• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

2013年を振り返って…あんなこと〜、こんなこ〜と〜、あった〜でしょ〜う♪

みなさま、こんばんは★

今回が、今年最後のブログとなります。毎年の事ですが、今年一年を振り返ってみようと思います。かなり長くなるので、ご容赦を(;´∀`)




今年一年は、まさにハイドラ元年でした(*^_^*) 


スマホに乗り換えたのをきっかけに、気軽に始めたアプリ…

まさか、こんなにハマるとは…あちこちに出掛けるようになるとは、たくさんの新たな出会いがあるとは、思ってもみませんでした。

ほんとうに、色々なところへ出掛けました。

近場の天橋立や…


神戸・第二突堤にも行きました。


関西国際空港にも行きました。


琵琶湖一周にも挑戦しました!


やがて、道の駅CPを巡ることにハマりだしw

京都府をコンプリートし…


滋賀県をコンプリートし…


大阪府をコンプリートし…


兵庫県を(以下略www





ハイドラは、多くの出会いももたらせてくれました(*´ω`*)

senapapa0099さんとお出逢いしました!


sukeさんとお出逢いしました!


これらの出逢いは、ハイドラ起動中に起こった、まさに偶然でした。

ハイドラが紡ぎ出す出逢いは、さらに大きな流れとなり…

ハイドラ同好会に所属しました(*´ω`*)

そして、そのオフ会に参加させて頂く様になり…

刈谷PAオフ会へ!


オフ会では、同好会メンバーの方々は勿論…

みん友のなお5∞8さんや…


RAWさんに、お出逢いしました!


ハイドラ熱はとどまるところを知らず…

ついには、山梨県・山中湖で行われた『オプミ2013』にまで、参加しちゃいました(*ノω・*)テヘ

自身初となる、関東方面への遠征でした!


関東遠征に合わせ、普段はまずお会いできない、関東方面のみん友さんにもお会いしました!

Meseaさん(*´∀`*)


撤さん・龍熊さん(*^_^*)


VIPはJPさん(・∀・)


ほんとうに、良い思い出となりましたヽ(=´▽`=)ノ

現在のスコアです

来年も、さらに走り込みますよ!





えむあるくんも、ちゃっかり進化しました(*´ω`*)

春には、念願の16インチホイールを装着しました。


ピラー及びドアモールには、ブラック鏡面のステンレスパーツを奢り…


フロントグリル加工&ナンバー移設…


モコ用のスポイラーまで、付けちゃいましたw


夏には、RECS施工に…


断熱&スモークフィルムを貼り…


秋には、社外アクスルを導入しました!


そして冬…去年も履いてたスタッドレスを履き、現在は冬仕様です(*´ω`*)


来年は、一体どんな進化を遂げるのでしょうか!?




私生活では…4月から、30歳を過ぎてからの社会人一年目・転職となりました。

はや9ヶ月が過ぎようとしています…毎日が勉強の毎日ですが、前職とは比較にならないほど、毎日が充実し、とてもやり甲斐を感じています(*´ω`*)

ちなみに…年末は31日まで、新年は2日まで仕事です。対人援助の仕事に、年末年始の長期休暇などありません。でも、全く気にしていません。むしろ、ご利用者とともに新年を迎えられることを、誇りにさえ思えます!





一方…私が住んでいる福知山市は、今年は苦難の一年でした。

8月…花火大会会場にて、屋台の爆発炎上事故が発生し、3名の尊い命が奪われました。原因は、露天商の火気取り扱いの過失で、現在係争中です。全国ニュースにも取り上げられたので、ご存知の方も多いと思います。

私は、事故当日、現場近くにいました…家族とともに、花火観覧に来ていたからです。現場からは200Mほど離れた場所にいたため、当時は全く状況が分かりませんでしたが、突如花火大会中止の前代未聞のアナウンスに、とても驚きました。帰宅してニュースを見て、事の重大さを初めて知りました。

もしかしたら、私や家族も被害者になっていたかも知れない…そう考えると、とても恐ろしくなりました(>_<) 無事ではありましたが、地元の福知山市で、こんな痛ましい事故が起こってしまうなんて…とてもショックでした。





災禍は、それだけではありませんでした。

9月…台風18号による大雨で、福知山市は甚大な水害に見舞われました。


平成16年にも、同様に台風による水害で未曾有の被害を被ってから、わずか9年…当時『50年に一度の大水害』とまで言われた事態が、10年も経たずに再び起こってしまいました。

今回は実家は無事でしたが…私の住んでいたアパートは、壊滅的被害を被りました。


この水害で、実家暮らしを余儀なくされ…それは今も続いています。

今回の水害で、公私合わせて、各方面からお見舞いや支援を頂いた事は、ほんとうにありがたく思いました(`;ω;´)

遅くなりましたが、年明けの1月半ば、新たなアパートに引っ越す予定です(*´ω`*)

もちろん、えむあるくんも一緒です!水害の難を免れたのは、ほんとうに不幸中の幸いだったと思います。




ざっと1年を振り返ってみましたが、この他にもまだまだいろんな事がありました(*´∀`*)

来年はどんな1年になるのか…想像もつきませんが、充実した良い一年になる事を、願っています。

それではみなさま、良いお年をm(__)m






Posted at 2013/12/28 00:18:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月21日 イイね!

雨、洪水のあと

雨、洪水のあとみなさま、こんばんは★

台風による水害から、数日が過ぎました。特に被害が酷かった地域は、未だ普段の暮らしには程遠い状況です(;´Д`)

私は、今は実家に厄介になってます。浸水してしまったアパートには、この年内一杯住めないので、新しい住処を探そうかと考えています。

いつまでも実家に甘えていないで、早く以前の生活を取り戻したいです(`・ω・´)ゞ

さてさて…サムネ画像は、水が引いたあとの実家近くの道路です。

浸水時は、こんな状況でした。


水は引いたものの…浸水していた道路には、もれなく『置き土産』が残されています。

大量の土砂です(;´∀`)

浸水していたところと、そうでないところが、ハッキリ分かれています。

乾いた土砂は、アスファルトの細かい目に入り込みます。

そんなところをクルマで走ると…大量の土埃が舞い上がります。まるで『どこぞの西部劇に出てくる荒野か!』というくらい、盛大です(;・∀・)

この土埃、少々雨が降ったくらいでは流れません。それどころか、水分を含むとたちまち『泥』となり、跳ね上がります。

少なくとも数ヶ月間は、こんな状況です(;´∀`)洗車しても、一瞬で埃まみれor泥んこですwww

市内至るところ、河沿いにあって浸水した国道・府道・集落道路は、すべからくこんな状態です。

困ったことに、実家の家の前から職場までの国道・府道は完全に水没していたので、避けて通れませんwww

しばらくは、ピカピカに洗車しても、あまり意味がありませんね(;´∀`)




さてさて、無事だと思っていたえむあるくん…少し気になることが。

初公開、台風を乗り超えたえむあるくんです。

フォグランプ、左右で何か違いませんか?

そうなのです…助手席側のフォグ、



何だか汗をかいたように、曇っちゃってます(>_<)

これって、やっぱり水が侵入しちゃったのでしょうか!?

原因は…冠水しかかった道路を走ったからだと思います。

大したことなければ良いのですが…気になります(;´∀`)

Dで診てもらったほうが良いのでしょうか?

そんなわけで、プラス思考にほんのちょっと陰りが差した、私なのでした(´・ω・`)

それでは、また★
Posted at 2013/09/21 20:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月17日 イイね!

台風、襲来【後編】

台風、襲来【後編】みなさま、こんばんは。

一夜明け…実家の浸水は免れたものの、気がかりなことがありました。

残してきたアパートの事でした。

アパートがある地区の情報がなかなか入らず、どうなっているのかと気になっていました。

アパートがある地区も、土地が低く、同じく新水の危険性があるからです。




16日昼頃の報道では、まさにアパートがある地区の上空からの映像が流れました。

それを見た瞬間、愕然としました…完全に水没していたからです。

戦々恐々としながら、今日行ってきました。

サムネ画像は、玄関開けた直後です…洗濯機が横倒しになっています。

他の部屋の住人な方々も、同じ様に片付けに来られていて…伺った話では、1階の腰の高さまで水がきたらしいです。

午前5時頃には、クルマのマフラーが浸かるくらいまで既に浸水していたらしく、クルマを置いて避難されたそうです。

逃げ遅れた方は、消防隊のボートで救助されたそうです。

みなさん口々におっしゃっていたのは『まさか、まさかここまで水が来るとは思っていなかった』との事です。

…昨日、避難勧告が出された後の行動が、明暗を大きく分けることになってしまいました。

私も、実家からの連絡がなければ、同じめに遭っていたことでしょう…えむあるくんを失うという。





というわけで、片付け開始です(`・ω・´)ゞ

…酷い状況です(;´Д`)

洗濯機や冷蔵庫などの重たいものが、横倒しに…

扉や戸板は外れ、そこら中ゴミが散乱してます(>_<)

何処から手を付けようやら(;´∀`)

腰から下の、ありとあらゆるものが泥水で汚染されています。

水没したゲーム機です

持ち上げた瞬間、中から水が溢れ出ましたw




大型のゴミを搬出し、使えそうなものとそうでないものを仕分け、残ったゴミをすべて掻き出して…作業が終わったのは、夕刻でした。

使えるものは、実家から軽トラで父に来てもらい、運び出しました。

PCや重要書類は前日に運び出せましたし、高いところに上げていた数々の品物は、無事でした。

ただ…衣服や生活に欠かせない品々、そして電化製品は、すべて使えなくなりました。

でも諦めず、汚染がマシな服は、持って帰ってきてケルヒャーで泥を落とし、洗濯機にかけました。




もっと切実なのは、かなり長い間アパートに住めない、という問題です。

同じ管理会社の、被害を受けたアパートはここだけではないので、元通り住める様になるには、年内一杯かかる見通しだとか\(^o^)/

かねてから、通勤に時間がかかるので考えていましたが…こりゃ、引っ越す良い機会ですかね(;´∀`)

処分しかねていた不要なものも、水に浸かったのを口実に、タダで処分出来ましたしw

人生、プラス思考です(*^_^*)

あまりショックを受けていないのは…やはり、えむあるくんと買ったばかりのPC,そして仕事や生活で必要な重要書類が、すべて無事だったから…これに尽きます(*´ω`*)




今回の水害、良きにしろ悪しきにしろ、貴重な経験と転機になりました。

そうそう、次回のイジリのためのにパーツは既に届いているそうですが、暫く生活が落ち着くまでは、お預けですねwww

私は、自身含めいろいろと助かりましたが…被害に遭われた方の中には、私以上に切実な方が大勢いらっしゃいます。

一日でも早い復興を、願わずにはおられませんm(__)m
Posted at 2013/09/17 23:30:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月17日 イイね!

台風、襲来【前編】

台風、襲来【前編】みなさま、こんばんは。

連日報道されている様に、台風18号による大きな被害が出ています。

私が住んでいる京都府福知山市も、例外ではありません。

そして、私はその渦中にいます。




事の発端は、16日未明・午前2時頃の緊急エリアメールでした。

福知山市を流れる由良川が、降り続いた雨により氾濫危険水域に達したため、避難勧告が出されました。

私は、真っ先に実家へ連絡しました。9年前・平成16年の台風23号による大水害が頭をよぎったからです。当時、私は兵庫県に住んでいたので直接は経験していませんが、実家は床上1Mまで浸水しました。

私の実家がある地域は、古来より幾度となく水害に遭ってきた地域です。何度も水害を経験している父曰く、まだ大丈夫だろうとのことで、特に何もせずにいました。

ただ、早朝の出勤を控えていることもあり、眠れずに過ごしていました…そして午前3時、実家から連絡がきました。

水位がみるみる上昇し、このままだと浸水するので、救援に来てほしいとの事でした。

私は、二つ返事で了解しました。そして、万が一のことがあったときのため、4月に買ったばかりのPC含め、大事なものだけクルマに積み、実家を目指しました。

…思えば、この行動が、のちの明暗を分けることになったのです…





猛烈な雨風の中、一部冠水しかけている道路を走り、実家へとたどり着きました。クルマは、当時私も通っていた近所の小学校に停めました。ここは小高い丘の上なので、災害時の避難場所になっています。

午前4時頃から、父母と私の3人で、一階の家財道具を2階に運びました。

そして午前5時に、京都府・福井県・滋賀県に大雨特別警報が発令されました。福知山市には、避難勧告を上回る避難指示が発令されました。

それでも、すぐには避難せず、河の水位を注視しながら、片付けを少しずつ進めました。

父の経験からして、この辺りは一気に水位が増えるのではなく、じわじわと緩やかに上がってくるのです。加えて、9年前の大水害以降堤防が築かれたおかげで、前回ほどは水位が増えないだろうとの目論見でした。

事実、たとえ家の寸前まで水位が上がったとしても、避難する余裕は十分にありました。

家のすぐ前まで、水が着ました。


家の前の道路は、完全に水没しています


河の北側・国道175号も完全に水没しています


北側は、家屋の1階部分が完全に浸かっています


普段からは、あり得ない光景です…





昼過ぎから、堤防の外側・本流の水位は下がり始めたものの、内側の水位は依然上がり続けていました。

いよいよ我が家が浸水してしまうのか!?と危惧しましたが…寸前で、上昇は止まりましたε-(´∀`*)ホッ〜

とりあえず危機は去ったものの、今度は2階にあげた家財道具を、1階に下ろさなくてはいけませんw

さらに、夜に水が引いてから、今度は泥を掻き出して、水で流さないといけませんwww

そんなわけで、朝から晩まで働き詰めでした(;´Д`)

ともかく、実家が浸からなくて、ほんとうに良かったです(*´∀`*)




ただ…台風の被害は、これで終わりではなかったのです…後半へ続きます(`・ω・´)ゞ
Posted at 2013/09/17 21:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月23日 イイね!

明日より、職場復帰(`・ω・´)ゞ

みなさま、こんばんは★

ご心配をお掛けしましたm(_ _)m

本日、一週間後の経過を診るために、再び眼科を受診しました。

結果は『明日から職場に出ても良い』との事でした(`;ω;´)←嬉し涙ですw

 



この一週間、はじめの1日や2日は良かったのですが...

段々と『働きたいのに、働けない』『職場に迷惑をかけている』という、

負の精神状態が
重くのしかかり、
何をするにも、気力が減衰していました。

『外に出たら、他の人にうつしてしまうかも』という負い目を感じてしまい、

必要最小限の食料の買い出し以外は、外出せず、閉じこもりがちになっていました。

こんな時『天から与えられた休暇だと思って、有意義に過ごそう!』と、

気楽に考えることが出来れば良かったのですが(;´∀`)





 
良いこともありました♪


日中は、やる気が起きず無為に過ごしていましたが...

夜は連日、ひさびさにリアル友人たちとオンラインゲーム(Xbox360)に興じていましたw

ここ数ヶ月、私は参加せず、クルマ一色のプライベートを送っていたので、少し疎遠に感じていました。

思わぬ所で、関係を修復(疎遠になったと、私が勝手に思っていただけかもw)出来たと思います(*^_^*)






まぁ、そんな杞憂も今日でお終い!

少し廻リ道をしてしまいましたが...明日から、またバリバリ働けます!

こんなに嬉しいことはありません(`;ω;´)

やはり『しっかり働いてこそ、充実したプライベートがある』と身に沁みました。





そんなこんなで、一気にやる気が復活し、居ても立ってもいられず...

まるで復活の狼煙であるかのように、出撃して参りました(`・ω・´)ゞ

何処へって?






























今日向かった先は...






























ココですwww
 
 
 
 
 

近畿地方最北端・経ヶ岬(きょうがみさき)です!





ハイドラーな方々は、もうお気づきでしょうw

先日追加されたばかりの岬CP及び期間限定バッジを求めて、のことです♪
  
 
 
 
 
 
 
 

京都府下でCPに指定されている岬は、ここ一箇所だけですw

こんな感じのルートを辿りました^^b






現場に程近い画像が、コチラです^^b

ここからでは見えませんが、遠方に見えている小高い山の向こう側に、灯台があります^^b  

国道178号線沿いではありますが、思いっきり山坂道wの道中です。
 
ですが心配ご無用、道路幅も十分、ちゃんと整備された道で、まだまだ奥へと入って行けます。

クルマで進入できる限界...駐車場付近まで行くと、CPのチェックが入ります♪

無事、GET出来ました~v(´∀`*v)ピース
  






ちなみに、駐車場で撮った写真ですw

お天気が少々残念でした(>_<)

やっぱり私の写真には、海と空が多いです(;´∀`)

駐車場からも、灯台が一応確認できましたw
  
 

駐車場からさらに、山道を10分程度登ると、灯台まで辿り着けるようです^^b

付近には私しか居なく、心細かったのでヤメときましたw 
 
 



いやぁ、(・∀・)イイ!!ですね、岬www

こういった、辿り着くことで達成感のあるCP、好きです(*´∀`*)

秘境感もありますしね~wwwでもダムだけは勘弁です、ゼッタイ(;´∀`)

次に行くとすれば、近畿地方最南端・潮岬あたりに、行ってみたいですねw

岬という地形の性質上...

CP数を集めるのは、距離的にかなりの困難を伴うことが用意に予想できますwww





それでは、また^^ノシ  
 
 
Posted at 2013/07/23 21:33:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「スイフトくん、めちゃひさびさに足回り新調しました😉👍❤️」
何シテル?   07/19 19:20
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシート Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:38:38
ブレーキランプが壊れてた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:07:08
テールランプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:04:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation