• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれ侍のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

~【伊勢ドライブ!今日という日はライダーが羨ましかったぜ!】の巻~

【平成25年11月24日(日)】

なんて・・・素晴らしい天気なんだ。
なのに,なぜハヤブサ君がいないんだ・・・ヽ(`Д´)ノ

土曜日は終日しょんぼりしながら,ひたすら年賀状を作ってた。
退屈極まりない(´Д`)ハァ…

という事で,日曜日に伊勢に遊びに行くことにした!
我が家のフィット君で妹・犬2匹という組合せ。

午前7時00分に自宅を出発。朝焼けが綺麗だ。


運転練習のため,まずは妹にフィット君を運転させた。
自分は撮影に専念(`・ω・´)

朝焼けがビューティフル!
しかし,ちょっと設定を弄りすぎたかな?夕焼けみたいになってしまった。

構造物を入れると,綺麗に見えるかな?


阪神高速・湾岸線はお気に入り~(・∀・)
眺めがとにかく素晴らしい!

さぁ,どんどん進め!


目的地をナビに設定したけど,
ちょこちょこフォローを入れないと危なっかしい運転だな(´・ω・`)

ともあれ順調~(・∀・)

ところで・・・,
高速を降りた先で,スーパースポーツ6台程のグループを見つけた
んで,交差点の信号が赤に代わり,グループが分断された・・・。

すると,赤信号で進めなくなった数台のうちの一台(HONDA・CBR1000RR)が,
突然立ちゴケしたΣ(゚Д゚)!!!!

ライダーはウンウン頑張ってたけど,バイクを起こすことが出来ないご様子!


周囲を確認後(((‥ )( ‥))),運転は妹に任せて救出に向かった。
一緒にバイクを起こして,路肩に移動~(・∀・)

見たところ,大した傷ではなかった。
先週の「CB1300SF立ちゴケ事件」の方が遥かに酷い(´;ω;`)

バイクグループに別れを告げて,再び走り出した!

ランチは海鮮丼で!めちゃくちゃ混んでた・・・。


食事で列に並ぶのは,あまり好きじゃない・・・。
人ごみもヤダ(´・д・`)

でも,妹が絶対に海鮮丼たべるって言うし・・・。
仕方なく,頑張って並んだ( ´Д`)=3 フゥ

ちょっと近くの海岸でお散歩!




フィット君の後部座席でジッとしていたから,ちょっと体をほぐそう。
柔らかい砂浜でリラックス。

いい天気だ!

今日はすんごくバイクが多かった!いいなぁ。


海鮮丼を食べている間に,何台のバイクが通り過ぎたことだろう?

そりゃあそうだ・・・こんな素晴らしい天気なのだから。
下手すると,快適なTRG日和は今日が最後か?

海岸線沿いにある駐車場にて


伊勢の海岸線は,なかなかクネクネしておる・・・(`・ω・´)
ゆっくり走ろう。



眺めの素晴らしさは,流石である!
もう少し水平線がクッキリしていれば最高だったが,充分いいね!

展望台に到着~


大きな展望台を見つけたので,寄ってみた!駐車場メチャ広い!
バイクもたくさんだな。

散歩するべ。

この展望台で最も高い位置にあるポイント!


うっひゃー!キテるねー!(゚∀゚)
青い青い海だーっ!




柴犬も嬉しそうな表情!
散歩にも熱が入るというモノだ。



青く綺麗な海を船舶が航行する姿を見るのは,大好き。
あくまで,見るのは大好き・・・(`・ω・´)

船は,車とは異なり,右側航行が原則であるコトを思い出した!
まぁ,あくまで接触の恐れがある場合だけど。



この後は,パールロードを走ってから伊勢道に戻り,帰宅です!
写真の中央にある道が,そうです!

とても走りやすい道でした・・・(・∀・)
ここでNinja1000にブチ抜かれました。

メチャクチャ満足した柴犬


柴犬は,ほとんど動かないから,とにかく撮影しやすい。
トイプードルは,ひたすら動き続けているから難しい・・・(´・ω・`)



φ(゚Д゚ )フムフム…伊勢は素晴らしいところだな!

確か,この近くにライダーハウスがあったはず。
是非とも1泊2日のプランでツーリングしたいもんだ。


来年だな・・・(`・ω・´)



今日は,下見も兼ねてイイ旅ができた。

とりあえず・・・ハヤブサ君,さっさと修理から帰ってこい。
それだけだ・・・本当に(´・ω・`)
Posted at 2013/11/24 22:55:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

~【レンタルバイク(CB1300)でチョイぶらり旅!】の巻~

【平成25年11月16日(土)】

( ´ー`)フゥー・・・やっと晴れたか!

最近は,土日を狙った雨にTRGの機会を奪われていたね。
少し暖かめの一日となりそう(・∀・)ウキウキ

ハヤブサ君がまだ修理中なので,本日のお供はCB1300SFです!
相手方保険会社の負担でレンタルバイク屋から借りました(`・ω・´)

新しく購入したグローブ!今回もelfのお世話に!


まずは,新装備品の紹介から!
elfのウィンターグローブ(ELG-3281)を買いました(・∀・)

前に装着していたグローブよりも手の圧迫感が無く,使いやすいです。
デザイン・カラーも大変気に入りましたよ!

新しく購入したヘルメット!今回もSHOEIのお世話に!


いろいろ悩みましたが・・・,
最強ツーリングヘルメット「GT-air(マットブラック)」にしました(*´∀`*)ノ。+゜*。

以前のXR1100シリーズも良かったけど,サンバイザーが欲しかった!
いちいちサングラスを着けるのが面倒だった(^_^;)

有名な大木なのかな?観光バスが停まっていました。


さて,出撃です!

今日は,久しぶりに能勢街道を走り,すぐに477号線に向かいました。
交通量は少なく,景色も良く,素晴らしい道です!

何やら綺麗な大木を発見したので,一枚(・∀・)
観光客が多くて,すぐに退散・・・。もう少し撮影したかったが。。

ちょっと寄り道!細い道をクネクネと行くと・・・!


大好きな田園風景を撮影するべく,細道に突入~。
日陰部分の路面はウェット・・・昨日の雨がまだ残っていた。

紅葉はまだ先なのかな?それとも,もう過ぎた後なのかな?
ハヤブサ君と一緒に撮りたかったケド(´・ω・`)

しつこく寄り道~。とある農道にて。


こういう真っ直ぐな道で撮るのは,けっこう好き(*´ω`*)
いずれは北海道の果てしなく続く道で撮ってみせるぜ。

どういう角度で撮ろうかと,いろいろCB1300を移動させた。
この季節で汗まみれになってしまった(´・_・`)キツイ

どこかイイ撮影場所は無いものか・・・調査不足。


部分的に綺麗に色づいている木々はあれど,全体的にイマイチ。
撮影方法に工夫を出せねばならんなぁ・・・。

研究しよう(`・ω・´)

ヤバイ・・・(;゚д゚)・・・立ちゴケしてしまった!


おやっ?
なんと綺麗な木だ・・・赤く燃えるような葉がナイス!(・∀・)撮影しよう!

近くに寄ってみると・・・むむっ,すごい砂利道だなぁ。
( `・ω・) ウーム…どうしようかな・・・ええい,ままよ!

・・・ヤバイ!エンストぶっこいた!

レンタルバイクでシャレにならんぞ!?
たとえ腰が逝こうとも・・・右足よ,全開フルパワー!
(>'A`)>ウワァァァァァァ!!!!

・・・(・ー・) オワッタ

一瞬,砂利道への進入をためらってしまい,ブレーキかけたのがマズかった。
これは目立つ傷だなぁ(´・ω・`)

マフラーにも傷が・・・他は微々たる傷で済んだが・・・さて。


・゜・(ノД`)・゜・ウワーン!!!!
しかし,泣いてる場合じゃねぇ・・・。

レンタル時,確か店員の話しだと,免責510万円と言っていたハズ。
MAX510万円の支払いか・・・やっぱり泣くぜ(´;ω;`)

腹が減っては戦ができぬ・・・そろそろランチにしよう。

日吉ダムにてランチ!寒い時期はカップラーメン最強!


沈み込んだ気持ちで日吉ダムまでやって来た(´・_・`)

モンベルのジェットボイルで湯を沸かし,チキンラーメンに注ぎ込む。
いい匂いだ・・・これで元気を出そう。

温かくて美味しい!ホッと一息・・・( ´ー`)フゥー




The King of インスタント・ラーメン is チキンラーメン!(`・ω・´)Yes

優しい味わい・・・これからも世話になる。
食後,しばしボーッとしてみた(´・ω・`)

家に帰ろう・・・。

デカンショ街道を走り抜けよう!


帰りは,いつもの様に372号線まで戻って,ひた走る!
途中で路肩の植物が綺麗に並んでいたので,記念に一枚。

懲りずに細道へ・・・


なんか・・・もう散り始めてるね・・・。
やっぱり紅葉は過ぎちゃったのかなぁ,これから訪れる冬を強く感じるぜ。

今回は,フェイスマスクにネックウォーマーを加えました!
やはり首からの風の侵入を防ぐと,まったく違いますね!

逆に,足首の防備を怠っており,風の侵入を許してしまった。
これは次回に改善しよう。

ネイキッドなら尚更・・・冬の装備はしっかりしておこう!


そうだ。
GT-airだけど,XR1100に比べると,風切り音が大きかった気が・・・。
気のせいかな?

あと,停車中だけサンバイザーがすぐ曇る(´・_・`)
走り出すと,ヘルメットの穴?から風が入って曇りは解消されるけど。

でも,曇りがなくなれば,サンバイザー使用中でも視界良好!
いい買い物ができた(・∀・)

最後に,ポートアイランドで夕日撮影!


現実逃避をするかの様に,夕日に助けを求めた。
悲しい程にウツクシス(´・ω・`)

周囲には誰もいない・・・( ゚∀゚)チョウドイイ!!

         【夕日の撮影も難しいなぁ・・・これも勉強だね。


本当は,CB1300だけ真っ黒にして,周囲を黄金色にしたかったが(・ω・ )
あれ,どうやるんだろう。

旅の締めくくりに,一日を振り返ってみた。




総じて,今日はイイ一日であったと思う。

一本鼻毛を抜いてみたが・・・(+。+)痛っ・・・俺は生きている。それでイイ。

泣かなくていい・・・こういう時もあるサ。
泣いてはいけない・・・。

(´;ω;`)ブワッ


P.S.
先程,レンタルバイク屋に損害金を支払ってきました。
限りなく10万円に近い金額でございます・・・(´д`)

CB1300SFは素晴らしいバイクだったが,レンタルバイクはリスク高いなぁ。
もう借りるのやめよう(´・ω:;.:...サラサラ

Posted at 2013/11/16 19:22:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

~【四国TRGお見送り→淡路島観光!】の巻~

【平成25年11月2日(土)】

先週の日曜日に愛しのハヤブサ君がひっくり返り,只今バイク屋に入庫中。
いつになったら修理から戻ってくるのやら(´・ω・`)

過失割合は0:100であり,この点に争いがないのが救いだ。
着衣損の手続きが面倒くさいところだけど,頑張るしかない(`・ω・´)

昨日は大阪で盛ちゃん殿と合流し,
お好み焼きをパクパク食べながら保険のレクチャー受けてた(・∀・)
なんとか成果を出したい!

午前6時40分,淡路SA到着!TRGメンバーのお見送り!


午前5時20分に起床,午前6時00分に自宅を出発した!
本日のお供は,わんこ2匹+妹~(*゚∀゚*)

下道マニアの当方は,いつもなら下道で走れる所まで走るけど,
時間が足りないのでソッコー高速を利用して,すぐ着いた。

ほほう~実に綺麗なCB400である!新品の如き輝き!


淡路島に到着すると,もうHoranist殿が到着してた。
さすが時間厳守の漢,前日(?)てっぺんまで働いても早目の到着でした。

四国TRGという事で,本日は高速道路を走れる400ccバイクで参加!
ライディングスクールでも乗ったけど,いいバイクだ(・∀・)

主催者とみ~!殿の会社内バイク仲間!


おお・・・GSX-R600,なんというオーラだ(゚A゚;)ゴクリ
アライのヘルメットもめっちゃカッコイイ!

通信機器もヘルメットに装着しているのか~,いいなぁ。
絶対に便利いいよなぁ~(ΦωΦ)フフフ…

もうお一人の会社内バイク仲間!SR400だったかな?


当方が淡路SAに到着した時から,なにやら工具でミラーをイジっていた様な・・・(・ω・ )
具合は良くなったのかなぁ。

そういえば・・・主催者はどこかな?(((‥ )( ‥)))キョロキョロ
まだ来ていな・・・あっ。

午前7時きっかりに到着した主催者とみ~!殿!


これで全員集合!

うっすらと陽射しが空から射し込んできて,気持ちポカポカ。
なんとか天気がギリギリ持ち堪えますように!(-∧-;) ナムナム

当方の分まで・・・(´;ω;`)グスッ・・・楽しんでこい!

1泊2日の長旅だ,どうか事故なく・・・(*゚∀゚*)












・・・さて,スターバックスで朝食にしよう!

久しぶりのスターバックスだが,やはり美味しい!


朝7時00分の開店と同時に,大勢がレジに並び始めた!
さすがに大人気だな!

何にすべきか・・・HOTカフェラテとサンドイッチかな~。
わんこ2匹には水をあげよう(`・ω・´)

お見送りが無事に済んだことだし,淡路島観光といこう。
出発!

まずは五斗長垣内遺跡に行ってみた。


ウツクシス・・・田んぼウツクシス(*´ω`*)
まだ刈り取られていない稲穂があって良かった,素晴らしい黄金色だ。

小さな遺跡だけど,とても長閑な雰囲気!
わんこの散歩にはもってこいだ,どんどん歩こう!

本日も調子のいいトイ・プードル


そろそろカットに連れて行ってやらねば!
カット後は,見違えるように美しくなる男だ。

【『なんだコイツ?と言わんばかりの表情のヤギ


すると,田んぼの向こうから突然ヤギが現れた!
鎖につながれておるな・・・農家のペットか??

まさか散歩中にヤギに遭遇するとは思ってもみなかった。
どれどれ・・・近づいてみるか。

とんでもなく大きな声でメェー!と叫ぶヤギ


Σ(゚Д゚;)アラマッ
これ以上は近づくな!」という警告なのかな,めっちゃ怒られた(´・ω・`)
わんこもビビってるし,ここは大人しく立ち去ろう。。

気を取り直して漁港なう。波が苦手な柴犬。


細い道を通って,とある漁港にたどり着いた。

さっそく柴犬が興味津々に漁港の探検を始めた。
おやおや・・・まだ海の波が怖いようだね~(・∀・)
ザザーッ」という音に驚いて,逃げてしまった(^_^;)

さて,最後は定番の「道の駅うずしお」でランチをしよう。
久しぶりにご当地バーガーを食べたくなった!

現地に到着すると,すでに混んでた(´・_・`)
注文を終え,料理が出来上がるまでテーブル席で待つこととした。

すると,妹が「うわっ,バッタがいる!(゚o゚;;」と騒ぎ出した。
確かにベンチに緑色の昆虫がおるわい。

・・・あれ?

つぶらな瞳・・・ひょうきんな顔・・・このお方は!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-!!!

キリギリスが現れた!キリギリスは様子をうかがっている!


おおお・・・なんて可愛いんだ!カワ(・∀・)イイ!!

くそっ,単焦点レンズではダメだ。マクロレンズを装着せねば!
マガジンを光の速さで交換する特殊部隊よろしく,ソッコーでレンズ交換!

いざ!(`・ω・´)

【『何か御用で?と言いたげな表情のキリギリス


(´ヘ`;)ウーム…なかなか上手に撮れんな・・・。

バサバサッ!

あぁーっ,飛んでいってしまった(>'A`)>ウワァァ!!
っと思ったら,ベンチの隣りの植物に着地したぞ。
撮影♪撮影♪

むむむ・・・随分と奥へ入り込んでしまったな。動いてくれ~!


際どい角度だなぁ,できれば正面から捉えたいんだが(^_^;)
刺激すると逃げてしまうから,ジッと待とう(`・ω・´)

すると,キリギリスがゆっくりゆっくりステップを踏むではないか!
一歩・・・また一歩・・・ゆっくり前進していくっ(*゚∀゚*)

【『どっこいしょ・・・という感じかな!可愛すぎる!




キリギリスの撮影に夢中になっていると,妹が「(゚Д゚)ノ後ろ!」との由。
振り返ると,なんとネコが!実に忙しいな,今日は!

けっこうな美人じゃないか!久々のヒット!


道の駅うずしおには大勢の観光客で賑わっており,
観光客の間からも「可愛いネコだね~。」との声が周囲から聞こえてくるっ。

ネコはマイペースに歩きながら,柴犬近くまでやってきた。
ネコ嫌いな柴犬は,威嚇の唸り声を発している・・・(゚A゚;)ゴクリ

【『うっ,なんか怖い!と後ずさりするネコ。柴犬よ・・・ヽ(`Д´)ノ


あちゃ~,そのまま後ろに下がって逃げちゃった(´・ω・`)
もっと撮影したかったのに。。

撮影もほどほどに,淡路牛バーガーに食らいついた。

観光客から人気のあった我が柴犬


しばらくすると,「わぁ~可愛い柴犬!可愛いですね!」と艶のある声が。

「ありがとうございます。可愛いでしょう?」と言いながら振り向くと,
女優「夏帆」に実に良く似た美人がいた!思わず衝撃が走ったね。

柴犬をナデナデしながら,「毛並みがいい!」とか「連れて帰りたい!」との由。

結局のところ・・・
本日もっとも可愛かったのはキミだーッ(`・ω・´)m9

どうも失礼しました。。


Posted at 2013/11/02 18:11:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝5時に自宅を出て下道で琵琶湖最北端へ。久々きよぞ〜氏と合流。福井県と岐阜県を繋ぐ157号線、なかなかに面白い道だった。新旧S1000Rで一緒に走れて嬉しき。」
何シテル?   06/08 10:33
私、はぐれ侍と申します。 愛車と共に,良き思い出を作りたいと願っております。皆様、どうぞよろしくお願い致します! <バイク> 2024年式 BMW S1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Dimotiv アジャストレバー左右セット Type1 DI-CLEL1-AC-084 DI-CLER1-AB-068 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 22:10:24
御嶽山を見に行こう!鈴蘭スカイラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 19:34:44
次期嫁さんの車探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:17:57

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年6月22日に納車。 2024年7月製造のバージョンT(中古車)。 久しぶりに ...
BMW S1000R BMW S1000R
2015年式BMW「S1000XR」からの乗り換えです。 ツーリングと峠のバランスが最 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
2022.09.26 納車(BMW R1250RTから乗り換え/走行距離9104km)
BMW R1250RT BMW R1250RT
【総評】 ツーリング性能とスポーツ性能が見事に融合しているオールラウンダー。 よく「あが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation