• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月30日

~【ぺちゃ1号さん,とちぷーさんをお迎えしての鈴鹿ツイン走行♪】の巻~

【平成27年8月28日(金)】

東の地より,ぺちゃ1号さん・とちぷーさんのお二人が鈴鹿ツインに遠征されるというコトで,当方もお邪魔させて頂きました(’-’*)

有給休暇を取得しての参加です!



少しずつ涼しくなってきていますが,まだまだ暑いですね。。
阪神高速は一部区間が渋滞しており,抜け出すのに時間が掛かりました。

( ´Д`)=3 フゥ



ぺちゃ1号氏・とちぷー氏は,かなり早い段階から現地入りされていました。
SiSoさん,コンフェイトさん,tak3さんも既にいらっしゃいました。

当方が激遅れでしたね・・・(^_^;)



お二人とも早朝出発でお疲れだったとは思いますが,それを微塵も感じさせないアグレッシブな走りに感動しました!

かなりのレベルとお見受けしました・・・。
これは衝撃です・・・!!



最近ムルティストラーダをご購入されたtak3さんがカメラマンを務められました。
これは贅沢なキャスティングです!

このムルティストラーダは恐ろしいほど綺麗な個体であり,これを逃したら二度と巡り会えないのではないか?という代物でした。

tak3さんも満足されているご様子であり,これはtak3さんの決断力の勝利だと思いました。



天気はやや微妙でした。少し前まで雨が降っており,心配しておりましたが,無事に天候が回復して路面が乾きました!

さて,撮影のために移動・・・!!



記念するべき1本目は,ぺちゃ1号さんが先陣を切りました!

ぺちゃ1号さんは背が高く,手足が長いのでマシンが小さく見えます。
そのせいか体の移動がダイナミックに見えて,迫力がありました。

フォームが大変美しく,撮影しながら感動♪







撮影しながら途中でRC51の方と混同してしまい,なぜか別人を撮り続けてしまいました・・・。ひたすら撮り続けていたので,どこかで間違った様です(^_^;)




とちぷーさん(BMW S1000RR)の巻♪

怒涛の走りは圧巻でした。加速が異常です・・・。
ストレートを230km/h超で駆け抜ける姿は,渋すぎです。

このバイクは,実はけっこう興味があります。
スポーツ走行のみならず,ツーリングもこなせるとの評判であり,ひょっとしたら隼よりも楽かも・・・?

是非とも店で試乗してみたいです。









とちぷーさんとコンフェイトさんの追いかけっこ♪



コンフェイトさん♪

何周走っても同じラインを走っているように感じました。
正確無比!という言葉がピッタリですね。

当方はバラバラで,全く安定していません。
正確にコントロールするのは難しいですね・・・(^_^;)

コンフェイトさんからは,ステップ位置に関する重要なアドバイスを頂きましたので,練習に生かしたいと思います!







(-ω☆)キラリ



SiSoさん♪

お忙しい中,今回のオフ会の調整役を務めて頂き,ありがとうございます!

いつもながら素晴らしい走りなのですが,今回は,設置されたGoproが奇跡的な働きをしていましたね。

マウントがずれたのか,正面を向いていたGoproがクルリと回転し,不意に左手や右手を映し出し,動作確認ができてしまったというミラクルを起こされたとは流石です!

正面以外にも面白い角度があるのだと気付かされました!
強烈なインスピレーションを受けまして,当方も次回いろいろ角度を変えてみます!
SiSoさんは,こうして非日常の刺激を与えてくれる偉人なんです!(笑)








えっ・・・当方ですか???

相変わらずですよ~ヽ(´Д`;)ノ
ちょっとくらいは前進しているとは思うのですがね・・・汗



本日の目標は,できるだけ腰を落としてフォーム矯正をしていく,というモノでした。自分の中では頑張っているのですが,こうして写真を見てみると思っているより全然落ちていないのですね・・・。本人は今にも膝をすらんばかりの気持ちでやっているのですが,これは衝撃ですヽ(´Д`;)ノ




苦手な右コーナーにさしかかりました。
前からの悩みなのですが,どういうわけかハヤブサ君の進行方向と当方の目線が一致しないんです。頭だけ行きたい方向に向いており,肝心のハヤブサ君が別の方向を向いているのです。ここが悩みどころなんですよね~。どうしようかな・・・。

バイクに乗り始めて約2年5ヶ月が経ちました。
うちハヤブサ君は約1年11ヶ月ですが,まだ乗り方がよく分かりません。

これでも当初よりはマシになりました。
ここは根気よく攻略していきたいと思います!



皆で記念撮影です!
もしかしたら・・・早くも今年で一番の写真となった可能性があります。
年賀状用の写真にしよう!決めた!

後ろで控えめに写っているtak3さんが可愛いんですよね(・∀・)






走行後は京都に向かい,皆で美味しい焼肉を食べました。
これほどのレベルの肉は,下手をすると初めてかも知れません!
お店の雰囲気も含めて楽しむことができました。

ぺちゃ1号さん,とちぷーさん,遠路はるばるありがとうございました!
またお越し下さいね!

SiSoさん,tak3さん,コンフェイトさん,お疲れ様でした!
またよろしくお願いします!

【完】
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/30 16:18:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

おはようございます!
takeshi.oさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

明日への一歩
バーバンさん

初めての帯広
ハチナナさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年8月30日 18:43
右コーナーの上手い人は速いと昔から言われてますね^^

私は・・・・?

重量級の隼をサーキットに持ち込むだけでも凄いですよ!
サーキット用にマシンを増車してみては(*^-^*)
コメントへの返答
2015年8月30日 21:36
右コーナーは本当に難しいです・・・。
ステップワークが上手くなれば,もう少し攻略できるとは思っているのですが・・・。粘り強く練習に励みます。

ハヤブサはサーキット向けではありませんよね。当方の腕の問題も大いにあるのですが,やはり重いです。。

それなんです!
サーキット用に増車できるか,けっこう真剣に考えています・・・。どうなるのでしょう・・・!
2015年8月30日 18:54
先日はお疲れ様でした&ご馳走様でしたm(_ _)m

皆で楽しむサーキットは最高ですね!
夜のお店も最高でした。
次回はお礼参り…じゃなくてお返しさせていただきますので是非東征願います!
コメントへの返答
2015年8月30日 21:43
鈴鹿ツイン&焼肉は,最高の組み合わせでしたね。当方も大いに楽しませて頂きました!ありがとうございます!

次回に備え,猛練習いたしますので,次こそは同じ枠でご一緒させて頂きます!今から楽しみです~(・∀・)
2015年8月30日 22:30
西軍のリーサルウェポンとしてのご参加有難うございました!
撮影や当方の後片付けなどもお手伝い頂き、深く感謝しております!

ちなみに、写真を拝見する限り、体のオフセットや前傾などのフォームは適切に見えますし、首だけ出口を向いているのもマルです。また色々と試行錯誤を楽しみましょう!

そしてやはり、マシンも現時点での二輪界のリーサルウェポンを導入される事を期待しておりますぞよ!!
コメントへの返答
2015年8月31日 22:17
今回もお声掛け頂き,ありがとうございました!
今回はストレート先にあるコーナーにて狙撃しました(`・ω・´)苦手な部分を皆さんがどのように攻略するのか観察しながらの撮影であり,非常に勉強になりました!

ありがとうございます!そうですね,これからも鈴鹿ツイン通いは続きますし,いろいろ試してみたいと思います!

もうホントに導入したいです(笑)
仕事に励みます~!
2015年8月30日 22:35
いつもお写真ありがとうございます。

腰の落ち具合は、かなり進化していると思いますよ!

スポーツランが主体になってきているので、今後のバイク選びは、SS系に確定でしょうね。最近のSSはツーリングも普通にできるので万能です。軽いので取り回しも楽ですし・・。

隼でヒザ擦りまでは実現するのが良いとは思いますが・・・。
コメントへの返答
2015年8月31日 22:24
お粗末な出来ですが,是非お手元に置いて下さい~!

ありがとうございます。
長きにわたる地蔵乗りから多少進化できた様に思います(笑)

まだ迷いはあるものの,SSは大変興味がありまして,いつか乗ってみたいと考えています。

ありがとうございます。来週車検に通しますし,隼である程度の走りができるようになるまで,まずは基礎をしっかり固めたいと思います!
2015年8月30日 22:44
当日はありがとうございました。(^o^)
走る度に安定感が増しているように思うのは、
練習の成果が出ているのだろうなと感じています☆
一歩ずつ進化されていて素晴らしいと思います。
あと、撮影技術も非常に高まってるようで、
スピード感が出ていて本当に素晴らしい写真です!
また、色々たのしんで参りましょう!(^^)
コメントへの返答
2015年8月31日 22:30
こちらこそ,ありがとうございました!

なんとか回数を重ねてきまして,少し落ち着いて走れるようになりました。ゆっくりと学んでいきたいと思います!

お粗末な出来でお恥ずかしい限りですが,楽しく撮影することができました!
1,100枚も撮った割には成功写真がほとんど無く,衝撃を受けましたが,こちらもユルリと楽しんでいきたいと思います!

今後ともよろしくお願いします~(゚∀゚)
2015年8月31日 12:09
先日はゴチです!!S1000いっちゃいましょー! 隼であんだけ運転できるなら、さらに速くなる事間違いなし!!それとサーキット走るなら、安全に走れるバイクがいいと思いますよ!ケガしたらつまんないしね。。
コメントへの返答
2015年8月31日 22:35
お気に召して頂けた様で,当方も嬉しく思います!さすがSiSoさんチョイスの名店です!

まさしく仰るとおりです(`・ω・´)
安全こそ全てですね。当方のようにバイク歴の浅いライダーにこそ,S1000のようなバイクが必要と言えるのではないかと感じます!大変興味がありますので,真剣に考えたいと思います!

またよろしくお願いします!
2015年9月7日 23:39
こんばんは♪
自分の写真を見てみると、結構衝撃を受けますよね(笑)まだバイク乗り始めた頃に撮ってもらったことがあったんですが、イメージと全然違って手恥ずかしかったです...(´・ω・`)

それにしても、バイクの撮影がすごく上手ですよね。流し撮りもスピード感があってお見事です!
コメントへの返答
2015年9月8日 19:55
こんばんは!

そうなんです(゚∀゚)
イケてるつもりなのにイケてないんです・・・これは衝撃です!
年内にそれなりのフォームにもっていくつもりで頑張ります!

ありがとうございます!
フルサイズのカメラならもう少しマシに撮れる気がするのですが,もっと今のカメラで精進したいと思います!

プロフィール

「朝5時に自宅を出て下道で琵琶湖最北端へ。久々きよぞ〜氏と合流。福井県と岐阜県を繋ぐ157号線、なかなかに面白い道だった。新旧S1000Rで一緒に走れて嬉しき。」
何シテル?   06/08 10:33
私、はぐれ侍と申します。 愛車と共に,良き思い出を作りたいと願っております。皆様、どうぞよろしくお願い致します! <バイク> 2024年式 BMW S1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Dimotiv アジャストレバー左右セット Type1 DI-CLEL1-AC-084 DI-CLER1-AB-068 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 22:10:24
御嶽山を見に行こう!鈴蘭スカイラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 19:34:44
次期嫁さんの車探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:17:57

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年6月22日に納車。 2024年7月製造のバージョンT(中古車)。 久しぶりに ...
BMW S1000R BMW S1000R
2015年式BMW「S1000XR」からの乗り換えです。 ツーリングと峠のバランスが最 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
2022.09.26 納車(BMW R1250RTから乗り換え/走行距離9104km)
BMW R1250RT BMW R1250RT
【総評】 ツーリング性能とスポーツ性能が見事に融合しているオールラウンダー。 よく「あが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation