• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月04日

~【第14回目 鈴鹿ツイン特訓レポ(最大の敵は腰痛?)】の巻~

【平成29年4月28日(金)】

突然Firefoxがクラッシュして、記事が全て吹き飛んだ・・・。
また書き直さなければ・・・。

というワケで、この日は有給休暇を取得しまして、鈴鹿ツインサーキット「金トレ」に参加してきました(・∀・)



平日だから予約しなくても大丈夫だろうと思っていたら、予想外に参加者が多く、一部の枠が予約満杯だったでござるの巻。

こんなコトは初めてだぜ!
なんとか一本目と三本目をゲットできました。



本日の課題は、足全体を使った体のホールド強化です。

腰痛も気になるけど・・・。



最近は、最高速アタックの更新ができていないぜ。

本日は、ログデータによれば210.2km/hが最高でした。
もっと2速で引っ張らないとダメだな。
3速にシフトチェンジするタイミングが早いとみた。

さらに、最終コーナーの進入から立上りもモタつきがみられる。
ここも改善しなければならない。

さて、ストレート後のフルブレーキですが、
前回と比べてホールドが上手くいったようで、余裕をもって減速できた。

まだホールドに甘さがあるが、もう少しブレーキングポイントを遅らせても安全マージンを確保できそうな気配。次回チャレンジしてみよう。



S字コーナーの進入なう。

アカン・・・腰が落ちていないぜ。重心が高いまんまだなぁ・・・。
腰のズラし方がイマイチだったし、上半身の位置も高いかな。
外足によるタンクの倒し込みも甘いな、きっと。

引き続き課題とする(・∀・)



さらにS字なう。

今日は、進入ミスで何度もショートカットしてしまった。
車体の倒し込みが上手くいかず、曲がり切れなかったね。
もっと積極的に車体に働きかけていきたいところ。



SiSoさんは、コンフェイトさんからタイヤウォーマーキットをレンタルされ、その効果を体感しておられました!





一週目の走行から効果がハッキリと分かったようで、タイヤが路面に張り付いている感触が伝わってきたそうです!



っていうか、腰イテっ(´;ω;`)

走行を重ねるたびに腰に激痛が走る・・・これは絶対におかしい。
という事で、整骨院に行ってきますた。

どうやら、腰回りの筋肉、特に脇腹の奥にある筋肉がカチカチに凝り固まっている状態のようであり、コイツが原因のようです。

整骨院のあんちゃんによれば、そうなってしまった要因は以下のとおり。

①ストレッチ不足

②大胸筋が背筋よりも鍛えられているため、大胸筋が背筋を引っ張りすぎて、猫背になっている。体のバランスが悪い模様。

③腹筋のインナーマッスルが弱く、背筋より劣っているため、背筋の力で反り腰になっている。上記②とセットで、上半身がS字に曲がっているため、腰に負担が掛かっている模様。

④全身の筋肉量を測定してもらったところ、上半身の筋肉量に比べて、足の筋肉量が少ないようで、上半身の重みを足で吸収しきれておらず、腰に負担が掛かりがち。

との事でした。

現在、スクワット地獄メニューと腹筋インナーマッスルのメニューに激しく取り組んでいます。なんとか治ればいいのだが。

お金は掛かりますが、今後も整骨院に行きます・・。



SSだと、さぞや腰にくるでしょうな・・・。

HONDA試乗会で新型CBR1000RRに乗ってみましたが、隼とは違うタイプのポジションのキツさがありましたね。

扱いに関しては、コワイの一言。
隼に比べると、僅かな車体への働きかけでも反応があり、過敏に感じた。
曲がりすぎてコワイ。

慣れの問題はあれど、SSは自分には合ってない気がした。
しばらく隼で頑張ることとしますかね・・・。



「いい天気だなぁ~」


我が家のトイプードル、なかなか面白いコです。
散歩中の一幕。






【完】


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/04 17:31:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

Audi Concept C
ベイサさん

コラボレーション(0013)
LSFさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2017年5月4日 20:40
今回もロドでTC1000一緒に走れるって
楽しみにしてましたが・・・。
コメントへの返答
2017年5月5日 18:54
遠征お疲れ様であります❗️

昨年の練習走行では、お世話になりました❗️
お陰様で少しずつマニュアル操作にも慣れつつあります(^^)

なにぶん街乗りとチョイ峠走りの当方には、いささか大変なステージ😓サーキットに目覚めたら、宜しくお願い致します❗️
2017年5月5日 5:35
おはようございます!

私もはぐれ侍さんと同じく走行に関して

自身で問題点や課題を認識しているのですが

中々思うように身体が動かず理想通りに

ライディングするのは難しいですネ┐(´д`)┌


また同じ様に私も腰痛を持っており接骨院へも

良く通っておりましたお大事にされて下さい

今年も隼祭りや二輪で御一緒させて頂く機会を

楽しみにしております〜ヽ( ´ー`)ノ
コメントへの返答
2017年5月5日 18:59
こんばんは❗️

ライディングフォームの改善は本当に大変だなと感じる今日この頃であります…😓

いろいろ試しているのですが、どうにも上手くいきません。ここは我慢…辛抱しつつ頑張ります❗️

腰痛は本当に厄介ですよね…。
これが治らないとライディングが辛すぎますので、なんとか治したいところです(´-ω-`)

また宜しくお願い致します❗️

プロフィール

「朝5時に自宅を出て下道で琵琶湖最北端へ。久々きよぞ〜氏と合流。福井県と岐阜県を繋ぐ157号線、なかなかに面白い道だった。新旧S1000Rで一緒に走れて嬉しき。」
何シテル?   06/08 10:33
私、はぐれ侍と申します。 愛車と共に,良き思い出を作りたいと願っております。皆様、どうぞよろしくお願い致します! <バイク> 2024年式 BMW S1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Dimotiv アジャストレバー左右セット Type1 DI-CLEL1-AC-084 DI-CLER1-AB-068 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 22:10:24
御嶽山を見に行こう!鈴蘭スカイラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 19:34:44
次期嫁さんの車探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:17:57

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年6月22日に納車。 2024年7月製造のバージョンT(中古車)。 久しぶりに ...
BMW S1000R BMW S1000R
2015年式BMW「S1000XR」からの乗り換えです。 ツーリングと峠のバランスが最 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
2022.09.26 納車(BMW R1250RTから乗り換え/走行距離9104km)
BMW R1250RT BMW R1250RT
【総評】 ツーリング性能とスポーツ性能が見事に融合しているオールラウンダー。 よく「あが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation