• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれ侍のブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

四国ツーと京都散策ツー('ω')

【2022年11月4日】

我がS1000XRの納車祝いとして、有難いコトに皆さんに納車ツーリングを企画して頂きました!



遠方よりお越しのトチプーさん、ペチャ1号さん、もかとちびさん(自走w)、ありがとうございました!

関西組は、SiSoさん、tak3さんのご参加で、毎度お馴染みの面々であります。久しぶりのマスツーリングでウキウキ♪



関東のお二方は、大阪国際空港に併設しているレンタル屋さんでバイクを調達。YAMAHAトレーサーGTとBMWのF750GS…けっこう良いラインナップを揃えてる店舗だにゃー!



さて、淡路SAでひと休み。

淡路島でのお食事はどれも美味しいのですが、私のイチ押しは『たまねぎ』でして、とにかく淡路島産は甘い!初めて食べた時には、それはもう感動したモンです!



SiSoさん先導でズンズン進んで行きます。淡路島は海沿いが綺麗ですが、道は狭く、ペースカーが多いので、走りを楽しむなら内陸がベスト。



細道を混ぜ込みながら、ペースよく進みます。トチプーさん、ペチャ1号さん、流石に走り慣れていらっしゃる!レンタルバイクなので初めて乗る車種ではないかと思われますが、安定した良い走りでありました。



宿泊先の近くのコンビニにて、ペチャ1号さんに撮影して頂きました。すっかり気に入りまして、早速アイコンの写真にしてます(笑)

【2022年11月5日】



起床!実に爽やかな朝!

我が人生で初となるラグジュアリーテルホ!
最高の集合写真もゲット('ω')



大変良きルートを昨日を上回るペースで疾走(笑)あっという間に海岸沿いに到着。

もかとちびさんのスーパーマリオばりのジャンプがその素晴らしさを物語る。勝利の雄叫びが響き渡る!今にもコインが出てきそうや('ω')



メチャ美味しい讃岐うどんを楽しんだのちに解散。皆それぞれの道へ…アディオス!

あっしは剣山スーパー林道を端から端まで堪能するべく南下しましたが、完全に甘く見ていた(笑)



すごい酷道で、走れど走れど終わりが見えない…ここまで過酷とは予想外(笑)
っていうか、常識的に考えて最初から無理な話だった。なぜチャレンジしようとしたのか謎…えーん。

結局、時間オーバーとガソリン残量の心配アリで途中撤退。来年、必ず走破してやる!剣山近辺はペースカーが多くなるので、小排気量がベストと見たり。HONDAのADV150でトコトコ行きたい。



ペースカーに阻まれながら、ようやく高速道路。綺麗な夕陽を眺めながら帰路につく。

そして、何気なく停まった淡路島のPAにて偶然にもtak3さんと出会う(笑)海岸線をゆっくり流しながら帰路につかれておられたご様子!こんな偶然もある…ツーリングの醍醐味よ!



誠に素晴らしい二日間なり!
皆様ありがとうございました!

【2022年11月27日】

SiSoさんからお誘いを受けて、ちょっくら京都散策の旅。

我々にしては少しゆったりの0730集合。気温は10度ほどで、少しヒンヤリ。暖かい朝日に照らされた道のりを走ります。



ぬおっ。
お気に入りの酷道が通行止めや!
あのガタガタ道もようやく綺麗になるのね。



せっかくなので、四国ツーの反省を生かし、少し撮影(笑)
アッチかな…コッチかな…とウロウロしながら撮影♪



納車から2千キロ走りました。順調に距離を伸ばしてます。ケチの付けようがない、素晴らしいバイクです。これが2015年式なんて、いまだに信じられなーい。



途中からSiSoさんに先導バトンタッチ。となると当然、必死の形相で追いかけることに(笑)撮影ポイントに気付いた時にはもう止まれない感じがスキ(汗)



暖かいラーメンを食べて体ポカポカ。後半は少し走って早目に解散しますた!暗くなるのが早くなってきた。

さぁて、本格的に寒くなるぞ〜。京都散策はこれで年内最後かな。あとは地元でのんびり走るべ!



帰りは初めての道を混ぜ込む。思いの外ナイスな道でラッキー!撮影にも良さそうだ。

それでは、このへんで!
Posted at 2022/11/30 09:03:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月22日 イイね!

【S1000XR】納車から1500km、ちょっと慣れてきたの巻

皆さん、こんばんみ。

S1000XRの納車から約一か月の間に、約1500kmを走りました。天気の良い日が続いており、ツーリング熱が高まっておりますぞ!

alt

来月はみん友の皆の衆と四国ツーリングを控えているので、それまでに慣れておきたく、必死の形相で走り回っておりました。その甲斐あって、S1000XRの素性が少しずつ分かってきて、このマシンを選んで正解であったと思っております!

alt


さて、「慣れるなら酷道でしょ!」ってコトで、せっかくなので敢えて初見となる酷道に挑みました。まずは、日吉ダムにほど近い477号線から分岐する道で、前から気になっていた京都「嵯峨嵐山」方面に伸びる50号線に突撃。

alt


なかなかスゴイ道だな(笑)
けっこう細いし、コケも生えているし、自転車族や登山族もおり、気を遣いますなぁ・・・。嵐山から北上してくる面々の方が多く、どうやら50号線は観光道なのねん。犬たちを連れて散歩したら楽しそう!

alt


スポーツハイシートを装着してシート高が855mmとなり、短足族の私にはいささか厳しい足つきながら、つま先立ちにも慣れてきましたぞ(笑)

しかし、別の「高さ」も気になっておりまして、それはサイドスタンドであります。どうやら右側通行のドイツではサイドスタンドが短めに作られており、左車線の左端に停車するとき、ちょっとバイクが斜めに傾き過ぎているような感覚があり、何気に怖かったりします。

そして、車体を起こす時も気合を入れておりますので、ちょっと大変。こうなると、サイドスタンドの先っちょにサイドスタンドプレートを取り付けて、高さ調整したいところ!

alt


2015年式ながら古さを全く感じさせません。リッター四気筒は、隼とGSX-R1000と三台目ですが、どこまでも気持ちよく回転する良いエンジンです。190馬力近いパワーのある前二台は、常に「速く走らんかいボケ!チンタラ走ってたらアカンど、コラ!」と語りかけてきて街中走行が地獄でしたが、S1000XRは160馬力に抑えられており、おまけに街中常用域では更に出力を抑えているような手加減ぶりであり、意外にも街中はR1250RTのような快適さを併せ持っています。よく「良いとこ取り」と揶揄されるS1000XRですが、マジに反則クラスの出来栄えです。

alt


兵庫県「篠山」にある309号線もお初であります!
かなり細い道ですが、まぁR1250RTでも大丈夫でしょう!
中低速のクネクネ道で、訓練には最適な道ですた。非常に面白いです。

我がS1000XR、2015年式でありながらオートシフターの完成度の高さときたら、はっきり言って最新型R1250RTやGSより格段に優れております。確かBMWでは初の搭載車両だった気がしますが、初っ端からコレほどの正確なギアチェンジを果たすとは、BMWの神髄を見た気がしましたね・・・。

alt


兵庫県「川西市」にちょっとだけ進入。どこまでも長閑です。民家がちょこちょこあるので、慎重に走りました。

alt


兵庫県「三田市」にある49号線です。
ここも初めて走りましたが、コレを見たときはゾクゾクしましたね!魅惑的な酷道の入口らしきオーラを放っており、期待せずにはいられませんぞ!

そして、想像以上の酷道ですた(笑)

ジムカーナみたいな超クネクネ道で、良い勉強になりました。ただ、生活路として使用されているっぽく、ちょこちょこ対向車もいましたね。あまり交通量は多くないゆえか、平気でイン刺しをカマしてくる車両が多く、けっこうビビりました。普通に激突コースです。けっこう危ないなー。

alt


R1250RTより60kg軽くなりまして、随分と取り回しが楽になりました。パワーもアップしてますので、加減速も鋭くなり、より「バイクらしいバイク」であるように感じます。

これほどの仕上がりなのに、意外にもオーナーが少ないのが面白い!けっこうレア車種な気がしておりまして、RTよりも見かけません。どこかで見かけたらキュンキュンしそうな気配。

alt


シャフトドライブのRTと異なり、チェーン駆動のXR。でも、面倒くさすぎてガソスタでテキトーに高圧洗車でチェーンメンテなし(笑)

とりあえず汚れは取れましたので、四国ツーリングに向けて気合を入れておきます。
ではでは、このへんで。

【完】
Posted at 2022/10/22 20:52:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月18日 イイね!

R1250RTとの別れ、S1000XRとの出会い

【2022年9月17日(土)】

皆さん、こんにちわ~('ω')

alt

台風14号が日本列島に近づいてきてチョット強風が吹いちゃってる日に、我が愛車『BMW R1250RT』を売却してきました!

alt

自宅マンションの二輪置き場で、最後の雄姿を撮影(涙)
うーわ、改めてメッチャかっこいい…。今更ながら乗り換えが後ろめたい(笑)

いや、人は歩みを進めなくてはならない・・・買取店に向けて出発や!
その瞬間、『今マデ、アリガトウ』という声が聞こえたよーな気がした!(爆)

alt

振り返ると、何に乗り換えるのかは本当に迷いましたね。

最初に試乗したのは『BMW R1250RS』というスポーツツアラーですた。
BMWモトラッドの正規HPでは、S1000RRと同じ「スポーツ」枠に位置されておりんす。

昨今の半導体不足の影響で試乗車がソッコー売れてしまい、近場で試乗できる店舗が無かったので、三重県鈴鹿市の店舗にお邪魔することにしますた!

alt

この日は鈴鹿サーキットで大きなレースイベントが開催されていて通常より交通量が多く、またワインディングが試乗コースに組み込まれていないため、まったり運転に終始してしまい、正直、私の感覚ではR1250RSの良さがあまり分からなかった(笑)

もちろん、軽くて(※243kg)曲がりやすくなったし、扱いやすいんだけど、R1250RTと全く同じエンジンなので、R1250RTと比較して劇的な違いを感じた訳でもなく、試乗コースの問題なのかも知れないけど、「軽くなったR1250RT」としか感じなかった(爆)

おそらく買っても後悔はしない気はしたのだが、ピンとこない。
即決するほどの興味は湧き上がってきませんですた・・・。

alt

次に『BMW S1000XR』の最新モデルを試乗。
実はこの車両、もともと在庫数が少ないうえに、新車で入ってきても予約客のもとに即刻去ってしまい、試乗車すらほとんど無いという状況(笑)

あちこち探し回って、ようやく名古屋の店舗で試乗車を発見しますた!
さぁ、またしても遠出です。交通費が辛い・・・!

alt

試乗車はヨーロッパ仕様のプレミアムラインでした。
シート高が心配でしたが、ローシートを装着(※無理矢理あんこ抜きした結果、シートの淵が出っ張ってて太ももの裏にチクチク炸裂する感じのヤツ。)していたので、辛うじて短足族の私にも乗れました。

出発して、すぐに「アレ?」ということで、アクセルを開けてもパワーの伝達が遅いぞ?なんか変だなーと思っていたら、ROADモードに設定されてました!なるほど、S1000シリーズでもROADモードはこんなに大人しいのか。

DAYNAMICモードにして走り出すと、イイ感じでした。ただ、シートの厚みが激薄いため、少しスピードを上げた途端にビリビリと微振動がシートに伝わってきて、お尻がくすぐったい(笑)

これだとツーリングはシンドイなぁ…。かと言って、コンフォートシートを装着するとヤバイくらいのシート高になる(たぶん足が付かない。)ので、現行型は諦めました。

なお、肝心の走りの方なのですが、試乗コースが思い切り街中で常時渋滞しており、ほぼ時速40kmしか出せなかったので、本当の凄さは全く分からなかったのですが、滑らかな四気筒のエンジンフィールは懐かしかったですし、奥底からヒシヒシと感じるハイパワーにはゾクゾクしますね!

ツーリング用にデチューンされているとはいえ、流石はS1000RRのエンジンを搭載しているだけのことはあります!スーパースポーツ組直系若頭の名に偽りナシ!

ちなみに、日本人仕様のプレミアムスタンダードならスポーツシートやコンフォートシートを装着しても問題なく乗れるのですが、ローダウン仕様で無理やりシート高を下げており、どーも適正ディメンションが崩れている気がして買いたくない。。

alt

「参ったな~、どうしよう??」と途方に暮れていると、お店の方が「ちょうど初代のS1000XRを買い取ったばかりで、絶賛売り出し中ですので、一度見てみませんか?」というコトで、さっそく股がらせてもらいましたが、なんとピッタリ!

前オーナー(※なんと女性!)がオプション購入したスポーツハイシートを装着(※写真は標準シートに換装後のもの)しており、シート高は850mmであるにもかかわらず、現行モデルよりもウエストが絞れており、足つきは思ったより悪くない!ちなみに、今では欧州仕様と日本仕様があるモデルですが、当時は欧州仕様一択のみ。

「コレ、買います!!」と即決(笑)
さぁ、神戸に帰ろう!!(爆)

alt

こんな感じでR1250RT売却を決意。
ちょうど買取キャンペーンが始まったようで、タイミング良し。

お店には電動スクーターの新作みっけ!
近未来的なフォルムです。気になりますね。

alt

【2022年9月25日】

ついに納車の日!

朝から新幹線とタクシーを乗り継いで、開店と同時に店舗に着弾!そして、無事に納車となった訳であります。2015年式とは思えない程にウツクシス('ω')

alt

車両説明の際に、きよぞ〜氏ご到着です。
何気に赤と黒のツートンで共通のDucatiハイパーモタード。ますますニコイチの気配。

alt

きよぞ~氏の先導で、軽くツーリングにお出かけ。
その後に神戸に帰る予定です。

alt


本当に元気のいいエンジンです!回転数が滑らかにグングン上がっていく独特の感じは、四気筒ならではでしょうか、とても気持ちが良いですわい。

あっ、標準マフラーなのに結構イイ音がするのね(笑)
パンパンいってる(笑)

alt


さて、2015年式「BMW S1000R」に興味津々のきよぞー氏。
同じエンジン搭載の我が車両を試し乗りされ、私はハイパーモタードを試乗しますた。

残念ながらペースカーに阻まれてトロトロ走りに終始してしまったのですが、何か参考になれば幸いなり。ハイパーモタードはポジションが独特で、最初は驚きましたが、ドコドコ元気よく走りますな。久しぶりのDucatiに感動。

alt


この日は早目の夕方解散。小牧蒲生あたりから高速に乗りますた。
おおお・・・すごい加速なんだが、噂通りのビリビリ振動でミラーに映る車たちが残像拳を発動。現行型はもう少しマシになってるみたいです。

とはいえ、意外に疲れないなぁ。本当によくできたバイクです。
このバイクの本当の良さが分かるのは、まだまだ先だと思いますので、しっかりと遊んでいきたいですね!

それでは、このへんで!
Posted at 2022/10/01 20:37:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

ツアラーの最高峰!

トータルバランスに優れた最高の一台です。ツアラーとして評価する限り、100点満点です。ケチのつけようがありません。

私見としては、R1250RTのツーリング成分とスポーツ成分の比率を表現するならば「7:3」ですね。

そのため、基本的には「まったりツーリング」を基調としつつも、たまにはスポーツ走行もしてみたいライダーには、特にオススメです。

スポーツ走行については、私は10段階のうちの「3」を付けましたが、そこそこの走りはできます。緩やかなワインディングであれば時速100~120kmで走れますし、ジムカーナと表現するのは大げさですが、クネクネした緩急の鋭いルートでも、そこそこの走りができます。

もし走行中に「その気」になったら、それなりに応えてくれますので、このあたりがバランスの良さですね。
Posted at 2022/08/21 11:56:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月15日 イイね!

ビーナスラインを巡るツーリング

【2022年7月23日〜24日】

きよぞ〜氏とビーナスラインに行こうと思い立ち、日程調整してレッツゴーしてきました!

初日は再び彼の自宅にチェックイン予定です。楽チンですっかり味を占めてしまった(笑)



初日の天気はチョットだけイマイチでしたね。平地は晴れていて、早朝の涼しさを感じながら走っていたのですが、峠に入ると路面ウェットで、時々雨が…。



雨露で田んぼが瑞々しく、とっても綺麗。休憩がてら田んぼの観察。雲が程よく空を漂っており、イイ感じに太陽光を遮って快適ですた。コレはコレでグッド。



路面が気になったのですが、日吉ダムに近い477号線を走ることに。最近見つけた道なのですが、杉に囲まれた面白い酷道です。前日の雨の影響で、路面状況が悪かったのが残念。



本当に気持ちの良い空間です。こういう道を走っていると、ついつい『目的地までずっと続いていればいいのに。』と思ってしまいます。ときどき鹿が杉の中からピョンと飛び出してくるのはご愛嬌。



477号線は、所々で酷道が姿を表しますが、大半はなだらかなワインディングで走りやすい道です。

しばしワインディングを楽しんでいたのですが、今日は関西屈指の酷道に行こうと思います(汗)

477号線をひた走ると『鞍馬街道』に入るのですが、途中で上記写真の『百井峠』に出くわします。さぁ、チョットUターンのようにクルリと回って、いざ突撃です。



一番落ち着いた場所で撮影したのですが、また雨が降ってきて恐ろしい道と化しておりました。死ぬほど見通しが悪くて狭いヘアピンが連続しており、R1250RTには少々厳しい感じ…(笑)



路面コンディションの良い日に、また走ってみたいな!この日は砂利も岩も多かった気がする(笑)



この百井峠を越えると、367号線『鯖街道』に出まして、琵琶湖北部を目指してズンズン歩みを進めます。

ただ、ペースカーが多くてスピードが上がらず、R1250RT だと眠気が…ウトウト。ちょうどお食事処を見つけたので、思わずチェックイン!



長芋をすったコシのある蕎麦と鯖寿司のセットを注文しますた。これは本当に美味しかったです!このあたりは蕎麦も鯖も有名みたいですね。



琵琶湖北部からは、いつもの快走路を繋ぎ、ラストの渋滞を耐え抜いて、きよぞ〜氏のお宅に無事にチェックインできますた。最後の渋滞だけは本当に大変(笑)高速を使えばイイだけの話だけど、ここは下道にこだわりたい(汗)



いきなり翌日の、しかも到着点であるビーナスライン(笑)

午前6時に出発し、ひたすら19号線を走ったのですが、流石はメイン道だけあってペースがイマイチ。最高の天気なので交通量は多め。どうしようもないっすね…。



テッペンは肌寒いくらいの気温でして、驚きました。走行風が冷たし。

ビーナスラインは面白いワインディングだけど、交通量が多いから実際はそんなに楽しめないかな。早朝がベストかな!



一気に解散ポイントとなる『岩屋ダム』に到着(笑)

ビーナスラインからは152号線を南下していき、361号線を左へ左へ…という具合で、休憩も程々にひたすら走り続けますた。が、ペースがあがらん…さすがは観光地の長野である。



岩屋ダムのある86号線は、本当に楽しい道でした!急傾斜の連続ワインディングで、ブレーキとアクセルを忙しなく繰り返し、リズムを作ってクリアしていきます。

が…R1250RTの重さよ(笑)
死ぬほど重い!いちいち重い!必死の形相で先導車を追走(汗)ハイパーモタードとMT09の軽快な走りがウラヤマシス。



実は、少し前からR1250RTを降りて、もう少しスポーティなモデルに乗り換えようかなと思ってまして、いろいろ物色中であります。

実は、念願の『北川圭一ライディングスクール』が再開されることになり、またGSX-R1000も良き。スズキ車じゃないと参加できないのよね…。

スポーツ走行はライディングスクール、公道ではスクーターでも良いですしね。組み合わせは本当に迷います。

でも、R1250RTってホントすごいバイクなので、気に入ってはいるのですけどね。唯一の弱点は『重さ』ですね。最初はトコトコ走るからいいやと思ってたんですけど、だんだんスポーツ成分が欲しくなり(笑)

アガるには早すぎたか…?



そんなことを考えながら、きよぞ〜氏と別れて自宅を目指します。思ったよりビーナスラインは遠かった…走れど走れど先は長い(笑)

琵琶湖北部に戻った頃には午後8時…下道は諦めよう!すぐ高速に乗ったら、いきなり渋滞(涙)すぐ降りて下道をトコトコ走り、そろそろ大丈夫かなってところで再び高速へ。あとはスイスイ走れて、午後10時過ぎに自宅に到着〜。



部屋では柴犬が我がベッドでチェックイン!仕方ない、床で寝るかな!往復1200kmの旅は癒えるのか(笑)








Posted at 2022/08/15 15:04:17 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「きよぞー氏と一緒にAdoの大阪城ホールのコンサート!異次元すぎてヤバイ。Adoは桁が違い過ぎるぜ!」
何シテル?   09/10 19:42
私、はぐれ侍と申します。 今まで車に乗ってドライブを楽しんでおりましたが, 自動二輪免許取得を機に,バイクに転向いたしました。 現在,BMW「S1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Dimotiv アジャストレバー左右セット Type1 DI-CLEL1-AC-084 DI-CLER1-AB-068 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 22:10:24
御嶽山を見に行こう!鈴蘭スカイラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 19:34:44
次期嫁さんの車探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:17:57

愛車一覧

BMW S1000XR BMW S1000XR
2022.09.26 納車(BMW R1250RTから乗り換え/走行距離9104km)
トヨタ エスクァイア エスクァイア君 (トヨタ エスクァイア)
バイク(SUZUKI 2017年式GSX-R1000)のトランポとして購入しましたが,フ ...
BMW R1250RT BMW R1250RT
【総評】 ツーリング性能とスポーツ性能が見事に融合しているオールラウンダー。 よく「あが ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
平成29年11月25日 納車(ハヤブサから乗り換え) 平成30年03月24日 慣らし運転 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation