• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

えむあるくんの居ない、休日

えむあるくんの居ない、休日みなさま、こんにちは☆

昨日は、2回目の夜勤でした。

ご利用者的には、特変なく休まれておりましたが...

業務的には、いろいろ走り回っていたのでw

眠さよりも、披露がかなり蓄積してしまいました^^;



さて、本日は夜勤明け&明日は休み...

いつもなら最高の休日なのですが...

えむあるがいません(´Д⊂グスン




 
眺めること
 
洗車

イジリ

ドライブ(代車でハイドラ!しても、楽しさは今ひとつですし...)


なぁ~んにも出来ません(>_<)

寂しくて仕方がありません(`;ω;´) 





早ければ一週間、遅ければ二週間?

えむあるが居ない間、どう休日を過ごそうか考えた挙句...

超ひさびさに、ゲーム買っちゃいましたw

前から気になっていた&中古で安かったので(・ω<)

ドラクエをクリアするのが先か、 えむあるが帰ってくるのが先か、どちらでしょうねw





えむあるが帰ってくるまで、今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m

それでは、また^^ノシ
Posted at 2013/05/30 15:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月26日 イイね!

えむあるくん、二周年

みなさま、こんにちは☆

新しい仕事にも、少しずつ慣れてきたBLazeでございます^^

さて、先日4/25をもちまして...

愛車『えむある』が私のもとへやって来てから、丸2年となりましたヽ(=´▽`=)ノ

この2年間の間に、ほんとうにいろいろな事がありました。

新しいみん友さんもかなり増えていらっしゃるので...

『えむある』の紹介を兼ねて、今回のブログでは、この2年間を振り返ってみようと思います^^b










2011年4月25日・ちょうど2年前、納車直後の写真です(*´∀`)


とっても初々しいですw

外装も内装も、どノーマルです^^ノ

当時は、クルマイジリにハマるなど、夢にも思っていませんでした^^;





2011年・5月某日


...などと言っておきながら、ひと月も経たぬうちに、ホイール換えちゃいましたw

ホイールだけは換えたいなと、納車直後より思っていました。

近所のABで一目惚れしたホイールを、買っちゃいましたwww

このホイールは、つい最近まで...約2年間、足元を彩ってくれました。

同時に、車高が気になりだしたました。

『車高ってどうやって下げるんだ?』

と、当時何も知らなかった私は、ネットでいろいろ調べていました。

そんな中、当サイト『みんカラ』と出会うことになったのです。





2011年・6月某日


さらにひと月後、車高調を導入しちゃいましたwww

ネットで買った車高調を、近所のABに持ち込んで、取り付けてもらいました。

作業の待ち時間中、一旦帰宅して、みんカラに登録し…

最初にUPしたブログがコチラです(*´∀`*)

ここから、クルマイジリにどっぷりハマっていくこととなりました^^b





2011年・8月某日


フォグランプを搭載しちゃいましたw

当時は、IPF製の黄色ハロゲンバルブを入れてました^^b







2011年・11月某日


この頃から『ドレスアップ』を強く意識するようになりました。

雑誌『K-STYLE』などを読むようになり、

いわゆる『ドレ車』『イベ車』への憧れが強くなっていきました。

写真は、雑誌記事を参考にして、

ドアミラーウィンカーを社外品にDIY交換したときのものです^^b

DIYでのクルマイジリの面白さに目覚めた時期でもあります。

この頃から、みんカラにUPするレビューや整備手帳が充実していきます^^b





2012年・4月某日


納車から一年を記念して、ほぼ同じ場所で撮影したものです^^b

この頃から、デジカメで撮影するようになりましたw

この時は、このあとに人生の転機が訪れようとは、思ってもみなかったのです…





2012年・5月某日


前職を退職し、現在のアパートに越してきた直後の写真です。

心機一転・再就職活動に燃えていた時期でもあります。

この時は、自分が現在の職業…介護職に就くとは、思ってもみませんでしたw





2012年・8月某日


とある事がきっかけで、現在もお世話になっている

プロショップ『J-ONE』さんと出会うことができました(*´∀`*)

『イベント仕様』のクルマへの憧れが一気に現実味を帯び、

テンション上がりまくっていた時期でもありますw

これ以降、イベントやオフ会など、みんカラの『外』へと、

私の活動範囲が広がっていきました。





(次はいきなり時期が飛びますが…PCがクラッシュし、画像が消失してしまったからです>_<)





2013年・4月某日


ご存知、つい最近の『えむある』です^^b

念願の16インチホイールを装着し、よりドレスアップ色が色濃くなりました(*´∀`*)

イジリの方向性に迷い、悩んだ時期もありましたが…

もう、迷いません^^

このクルマは『イベント仕様』でも、雑誌に取り上げられるクルマでもありません。

あくまでも純正+αの、日常使い・自己満足仕様です(*´∀`*)

これからも、この部分だけはブレることはないでしょう!





ざっと2年間を振り返ってみましたが、いかがでしたか?

3年目に突入した『えあむる』を、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

それでは、また^^ノシ
Posted at 2013/04/26 15:35:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年04月13日 イイね!

クルマと全く関係ないですが(;´∀`)

みなさま、こんばんは★

早出(7:00出勤)勤務にもだいぶ慣れてきた、BLazeでございます^^ノ

さてさて、とある目的でネットを散策していたら、とっても面白い動画を発見してしまいましたw

分からない方には、全く分からない内容ですが、よろしければどうぞw








まずは、ご覧下さいませ^^b



2ヶ月ほど前、未明に放送された番組の1コーナーの様です^^b 







 

元ネタですが...どちらもその昔、NHK教育TVで放送されていた番組です^^b
 
できるかな


おーい!はに丸


幼少時、どっちも見てて、大好きでした~(*´∀`*)

って、年代がバレますね(;^ω^)



あまりの懐かしさに、クルマと全く関係が無いにも拘わらず、記事にしちゃいましたm(_ _)m

とは言え...DIYでのクルマイジリも、『できるかな』でノッポさんが教えてくれた

『ものづくり』の楽しさに通ずるところがあると思います^^b





...などと、無理矢理クルマにこじつけてみました(*ノω・*)

それでは、また^^ノシ
Posted at 2013/04/13 22:06:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月05日 イイね!

桜と、えむあるくん^^

桜と、えむあるくん^^

みなさま、こんばんは★

研修も終わり、今日が実質的な勤務初日でした!

取り敢えず、何事もなく終わりましたw

しばらくは早出(7:00出勤)が続きます。

体調管理に気を付けないと、ですw



さてそんな帰り道、ふと思い立って桜と『えむある』くんのコラボ写真を撮ってみました^^b

明日からの荒天で散ってしまうと思い、最後のチャンスだと思ったからです^^;

惜しむらくは、いつものデジカメでなく、携帯の写メで撮ったこと...

また、時間帯も夕暮れ時なので、若干暗めです^^;





思えば、デジカメを購入したのは『桜の写真を撮りたい』という動機でした。

もう、5年以上前の話です。

それから、毎年何かしらの形で、桜の写真を撮り続けています。

今年も、何とか桜の写真を残せました。

愛車とのコラボという、最高の形で*^^*





フォトギャラリーにUPしましたので、よろしければどうぞ^^ノ

それでは、また^^ノシ

Posted at 2013/04/05 19:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年02月03日 イイね!

ひと足お先に丸かぶり!&気になる事いろいろ^^;

ひと足お先に丸かぶり!&amp;気になる事いろいろ^^;みなさま、こんにちは☆

本日2/3(日)は節分ですね^^b

豆を撒いたり、恵方巻きを頬張ったり...

私は、ひと足お先に昨日やっちゃいましたw




今でこそ『恵方巻き』は全国的に知られていますが、もともとは関西地域での風習だった様ですね^^b

というわけで、巻いちゃいましたw


完成!


具は玉子焼き・かまぼこ・高野豆腐・かんぴょう・しいたけ・ほうれん草・にんじんです^^b


カットすると、こんな感じです

具の並びがいびつなのは、私が巻いたものですw

今年の恵方・南南東を向き、一本丸ごとぺろりと頂きました(^ω^

ちなみに、食べ始めから終わりまで、無言で食べ切らないといけない事はご存知でしょうか?

私は、数年前まで知りませんでしたw




翌日...つまり今日ですがw

お天気が良かったので、いろいろ気になっていたイジリをやっちゃいました^^ノ

スキマを埋めるために、あちこちに貼り付けていた『静音マルチモール』

ところどころ剥がれて、みすぼらしくなっていたので...

ぜんぶ綺麗さっぱり剥がしちゃいました^^b

リアハッチとボディのスキマ・Before → After です^^b

ここは、特に洗車後などに排水の妨げになり、水が溜まってしまっていました^^;

他に貼り付けていた箇所も、すべて剥がしました!

『静音計画』として、エーモン工業からいろいろアイテムが出ていますが...

個人的に『マルチモール』はオススメできません^^;





他には『エンジンルーム静音シート』を、少しだけ手直ししました^^b

以前は、ボンネットの裏側いっぱいにシートを貼っていましたが...



画像のように、ボンネットを閉めたときに、エンジンルームからはみ出る部分

(外から覗くと見えちゃう部分)をカットして、縁をアルミテープで再処理しておきました^^b

その部分だけ、雨水などにさらされて、剥がれかけてしまっていました。





私は、些細なことが気になる性質で^^;

たとえ普段は見えないような所でも、拘ってしまうのです。

特に、テープ類などが剥がれかけているのを発見すると、気になって仕方が無くなりますw

テープ跡や糊残りなど、断じて許せません!

糊除去スプレーなどで、徹底的に綺麗にしちゃいますw

今日は気になる所をあちこち手直しできたので、満足な結果となりました*^^*





気になるついでにもうひとつw

正面から写真を撮るときに、いつも気になっていたのですが...

ドアミラーの出幅(角度?)、左右で違っていませんか!?

可能な限り、真正面から撮影した画像です。

気になったので、メジャーで測ってみましたw



ドアミラーの端・中心部から、サイドガラスに対して垂直にメジャーを立てています。

助手席側は約20cm前後に対して、運転席側は約23cm前後!?

やっぱりズレてる!

コレどうなのでしょう?元々こういう仕様なのでしょうか?

これまでのDでの点検では、特に指摘されたことはありません。

自分では、ドアミラーをぶつけた事は一度もありません。

...停めているときに、誰か人がぶつかって角度がズレた?

同型のMR&モコにお乗りのみなさまは、いかがでしょうか?

些細なことですが、とっても気になっていますorz





それでは、また^^ノシ
Posted at 2013/02/03 18:12:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「あとこれも😁😁😁

こちらがメインです😉」
何シテル?   10/26 14:51
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ace22600さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 18:45:14
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:29:47
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:27:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation