改めて言うまでもないコトだけど,
快適にオープン走行を楽しめる季節は,ごく僅か。
(`・ω・´)今こそ・・・今こそ走らなければならない
天気予報をチェックして,爽快な秋晴れの土日には出撃です!
というワケで!
大雨の日本海TRGの後,2回ほどTRGに行ってきました(・∀・)
旅の様子を綴っていきます~。
①【平成24年10月21日(日)~三度目の正直,わんこと竹田城TRG!~】
05:00に起床,05:30に出発!
本日は,柴犬・トイプードル・姉・妹と一緒に竹田城へいざゆかんΣd(ゝ∀・)
今日は絶対に雲海が期待できる・・・そんな気がしてならない。
天気予報も完璧,まさに雲海日和よ。
例により朝マックを食べながら,兵庫県朝来市を目指します。
【おおっ,早くも霧ってる!吾輩の読み通り,今日はイケる!】

なんと・・・丹波篠山あたりから大量の霧が・・・!
(つд⊂)この日をどれほど待ちわびたコトか。
嬉しくなってサイドウィンドウを下げてみると,「寒っΣ(・ω・;||| 」
でも,トランクに冬用登山着を入れてるから,不安ナッシング!
【07:20に麓の駐車場に到着!スゲー混んでる!】

やべ,考えるコトは皆さん同じでありますか・・・!
お目当ての駐車場は約30分待ちの混雑。
しかたない,((*´∀`))レッツ登山!
【もう日が昇っている・・・淡い光の中をゆく柴犬。】

深い霧の向こうから太陽の強い光が射し込んでいるっ。
グズグズしてはおれん・・・早く登らないと雲海が消えてしまう!
【あと少しで竹田城が見えてくるハズ。急げ,トイプードル!】

雲海を突き抜けると,目の前に広がるのは青空と丸い太陽。
そして・・・もう一つ・・・
【ようやく巡り会えた・・・これが竹田城の雲海よ!】

実は,わんこ達があまりにも遅くて,
姉・妹に世話を託して吾輩は上り坂を猛ダッシュしてますた(・-・*)だって遅いんだもん。
息切れのゼェゼェ状態で写真撮影という次第(・∀・)
【多くの観光客が雲海を楽しんでいた!】

「どっこいしょ・・・」と腰掛ける吾輩。
初めて目の当たりにする風景にドップリ浸かること10分,わんこ達がやって来た!
【なんとか間に合った柴犬。満足気な面持ち。】


自然の中に身を投じると,いつもと違って活発になる柴犬。
フィットの中では眠り続けていたけど。
【1mでも離れると寂しがるトイプードル。この子の撮影は難しい( `・ω・) ウーム】

ワンコ達が竹田城に到達したのは,おそらく08:15あたりかな?
その後,20分くらいで雲海が消滅したから,やはり09:00まではもたないね。
到着が遅すぎて,撮影時間が厳しかった。。
【雲海の消滅を確認した柴犬。】

ここで寝っ転がってボーッとしたい気分だけど,
十分歩き回れたし,ここで切り上げです。
【名残惜しいので,ラストショットを1枚。完全に雲海が消えてなくなりました。】

【レッツ下山!さらに動きが活発になるトイプードル。】

雲海のない竹田城も素晴らしいけれど,やはり雲海は感動しますね!
②【平成24年10月27日(土)~青い空・海を求めて赤穂TRG!~】
今日も清々しい秋晴れの一日!
前々から行ってみたかった赤穂へ旅立ちます!
やはり05:00起床,05:30出発です。
最初は赤穂に直行する予定だったけど,空が澄み切っているので六甲山へ夜景撮影へ・・・。
【しまった・・・朝マックでもたついて夜景が朝焼けになった模様。】

間に合わなかったか・・・残念(;´д`)
また今度だね。
すぐに下山し。
明石を抜け,姫路バイパスを走って,あっという間に赤穂です!
【とても静かな海。しばらくみとれておりました。】

海の景色で好きなものは色々ありますが,
その一つとして,漁師さんの筏(イカダ)みたいなモノ!
遠くから見ると模様みたいに見えて,好きなんですね(・∀・)
【作業にいそしむ漁師さん。】

【この筏は足場かな?何か魚介類が下にぶら下がってるのかな?】

さらに突き進みます。少しだけ狭い道を通っていきます。
わずかな空間を見つけては,写真撮影のためにストップ。
ひたすらコレを繰り返しちゃうから,なかなか前には進みません(^_^;)
【走ってくる車には気を付けつつ・・・今日は存分に撮影!】

【自然美を楽しみつつ,吾輩は歯磨き!】

狭い道を抜け,ひたすら海岸線を走っていると,綺麗な一本道を発見。
こういう道で撮影したかったんだよね~。
【人通りも車の通りも少なく,のんびりできます。】

本当は後方にある黄色の植物の隣で撮影したかったけど,
近くでファイヤーしてたから煙が。。
【下から上へのショット。この角度は初めてかも。】

この一本道の近くに橋があったので,それも撮影~。
最近,橋が好きなんだよね。
【真っ直ぐに伸びている橋。この形に魅力を感じ始めている。】

まだ午前11時くらいだけど,そろそろ帰ろうかな。
明日はOASISだしね~。
再び海岸線を逆走していきます!
【漁港を発見。漁船とのツーショットは,もはやお約束でしょう。】

【ロドスタ君の位置が悪かったかな・・・肝心の漁船が。。】

そうだ(・∀・)
海といえば船!確か,造船会社の設備が近くにあったはず。
帰り道に寄ってみましょう。
【なんとか発電所となんとか造船所!】

【建造中か改修中かの船が二隻~。手前が発電所設備らしいです。】

【本当にイイ天気!暑いので,日陰で休憩。】

相変わらず写真ばかりで,帰りも時間が掛かっちゃいます。
大満足なので,本当に帰ります!
【明石付近で発見した隼。今日は1台だけ。】

隼はインパクトのあるスタイルをしているから,
ひと目で分かっちゃう。
カメラの起動が遅すぎた・・・ドライブグローブつけてると動きが鈍くなるなぁ。
【須磨を走る。明日もこんな天気だったら最高だが・・・。】

あ~メチャクチャ楽しかった!
今日は存分に撮影できたぞ~(。+・`ω・´)☆キラリーン
竹田城も赤穂も次はバイクで訪れたい。
毎週1冊のペースでバイク雑誌を買い漁ってます(・∀・)
しっかり貯金しなくちゃ。
皆さんにお会いできるのが楽しみです!
さぁ~て,明日のOASISでも撮りまくってやる!
完
Posted at 2012/10/27 19:53:08 | |
トラックバック(0) | 日記