【平成24年11月24日(土)】
(゚;_・・゚)ゴクリ・・・直前まで天気予報から目が離せない。
雨は降るのかい?路面は凍結してないかい?
そんな心配をしながら眠りに落ちていく吾輩。
なるようになる・・・なるようにしかならない・・・( `・ω・)
【第一次集合地点→第二次集合地点で全員集合!】

午前4時過ぎに起床
おお・・・風はほとんどなく,あまり寒さを感じない!
やった!(゚∀゚)
午前5時10分ころ,ローソンに到着。
バックで駐車しようとしたところでヨコヤマ殿&J-boy殿もご到着(・∀・)
そして,ハイタッチ起動・・・とみ~!殿のマークが動いてる(笑)
ホント面白いアプリだ。
さぁ・・・最初の目的地は「阪神高速湾岸線の泉佐野パーキングエリア」です!
感動の高野龍神スカイラインTRGのスタートっ。
【午前6時07分ころに到着。すでに,えむスポッツ殿が待機中!】

暗い時間帯の阪神高速湾岸線は,眺めが素晴らしい。
このパーキングエリアも然り・・・(・∀・)
さてっ,全員揃ったところで移動です。
先導は初めてですからね・・・緊張しますね
(ノω`*)ノ"
【トイレ休憩を兼ねて,道の駅に立ち寄ってみた。】

なんと・・・出発地点のローソンは気温10℃だったのに,ここは気温7℃。
冷たい空気が漂っているっ。
ちょうど太陽が山から顔を出していたところでパシャ。
山肌がクッキリ見えるぜ,今日は期待できる!
【高野山なう。綺麗な木々,寺・・・雰囲気がイイ!】

高野山に至る道は,前日の雨の影響で濡れていました。
凍結してなくて一安心*(^ω^@)
観光客が集中する区間を移動するなか,
あまりにも景色がいいので少し観光しようかと思ったけど,
早くも駐車場は満杯!((((;゚Д゚))))
ゆっくり走って景色を目に焼き付けておこう( ..)φ脳にカキカキ
【どんどん晴れてくる!今日はキテる!】

ナンバープレート画像処理が不要な程の暗黒ガスを吐き出し続ける車の後ろにつき,ゆっくりと高野龍神スカイラインを走る。
ここの眺めは絶品だ!v(。・ω・。)ィェィ♪
ときどき木々の間から見える絶景がたまらん!
ええぃ・・・どこか駐車できるスペースはないのかっ(・ω・、)
と思ったらアッタ━(゚∀゚)━!!
【ずっと信じていた・・・(`・ω・´)撮影ポイントがあるコトを!】

もう標高1,000m地点を突破してるので,かなり冷え込んでいます。ブルブル
でも,絶景を前に寒いなど言っていられません!撮影です!
【別の方向を撮影。いい感じのカーブがあって,これが楽しい!】

緩やかなカーブが多く,飛ばそうと思えばかなり飛ばせる道ですね。
攻めているバイクさんも見かけました。
うぐぐぐ・・・寒いっ((´д`))そろそろ出発です!
【ごまさんスカイタワーに到着。見渡す限り山!】


(;゚д゚)ゴクリ…すさまじい景色だべ・・・。なんかスケールが違うし!
もう完全に自然美に圧倒されてしまった・・・来て良かった。
ラッキーだっとのがもう一つ。
バイクが頑張って走っていたので,いろいろ見れたこと。
【最近やたら気になるNinjaシリーズ。これはNInja1000ですね(・∀・)】


専用のパニアケースかな?となると,これはNinja1000スーパーツーリングか?
お高いバイクだから,簡単に手が出ませんね・・・(;´Д`)=3 フゥ
でもカッコイイなぁ。
【今度は下りがメインです。もうすっかり晴れており,路面は乾きました!】

それほどペースカーにひっかかるコトなく,楽しく走れました。
各所の絶景ポイントでは駐車スペースがなく,突っ走るしかなかったのだけが残念。
【道の駅に到着!ここも眺めが(;´Д`)スバラスィ。】

本当はここでランチにしようかと思ったけど,次の目的地でシラス丼が食べれるので,ここではおトイレ休憩だけ・・・!
【あまりの暖かさに冬の到来を忘れていた!散ってるし・・・!】

ここからは酷道です!
地図で確認したところ,なかなかのクネクネ具合だったので狙っていましたが,
イイ感じの酷道でしたよ~(・∀・)走るのに必死で珍しく写真ナシ!
【和歌山県に突中。すごく海が綺麗!これ程とはね!】

和歌山県の日の岬パークを目指して疾走していると,海岸線に出まして,
ンマー海が綺麗なワケです(^-^)/
再び駐車スペースを探していたら,ちょうどイイ所がありました!
【家族連れや釣り人など,それぞれが海を楽しんでいた!】

ここでしばらく過ごしていました。ゆっくりするのも悪くない。
あまりの気持ちよさに次の目的地をすっかり忘れていた吾輩。
我にかえって,ここで出発です(^-^)/
【日の岬パークに到着!やたら間近で風力発電が見れました!】

再び酷道を走り抜け,もうそろそろかと思って最後のカーブを曲がると,
突然目の前に巨大な刃が!
一瞬,斬鉄剣をくらった感触があった様な気がしたけど,
その正体は風力発電でした((((;゚Д゚))))スゲェ
【日の岬パーク恐るべし・・・海の景色がパネェ!】

とにかく景色が素晴らしい!ここの満足度はかなり高し!
皆でたんまり記念撮影しちゃいましたよ!
【愛車の記念撮影タイム♪ヨコヤマ殿ご満悦♪(・∀・)】

いろんな撮影ポイントがあったけど,ここはマジヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ!
皆さん,愛車にメロメロ状態ですね!愛車が光り輝いているっ。
ここを離れるのは名残惜しいですが・・・お腹減った!
次の道の駅で遅めの食事です!
【海岸線を走ってみる。また酷道というオモローな展開だぜ!】

奈良県といい和歌山県といい,通り過ぎるのが惜しい絶景ポイントが多過ぎる!
今回のルートで来訪を誓う吾輩。1日じゃ足りないくらいだもん。
【奇怪な白い岩が立ち並ぶ道の駅に到着!不思議な光景だ・・・。】

(゚A゚;)ゴクリ・・・とても日本とは思えん。石灰岩の塊かな???
グゥゥゥゥ・゜・(ノД`)・゜・お腹減ったよーっ。名物「シラス丼」を食べてエネルギー補給だ!
【シラスがたっぷり!卵とも合ってて,美味しい!】

これにゆっくり醤油をかける吾輩。
醤油をかけすぎて激辛イクラ丼にしてしまった過去のミスが頭をよぎる・・・。
今回はミスしないように慎重にたらして・・・出来上がり!
結果は・・・ヽ(*´∀`)ノ ウマーイ!!
【和歌山県を離れるのは辛い・・・今日のところはこれで見納め!】

現在,午後3時過ぎ・・・。
オール下道で神戸に戻るとして,まぁちょうど夕食時にラーメン店に着くのかな!
TRG主催者として,参加者に最後の感動の涙を流してもらうため,絶品の坦々麺を食べに出発!
【夕日のシーンが見たかったなぁ,また今度のお楽しみにしよう!】

ここからだ試練だったとは・・・激混みでなかなか動かん!
どこかで高速に乗るべきか???
なかなか決められずにズルズルと下道を走り,結局,最後まで下道という((((;゚Д゚))))
その結果,ラーメン店に着いたのが午後9時過ぎ。
そして・・・ラストオーダーが驚愕の午後8時30分`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
(吾輩は静かに涙を流した!)
【夕食は,皆で楽しくびっくりドンキー!】

というワケで,ヨコヤマ殿先導で近くのびっくりドンキーに!
吾輩は,チーズフォンデュ風ハンバーグ(300g)を食べました。
※以前,150gと間違われ,300gの料金を支払った過去がありまして。今日こそは!
うんっ,美味しい!
結局,最初から最後まで大盛り上りで,皆さんと楽しく過ごせました!
本格的に寒くなる前に今回のような旅ができて本当にラッキーでした!
やたら楽しかったので,また行きたいですね!
ご参加の皆様!改めてありがとうございました!
ロードスター最高!
完
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/11/25 17:53:17