• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2020年01月20日 イイね!

チャッキーくん、2020年になって初めて洗ってもらう( ・∇・)

みなさま、こんばんは( ・∇・)

今日は、一ヶ月ぶりにチャッキーくんを洗車してあげました!

仕事帰りにw

フォトギャラリーにでも上げろよ…とでも突っ込まれそうな内容ですが、よろしければご覧ください(*^_^*)

撮影はいつもの場所でw
alt
今回のメニューは…

EPYON洗車と…
alt
REBOOTⅡを湿式施工!

時間の都合上、ルーフ・ボンネット・リアハッチに留めました。

からの…

ZELL施工(3回目!)
alt
いかがでしょうか( ̄▽ ̄)

ZELLの施工も、REBOOTⅡを施工した箇所と同じに留めました。

素晴らしい輝きです(*゚▽゚*)!
alt
やっぱり明るい艶です!

普段は撮らないこんな構図も…
alt
ひさびさに、SACLAMのテールも洗ってあげました♪

洗車後、全ウィンドウを…
alt
ストーナーのインビジブルガラスで仕上げています。

ホイールとタイヤはサボりましたσ(^_^;)
alt
ご了承くださいませw

一ヶ月洗車できなくて、相当汚れてしまっていた、我が愛機。

果たして、綺麗になるのか…

そんな不安は何処へやらw

さすがのZELL2層施工、いつものようにスチーム洗浄してEPYON+みかんクロスで洗ったら、汚れがするりと落ちちゃいました(*´ω`*)

ZELLは油性汚れに強い、とされていますが、そう感じさせます。

PM-LIGHTじゃないと落ちないかな?と思うような、油性っぽい汚れでも、EPYONだけで落ちてしまいます!

今回は、3層目を全部位施工できなかったので、次回は残りをやりたいですね!





さて、お気づきかも知れませんが…

今回のブログに使用した画像は、全てiPad+Apple Pencilで編集を行ないました。

控えめに言って、効率爆上がりですwww

以前だと…

iPhoneで写真を撮る
PCに取り込む(iCloud経由ですが、windowsだとクソ重い!)
PCのアプリで編集(マウス操作では、細かい作業が超やりにくい!&味気ない)

と、面倒極まりない作業だったのですが…

今では…

iPhoneで写真を撮る
iPadに瞬時に(ここ重要!)同期される
そのままPencilで編集する(細かい作業も楽ちん♪)

と、スマートに作業ができます(*^_^*)

ぼかしに使用しているソフトは、スマホにも対応しているアプリです。

指で直接操作もできますが、Pencilで直接画面に書き込むことに比べれば、使いやすさや仕上がりのスマートさは、雲泥の差です。





他にも…

Split View( ・∇・)
alt
いきなり何を言ってるんだ君はσ(^_^;)

と思われるかもしれませんがw

対応しているアプリ(純正は100%)なら、2画面同時にアプリを操作できます。

画像のように、Safariを同時に起動し、別々のサイトを表示させることも簡単にできます。

他にも…

Slide Over( ・∇・)
alt
さっきと一緒じゃないか( ̄▽ ̄;)

と思われるかもしれませんがw

違います。

これは、もともとのアプリの上に、別のアプリを重ねて表示させ、同時に操作できる機能です。

画像では、Safariでみんカラを表示させている上に、まるでスマホの画面にように、写真アプリを「差し込んで」いるのです。

だからこんな事も…
alt

iPhoneX以降をお使いの方なら、見覚えのある画面ではないですか?

そう、複数のアプリを差し込んで、切り替えて使う事も可能です!

先ほどの様に写真アプリなら、画像を直接ドラッグして、ブログに使用する記事としてアップロードできます。

さらにこんな事も…
alt
字が汚いのは、ご了承下さいw

先ほどのSlide Overの画面をスクリーンショットで撮影し、Pencilで注釈を入れてみました。

スクショを撮影するのも、従来の2ボタン同時押しの他に、Pencilを画面の左下から右上へなぞるだけで、できちゃいます。

そのまま手に持っているPencilで、描き込めます。

こういうことができれば、例えば整備手帳に画像をアップする際、文章だけでは伝わりにくい事も、注釈を入れる事で、とても分かりやすくなります!

…とまぁw

まだ全ての機能を使いこなせていないのですが、こんな調子で…

iPadを触るのが楽しすぎます(*゚▽゚*)!

上記の機能は、iPhoneではできません。iPadならではです。

iOSとは独立した、iPadOSがあるから、可能になった事です。

このOSができる前は(iPadがiOSで動いていた時は)、iPadはただのデカイiPhoneでした。

このままだと延々語りそうなので、このへんでヤメておきますσ(^_^;)





チャッキーくんのパーツは、なるべくTM-SQUARE製品で揃えてきました。

その方が、お互いに相乗効果を生むと考えたからです。

狙いは大成功でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

今のチャッキーくんがあるのも、チャッキーくんに乗るのが楽しくて仕方がないのも、その賜物です。

そんなわけで…

ここまでApple製品を揃えたならば、次はMacですね( ̄∇ ̄)ニヤリ

Apple製品は、三種の神器…「iPhone」「iPad」「Mac」を揃えた時にこそ、真価を発揮する。

Apple製品を2つでも手に入れたなら、必ず3つ目が欲しくなる。

とは、私がよく参考にしている、とあるAppleユーザー(信者)さんのブログでのお言葉。

TM教(教祖・田中ミノル氏)に入信したように、私もApple教へ入信する日は近そうですwww





それでは、また。
Posted at 2020/01/20 21:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年01月04日 イイね!

2020年、あけまして、おめでとうございます(*゚∀゚*)!


みなさま、こんばんは( ・∇・)

2020年最初のブログです。

この年末年始は、実家でゆっくり過ごしてきました。

大晦日

実家に、兄妹3人+妹の旦那とその子ども2人が集い…

夕食はカニ鍋( ̄▽ ̄)
alt
調理される前ですw

美味しく頂きました( ・∇・)
alt
決して高価なカニではありませんが、宴に華を添えてくれました。

夕食後は、忖度口パク紅白歌合戦を適当に流し見しながら、賑やかに過ごしました。

年越しそばに舌鼓を打ち…
alt
行く年来る年を見ながら、新年を迎えました。



元日

2020年の幕開けです!
alt
近所の神社に、さっそく初詣でました(*^_^*)

おせち料理!
alt

alt
妹のデジイチで撮った写真を、もらいましたw

これらは、出来合いの品ですが…

昔ながらの…
alt
手づくりの品々もあります( ・∇・)

あらためて、家族全員で新年の挨拶を交わしたのち、和やかなひとときを過ごしました。

もちろん、ちびっこ2人にはお年玉をあげました(*^_^*)

とっても良いお正月でした!




1月2日

今日は、かねてから行く先を決めていました。

残念ながら、写真を撮る余裕が無かったのですが…

Apple京都の初売りに行ってきました!

絶対人が多いと覚悟を決めて行ってきたのですが…

その予想を遥かに上回りましたwww

店内に入って、商品を見たり触ったりするのは、自由なのですが…

購入や相談には、別途行列に並ばなければならない、ほどの盛況ぶりσ(^_^;)

そんな中、並んででも欲しかったものは…

iPad Air(第3世代)です(๑˃̵ᴗ˂̵)!
alt
純正のApple PencilSmart Keyboardもセットで!

iPhone、Apple watch、Power Beats Pro(ワイヤレスイヤホン)に続き、4台目のリンゴ製品w

これで私も、立派なApple信者\(^o^)/

ここ2年くらいの私は、いろんな事をほぼiPhoneで済ませてきました。

みんカラをはじめネット閲覧や、Amazonでの買い物、Apple musicでの音楽視聴、Amazon Primeなどの動画視聴などなど…

全てスマホで事足りていました。

ただ、写真の編集とブログ投稿だけは、使い慣れたPCで行っていました。

でも、それも限界でした。

6年前に購入したPC、年々動作が重くなり、ストレスが溜まる一方でした。

不要なファイルやアプリ、プログラムを削除し、ディスククリーンアップを行い、少しはマシになっても、すぐに重くなってしまう体たらく。

ここは思い切って、Mac Bookでも買ってやろうかと思いましたが…

調べていくうちに、現状の私の使い方なら、iPadで十分だという結論に達しました。

というわけで!

このブログは、そのiPadで書いています!

キーボードにはまだ慣れていませんが、PCでの作業と比べても、まったく不便を感じません!

否!それ以上に、作業効率が爆上がりしました(*´꒳`*)

スマホで撮った写真も、iCloudで瞬時にiPadに同期されます。

純正の写真アプリでも、マークアップという手段で、人の顔やクルマのナンバーなどを隠すのは簡単にできます。

その時にも、Pencilが大活躍します!

PCの様にマウスでポインターを動かしたり、スマホの様に指でなぞるより、直感的で正確な作業ができるからです。

これで、オフ会などで大量の写真を撮っても、編集は一瞬です。

そのうち、隠す以外の描き込みも、できるようになりたいですね。それには、センスが求められますが( ̄▽ ̄;)

iPadにも当然カメラは備わっていますし、カバーを兼ねたキーボードが備わっているので、その気になれば現地で記事を書くことだってできちゃいますwww

そんなわけで、今後はブログの投稿も捗りそうです(*´꒳`*)



1月3日

まさに新しいおもちゃを手に入れた子どもの様にw

2日に帰宅してから、iPadの使い心地を試したり、自分好みにカスタマイズしたりして、嬉々として夜を過ごし…

そのまま3日を迎えても、iPadでのwebや動画の閲覧が楽しすぎて、ほとんど寝ずに過ごしましたwww

その反動か…



1月4日

前日は早めに休んだつもりで、起きたら15時過ぎでした( ̄▽ ̄;)

気を取り直して、行こうと予定に入れていた場所へ、ドライブかねて行くことに。

その場所は…

籠神社です( ・∇・)
alt
すっかり、日が暮れてしまっていますがw

3が日が終わったからか、この時間ですでに…

境内は閉門されていましたσ(^_^;)
alt
門の外には、一応賽銭箱が置かれていたので、門外から詣でました。

予想外の出来事でしたが、仕方がありません。

こちらもしっかりGETできました( ̄▽ ̄)
alt
今では、年に数回しか起動しなくなったハイドラ。

でもこればかりは、初詣兼ねた、恒例行事ですw



こんな感じで、年始を過ごしました。

明後日からは、仕事始めです。

さっそく6時出勤と朝早いですが、気を引き締めて頑張ります!

明日は、連休最終日をのんびりと過ごします。

天気は悪いので、洗車できそうもないのは、悔やまれるところです(~_~;)



2020年も、愛機チャッキーくんともども、よろしくお願い申し上げます╰(*´︶`*)╯
Posted at 2020/01/04 20:57:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「スイフトくん、めちゃひさびさに足回り新調しました😉👍❤️」
何シテル?   07/19 19:20
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 10:59:19
HASEPRO マジカルアートシート Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:38:38
ブレーキランプが壊れてた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:07:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation