た様な製品ばかり、しかも同じメーカーのばかり買ってどうするの?


と思われるかも知れません。


Appleで揃えることには意味があります。


むしろ、Apple製品は揃えてこそ真価を発揮するのです!

Appleが提供するサービスの一つに、エコシステムと呼ばれるものがあります。

これは、Apple製品同士が強力に結びつく・繋がる仕組みです。

かつてスティーブ・ジョブズは、この仕組みを『閉じた世界』と表現しました。


Apple製品だけで完結する世界。他の製品が介入する余地がない世界。いわば囲い込みです。


これがあまりにも便利で快適、そして楽しいので、一度この仕組みを享受すると、もう他の製品を使う気がなくなります。私もその一人ですw




参考までに、どういった使い分けをしているのかと言うと…


iPhone

生活の要です。


様々な通知の確認、キャッシュレス決済、ポイントカードアプリ、LINEや電話、カメラといった、主に生活に直結する機能を使っています。Apple Watchと連携することで、より便利で快適になります。



iPad

情報収集の要です。


ブラウジング(WebサイトやSNSの閲覧、ネットショッピング、調べ物)、動画や電子書籍の視聴といった、主に情報を得る(インプット)ための手段として使っています。

スマホでもできることですが、快適さや効率性が圧倒的に上です。


Apple Pencilで手書きに対応しているので、ペーパーレス化の要でもあります。

テキストに起こすまでもない、メモ書きや覚え書き、殴り書きなどに使用しています。
私は絵が描けませんが、母や妹、甥っ子ちゃんや姪っ子ちゃんには、お絵かき帳としても大好評でしたw

紙の書類や資料をスキャン、PDF化して保存しています。
電子書籍のおかげで、本を読む機会がとても増えました。


MacBook

作業の要です。


長文の作成(この記事もMacで書いています)、画像編集といった、重たいガッツリとした作業(アウトプット)に最適です。


2020年モデルからキーボードが刷新され、快適になりました。加えて、トラックパッドやマウス、キーボードショートカット(cmdキー)と組み合わせると、作業効率は飛躍的に上がります。iPadでもできないことはありませんが、快適さや効率はMacが圧倒的に上です。


ファイル管理やマルチタスクがとってもやり易いです。この辺りは、PCとタブレットという特性の違いがはっきり出ます。

ずっとWindowsを使ってきましたが、Macの方が使い易いです。iPhoneやiPadで覚えた知識や操作が応用できることも大きいですね。



これらが、別々にスタンドアローンで作用するのではなく、三位一体となって同期・連携するのですから、便利で快適じゃないはずがありません!


何より、使っていて楽しいのです(*゚▽゚*)!

そして、見た目が美しいのです(*´ω`*)!


これからもよろしくね( ・∇・)

alt
画像には写っていませんが、撮影しているのはもちろんiPhoneです( ̄∇ ̄)

それでは、また( ・∇・)

Posted at 2020/05/17 14:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「スイフトくん、めちゃひさびさに足回り新調しました😉👍❤️」
何シテル?   07/19 19:20
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシート Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:38:38
ブレーキランプが壊れてた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:07:08
テールランプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:04:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation