【平成25年1月26日(土)】
年始から天気のいい日が続いているけれど,
珍しく休日出勤が重なってしまい,なかなかロドスタ君に乗ってやれず(´・_・`)
それだけに今日の淡路島TRG(盛ちゃん殿主催)は,
超絶に楽しみにしていたのだ(・∀・)
↓ それでは,旅の様子を綴っていきます。 ↓
①起床編
05:30頃,「クゥ~ン・・・。」というトイ・プードルの声で目が覚めた。
この子は,いつも同じ時間に我がベッドに潜り込んできて,再び眠りにつく。
腕枕をしてあげるんだけど,腕の血流が悪くなって俺は眠れない(;´Д`)
ゆえに遅刻しないというシステムが我が家にはある(・∀・)
旅の支度をゆっくり整え,07:15頃にさぁ出発!
②朝マック→淡路SA集合編
今年も朝マックには世話になる。
朝に呑むコーヒーは格別だ・・・特に今日のような寒い日には有難い。
さすがの俺もクローズで出発した程だ・・・(゚o゚;;ゴクリ
【本日の気候】
天気・・・晴れ
気温・・・マイナス1℃~5℃
風・・・・・やたら強い。体が揺れる,カメラのピントが合いにくい。
【空が蒼く住んでいます。寒さを除けば,最高の天気!】

集合地点の淡路SAに着くと,すでに盛ちゃん殿,ますたに殿,どすーん殿が待機中。
明石海峡大橋の撮影を済ませ,店内で合流できました(・∀・)
【寒いので店内待機。暖かいコーヒーが嬉しい。】

とにかく風が強い・・・(´;ω;`)外に出てられん!
店内でコーヒー飲みつつ,本日のルートをチェック・・・している盛ちゃん殿(,,゚Д゚) ガンガレ!
【ちょうどたくさんの船舶が行き交っていたので,一枚・・・。】

こういう天候下の船舶の航行は大変だろうなぁ。
今日も海上交通は活発ですね。
しばらくして全員集合ダヨ,全員オープンで出発ダヨ!
③出発→たこせんべいの里→海岸線ぐるり編
【う~んイイ天気だ!せめて風が穏やかだったらなぁと思ふ。】

NC2のエアコンは32℃設定まであるんだけど,本日,初めてフル稼働させてみた。
( `・ω・) ウーム…暖かい!こりゃ楽勝!
そういえば,淡路島は久しぶりだなぁ。1年半ぶり・・・かな(・∀・)
綺麗な海岸線も素晴らしい。
【ワインディングも楽しい淡路島~ラブ!】

最初の目的地である「道の駅たこせんべいの里」は,ちょい島の内側にある。
ちょっとした山道も楽しめるのは嬉しいのぅ!(((o(*゚▽゚*)o)))
この里は,名前のとおりたくさんのせんべいが売られておりまして,
当方は「たこせんべい」と「エビうす焼」をゲッツ(・∀・)
ベリーデリシャス(`・ω・´)
【眺めのいいポイントで記念撮影!】


無料提供されているコーヒーを頂戴して,再び発進。
海岸線を走ります。
途中で広くて長い路肩があったので,そこで記念撮影。
反対車線は水仙の花を鑑賞しようとやってくる観光客でチョット混んでる区間あり。
終始スイスイ走れました(ΦωΦ)フフフ…
【ちょっとトイレ休憩。前方の煙が気になる・・・ね。】

ブルブル・・・寒い((´д`))
こうなると頻繁におトイレに行く必要あり・・・少し走ってトイレ休憩!
ここでも撮影してたんだけど,
前方に煙に燻されている軽自動車がいて,ちょっと気になってた。
まぁいいんだけど!
④鳴門海峡大橋→海岸線→風力発電編
【訪れたのはコレで2度目・・・何度見てもイイ。】

道の駅うずしおに到着!
ますます風が強くなってきてやがるっ((((;゚Д゚))))水しぶきがスゲェ。
姉に「ルパン」呼ばわりされている俺もタコの如く飛んでしまいそうだ(ノ゚ο゚)ノ
ヽ(#゚Д゚)ノ誰がルパンだ・・・正しいけどな。
【ちょっと雲がモクモクしてきた気がする。これで晴れですらなくなったら・・・。】

さすがに観光船なんていないよな。こういう天候下でも渦は見れるのかな???
波に渦が飲まれていそうな・・・そんな気がしなくもない(`・ω・´)
寒っ!
そろそろ食事だ,これも淡路島の楽しみの一つ(・∀・)
【SUZUKI GSX1300R「隼」を発見。今日の気候条件ですごい!】

あっ|゚Д゚)))忘れるトコだった!
ここで偶然にもSUZUKI「隼」を見かけましてね・・・。
ワインレッドみたいな色で・・・12年モデルかな?
やっぱり凄まじい迫力だわ。
【淡路島の食事はハイレベル!牛丼うめぇ!】

ここでは「淡路島牛丼」をチョイス・・・これがウマイ!
さすが淡路島の食材だ,きっとどのメニューも美味しいんだろうね。
眺めもいいし,いいレストランだ!
【水しぶきが・・・車内に・・・ゴクリ。】

店内でのんびりしながら時間を潰してから,お土産を買って出発!
ここではハチミツ,鳴門金時,ハチミツ漬けさつまいも,たまご型プリンをゲッツ。
海の荒れ模様は相変わらず・・・やはり水しぶきがかかってしまった。
しかも,カメラレンズも海水で汚れてたし(゚д゚)
【淡路島には風力発電の設備があったのね~。】

しばらく走っていると,山の方面に風力発電の設備が見えてきたっ。
見学しようと現地に向かうと・・・「風力発電の観光お断り」の看板があった!
「ダメか」と思ったら,「見学希望の方は連絡ちょーだい」の文字が(・∀・)
早速,敷地に入って見学許可をもらうことにした。
そうすると,小さな作業小屋みたいな空間から外国人2名が現れた!
金髪の青年と麻薬密輸入者みたいなアジア人のオッサンが出てきて,
何やら・・・とみ~!殿に話しかけている!
「はてさて・・・ゴクリ。」と思ってたら,「中に入っていいよ」との由。ホッ。
【目の前で見たのは初めて・・・風力発電の羽という。】

強風で砂埃が・・・ロドスタ君の内外が埃まみれに!
しかし,ここではイイもん見せてもらえた。
まさか風力発電設備の羽が見れるとは!
地面に置いてみると,その大きさがよく分かる!


更に海岸線をひた走る。
なんか・・・時間が経つにつれ波が荒くなってる気がするんだけど!
雨が降ってるワケではないけど,
ワイパー君でフロントガラスに付着した海水を落としながら走る!
すごいベタベタするなぁ・・・。
⑤コンビニ休憩→道の駅あわじ→夕日→解散編
【離発着が難しいようにも見えるが,さて・・・。】

休憩ポイントのコンビニにて撮影。
鳥も大変じゃないかなぁ,うまく離発着できるのだろうか。
(・∀・)まぁしてるんだけど。
【淡路島の最北端まで戻ってきた!】

まだ午後4時くらい・・・夕日まで時間があるので,
とりあえず道の駅あわじまで移動し,夕日の時を待つことに決定。
小腹がすいたので,ホットコーヒーとソフトクリームを購入。
最初はブラックコーヒーにソフトクリームぶっこんで,コーヒーフロートにしようとしたけど,別々に食べてみた。
休憩室で夕日時を待つ・・・。
部屋の壁には淡路島の方言特集(方言とその使用例)があった。
中には発音することができないキケンな言葉もあったが,エテ吉会長ならきっと喜ぶに違いないとも思った。
【方 言】○ん○ん
【意 味】友達・仲がいい
・・・(゚∀゚)
【なんて綺麗な太陽・・・じっくり撮影しよう。】

いかん・・・談笑していたらあっという間に午後5時近くに!
周囲を見渡すと,うっすらと空が赤く染まりつつあるーっ。
急いで撮影ポイントに戻ります!
ああ・・・太陽がどんどん水平線に落ちようとしているし。
やばい。
【オーマイガッ・・・間に合わなかったでござるの巻(´Д⊂】

ちくしょぉぉぉぉぉぉぉお(´Д⊂ 最後の最後で雲が・・・
でも,移動中に目の覚めるような素晴らしい夕日を見れたし,(・∀・)オッケー!
寒かったけど,楽しかったし!
ここでクローズ(^_^;)
すぐに高速に乗り,淡路SAで解散式!
今年最初の,今月最初の,そして今月最後のTRG・・・。
いとをかし・・・いい一日でした。
ご参加の皆さん,ありがとうございました!
おはくら,トヨタ博物館にはいつ行きましょうかね。
ではっ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/01/27 16:22:42