• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

~【もはや修行・・・ドシャ降り日本海TRG!】の巻~

【平成24年10月17日(水)】

最近,皆と一緒に走れてないーっ!
(´;ω;`)とても悲しいコトさ。。

というわけで,10月17日(水)に狙いをつけ,有給休暇を申請!
丹後半島をグルッと回る日本海TRGを企画したのである(・∀・)

さぁ・・・旅の様子を綴っていきましょう。

①朝マックの巻

朝5時に出発してマクドナルドへ直行!(・∀・)オキニの朝マック~

でも,マックグリドルベーコン&エッグ・チーズのセットを頼んだら,
なぜかソーセージエッグマフィンが出てきたっ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)
(´・_・`)不思議・・・不思議だね。。


②道の駅とうじょう集合の巻

不幸にも降水確率80%の本日・・・せめて雨が降るまでは楽しみたい!
(つд・`) でなきゃ悲しいやろねん

という思いで道の駅とうじょうを目指していたら,
バウゥゥゥゥゥッ,ギャウギャウッ,Uryyyyy!!!
っていう爆音が聞こえてきたっΣ(・ω・ノ)ノうおっ

ゲリラテロリストの襲撃かと思ったら,しげさん殿だったーっ。


流石であります・・道の駅では視線を集めておりました!

その後,J-boy殿,まと吉殿,とみ~!殿,to→chan殿もご登場。
すぐに天橋立に向けて出発です(゚Д゚)ノ

③175号線北上の巻

TRGの極意・・・大雨に降られる前に天橋立を訪れるべし!すぐ出発!
きっと間に合うはず・・・!

今思えば,この瞬間が最高の走りだった気がする・・・(・A・)


最初はそれほどペースカーも多くなく,けっこう快適に走れました(・∀・)
でも,さすが通勤ラッシュの時間帯・・・徐々に混み始めたっ。

しばらくは我慢・・・!福知山に入りさえすれば,きっと大丈夫!


混み始めてペースが落ちてきたので,のんびり撮影~。
おやっ,気が付けば青い空や綺麗な川が見えますね。

天気予報に反して・・・まさか晴れを期待してよし???


気温も少しずつ上がっていき,やや陽気な天気(・∀・)
前方から,まと吉殿の長閑なあくびが聞こえてきました。

早起きしすぎたまと吉殿,チョットおねむ状態。


④天橋立の巻

なんとか天候は持ち堪えている感じで,僅かながら晴れ間も出てきたり(^O^)
でも,北上するほど雨っぽい天気に・・・。

時々は晴れ間もあり、天気予報に反してツイツイ期待してしまった我輩。
でも、天橋立に着く頃には雨に降られてしまい…!

クネクネ道を上って展望台へ・・・かなり暗くなってきました(´;ω;`)


雨なりにも綺麗な風景を楽しめました。
(*ゝ∀・)b 吾輩は晴れの日のリベンジを誓うのであった。

地面がビショビショ・・・いよいよ降ってきた!


この後は,近くにお寺があるのでついでにお参り~。
さすが、落ち着いた雰囲気が漂ってます。

神よ・・・仏かも知れないけど,(`・ω・´)雨を止めてくれ!ダメ?


最近は,お寺に癒される女子が増えているというが・・・。
確かに穏やかな気持ちになれますね。

コケを纏うお地蔵さん。ますます雰囲気が(;´Д`)スバラスィ。


あっ神龍がいた!石コロ7個じゃダメだよね・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ


さて…朝マックは完全に消化・吸収されたようだ。つまり、お腹が減ったのである…。
まと吉殿も,iPhoneでピコピコお遊戯をしながら「腹減った!」との由。

日本海といえば海鮮丼でしょう!海のサッチーを堪能ーっ。












お手頃の値段で味わえましたニコリ
これから撮影スポットに寄りつつ、丹後半島をグルリと走っていきます!

かろうじで小雨まで回復…今のうちに撮影!


さすがJ-boy殿・・・見事な撮影スポットをご存知で!(・∀・)こんなイイところがあるなんて!
周りの観光客にも写真を撮って頂けました!

⑤伊根の舟屋の巻

さぁ,次は伊根の舟屋を見に行きます!
ほどなく走っていくと,まと吉殿が睡魔にやられたらしく,to→chan殿と運転を交代してもらっていました(ノ゚ο゚)ノ

超早起きの疲れがやってきた!しばし助手席で休憩~。


天橋立を出発してから,すぐに雨が降ってきて,だんだんと嫌な予感が・・・。

まだまだ序の口だけど,スリップしないように慎重に・・・。


ちょっぴり細い峠道を走り,無事に道の駅舟屋の里伊根に到着。
肝心の舟屋がぼんやりしか見えないのが悔しい~。

大雨だけど観光船は頑張って営業なう。


雨とはいえ,せっかく訪れたので,舟屋郡の間をすり抜けて見学!
レトロな街並で綺麗ですね!

ちょっと狭い道なので,ゆっくり進んでいきます。


( `・ω・) ウーム…だんだんと雨が厳しくなってきた!
車内を飛び出しての撮影にも少々の苦労が・・・。

⑥丹後半島の海岸沿いの巻

傘をさしながらの撮影は,なかなかテクニックを要しますな・・・。


このあと,やはりと言うか…。ギリギリのところで耐えてくれていた天気が限界を超えたっ。
雨天時の運転は体力を消耗しますな~温泉で体を休めましょう!

もはや前が見えんっ(  ;∀;)美浜湾の温泉まで無事にたどり着きたい!


⑦帰り道を語るの巻

1時間ほど温泉でマッタリ過ごせました(・∀・)
また小腹が減ってきたので,帰り道に出石そば屋さんに立ち寄りました。

初めての出石そば!けっこう美味しかったデス。


そばを食べ終えて外に出る頃には空は暗くなっており,
相変わらずの大雨の二重苦で大変な帰り道となりました(;_;)

またお腹が減ってきたので,最後は来来亭のラーメン!
 











吾輩は,こってりラーメンをチョイス。来来亭のラーメンは本当に美味い!
そして,ここで解散式を行い,それぞれ帰路につきましたとさ。

雨だけが残念でしたね~。でも,思ったより楽しめました!
食事をしっかり取ったTRGは,けっこう久しぶりな気がしますね。
たまには,こういうTRGもイイかも知れません!

ご参加の皆さん,お見送り隊のしげさん殿!
(_´Д`)ノ~~オツカレー



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/20 02:24:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年10月20日 2:49
どうもお疲れ様でした。。。

雨の中の運転は体力消耗しますね。
それでも楽しかったので、晴れてたらと思うと。。。

また、行きましょうね。バイクでも行きましょうね(笑)
コメントへの返答
2012年10月20日 12:59
いやはやイイ思い出になりましたね!

前が見えにくいので神経をつかいますから,けっこう疲れました。。

必ずや行きましょう!
隼・・・高すぎます。。落ち着いて,もう一度いろんなバイクを見て回ってみます~。バイク屋巡りはまだまだ続きます!
2012年10月20日 5:35
当日はお疲れ様〜(^-^)/

あの日まさか大雨洪水警報が出てたとは…!!
知る由も無かったんで後から聞いてビックリして
しまいましたよ!(◎_◎;)

天気があんなんだったので『食』を重視して正解
だったんでしょうね♫

またリベンジに行きますよ〜o(^▽^)o
コメントへの返答
2012年10月20日 13:01
お疲れ様でした~。

やっぱり警報が出てたんですね,ちょっと普通ではない雨でしたよね・・・!

食事コースは,雨ならではのチョイスでしたね!温泉も良かったですよ~久しぶりにマッタリできました!

晴れの機会を狙っていきましょう!
晴れの日本海は最強です!
2012年10月20日 6:45
雨だけは残念でしたね。

でも味わい深い良いコース、リベンジ時は参加したいと思います。
コメントへの返答
2012年10月20日 13:03
この日だけが雨だったので,運の無さに泣きましたが,それなりに楽しめましたので,やはり面白かったです!

とても走りやすい道が多く,景色もいいところなので,是非みんなで行きましょう!

日本海は本当に満足度の高いコースですね!
2012年10月20日 9:15
温泉いいな~。


雨なら雨を楽しみましょう。
開き直って。
コメントへの返答
2012年10月20日 13:07
六甲組で温泉って珍しいですよね!

大雨の露天風呂って,すごくいいですよ。火照った体に冷たい雨が当たるんですけど,シャワーみたいで気持ちいいんです~(´∀`)

これは雨ならではのお楽しみでした!
2012年10月20日 10:56
普段だとスルーするとこに行くこともあるので、たまには雨もいいんじゃないでしょうか。
そういや最近連なって走ってないな〜
コメントへの返答
2012年10月20日 13:10
体の疲れを癒すべく入った温泉なんかが,いつもとは違うコースでした。こういうTRGもいいものですね~。

当方も皆さんと走るのは久しぶりでした!やはり楽しいですね!

これからは紅葉の季節ですし,紅葉を楽しむTRGなんかいいかも知れません!
2012年10月21日 0:01
こんばんは、毎度です(^_^)

先日は中座して申し訳ありませんでしたm(_ _)m

もう一度同じコースをお願いいたします^_^
コメントへの返答
2012年10月21日 18:10
当日はありがとう御座いました!

用事があったにもかかわらず,一部ご参加いただきまして,楽しかったです!

是非とも日本海のコースをいきましょう!あのあたりは,土日でも意外にスイスイ走れるので,とても楽しいですね。
2012年10月21日 8:22
あの当たりは、実は良く知ってるんですよ。
しょっちゅう釣りに行っているので。

あれ、雨思った以上に降っちゃいましたかー?

ちょっと平日遊びほうけてる皆様にささやかなプレゼントを、と思ったのですが…(ニヤリ。
コメントへの返答
2012年10月21日 18:15
釣りもされているのですか~。
多趣味でスゴイですね!
日本海の釣りは,一味違うんでしょうね~。

まったく知らなかったのですが,どうやら警報が出ていたようですね!ちょっと普通ではない雨模様でした・・・焦りました!

最近の六甲組は,土日よりも平日の方が活発なんですよね!これからは平日休みが熱いってところですよ(´∀`)
2012年10月25日 10:54
遅くなってしまいましたが、先日はお疲れさまでした。

せっかく細部まで計画を練ってくれていたのに、雨+全員東条集合で計画は崩れちゃいましたが、次回はぜひっ!

また、休めそうな平日や行きたいところあれば、教えてくださいねヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2012年10月25日 12:12
こんにちは!
先導ありがとうございました!

とんでもありませんっ。
あの天気ではベストな旅だったと思います!
また有給休暇を取りますので、その時はよろしくお願いします!

行き先は…どこかの海岸線ですかね!
和歌山方面も面白そうですよ!
2012年10月25日 22:02
こんちゃ♪

本番はいつにする?
コメントへの返答
2012年10月26日 0:05
ミ★(*・ω・)v ちわっ!!★彡

どうしましょうね?!

本格的に寒くなる前の秋晴れを狙うべきか、来年春に持ち越すか考え中ですが…。

でも、ちょうど今がBestタイミングな季節ですし、できればすぐ行きたいという気持ちです(((((((((((っ・ω・)っ

プロフィール

「朝5時に自宅を出て下道で琵琶湖最北端へ。久々きよぞ〜氏と合流。福井県と岐阜県を繋ぐ157号線、なかなかに面白い道だった。新旧S1000Rで一緒に走れて嬉しき。」
何シテル?   06/08 10:33
私、はぐれ侍と申します。 愛車と共に,良き思い出を作りたいと願っております。皆様、どうぞよろしくお願い致します! <バイク> 2024年式 BMW S1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Dimotiv アジャストレバー左右セット Type1 DI-CLEL1-AC-084 DI-CLER1-AB-068 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 22:10:24
御嶽山を見に行こう!鈴蘭スカイラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 19:34:44
次期嫁さんの車探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:17:57

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年6月22日に納車。 2024年7月製造のバージョンT(中古車)。 久しぶりに ...
BMW S1000R BMW S1000R
2015年式BMW「S1000XR」からの乗り換えです。 ツーリングと峠のバランスが最 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
2022.09.26 納車(BMW R1250RTから乗り換え/走行距離9104km)
BMW R1250RT BMW R1250RT
【総評】 ツーリング性能とスポーツ性能が見事に融合しているオールラウンダー。 よく「あが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation