• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

2011年 10月9日 西日本コンテオフ開催だよ

2011年 10月9日 西日本コンテオフ開催だよ   
  


 暑い夏がやっと過ぎてやっと涼しくなり過ごしやすくなってきました今日このごろでございますが、この気候よき日の三連休の真ん中の10月9日、西のコンテオフを開催する運びとなりました。

 主催はミリコンテさんでございますが、ここでも改めて告知したいと思います。

    開催日時 : 2011年 10日 9日 (日曜日) 午前10:00ごろの集合予定
    開催場所 : 広島県 福山市 鞆の浦(とものうら)
    集合場所 : 鞆の浦にある、福山市営・鍛治駐車場 (駐車料金がいります)

   -----------------------------------

    【道中のご案内】
 山陽自動車道からお越しの方は、福山東ICを降りまして国道182号線を国道2号線方面へ向けてひたすら南下し、国道2号線をやり過ごして広島県道380号線へと入ります。
 国道2号線からお越しの方は、「明神町」交差点から南下して広島県道380号線へ入ります。

 そして広島県道380号線をひたすら南下し芦田川という大きな川を越えますと、広島県道22号線へまっすぐな形で入っていきますが、そこの交点の鞆の浦方面の道沿いに出光の24時間営業のセルフスタンドがありました。お手洗いもここでできると思います。

 それから広島県道22号線をさらに南下いたしますと、左手に備後灘の瀬戸内海の海が見えてきます (関連情報URLを参照)。
 これを見ながらさらにずっと真っ直ぐに南下していきますと、右手に 「ファミリーマート鞆の浦店」 がありそのとなりの倉庫らしき建物に、当フォトギャラリーにも掲載しています 「鞆の浦へようこそ」 と赤字で書かれた大きな看板が見えると思います。

   -----------------------------------

 この看板の少し先に、下の写真のように福山市営鞆の浦の「鍛治駐車場」の案内看板がありますので、左折して入ってくだされば集合場所に到着です。

 なお私は気が付かなかったのですが、ここへ行かれた方からの情報によりますと、下の写真の駐車場の案内看板の直下には少し段差があるらしい、とのことですので県道から入られる際、車高を下げられているお車はゆっくりと左折してくださいね。




 残念ながら鞆の浦は場所が狭く、道の駅も少しは離れたところにあるようなのですがこちらも狭いようで、近所に駐車できる広い場所もなかったので、申し訳ないのですが今回のオフは有料の市営駐車場に集合せざろうえませんでした。

 駐車料金表はフォトギャラリーに撮影したものを掲載していますが、7時間以上停めると1000円だそうですが、今回はそこまでここに滞在しないと思います。
 なお行くかどうか分かりませんが、鞆の浦のとなりにある仙酔島(すいせんじま)への渡船料金は往復240円とのことです。

   -----------------------------------

 関連情報URLに道中案内ともいえる当フォトギャラリーの写真を掲載しています。当ブログの 「オフ会の下見を兼ねた「鞆の浦」ミニツーリング」 も合わせてご参照ください。

 最後に、ここのタイトルのコンテカスタムの集合写真は、前回の塩尻オフで撮影したものを使わせていただきました。
ブログ一覧 | オフ会関係 | クルマ
Posted at 2011/10/01 23:48:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年10月2日 0:43
一応情報提供者(?)の登場です!笑
駐車場の曲がり角、「多分ちょっとの段差があったよーな」ってゆー曖昧な記憶なので、一応気をつけて曲がっていただければ幸いです(*´y`*)
これで段差レスやったら申し訳ないですが(>_<)
成功する事を祈りますっ♪
コメントへの返答
2011年10月2日 1:00
私もえりちゃあさんと同様で、
全くのどノーマル車だし、しかもこのときはバイクで行ったので、段差など全く気にしていませんでしたが、まあ、用心し過ぎても不具合はない、ということで、ちょっと大げさに書いてみました。

 この駐車場の案内看板の写真、もう少し下まで写していれば良かったのだけど、デジカメ購入直後でそこまでの余裕はありませんでしたよ。

 それから、えりちゃあさんも本当は来れたらいいのに…と思うのだけど、これは次回におあずけかなぁ。
2011年10月2日 0:47
あと一週間ですね♪
楽しみです♪

当日は宜しくお願いしますm(__)m


コメントへの返答
2011年10月2日 0:59
本来はミリコンテさんの主催なのですけど、より多くの方に知ってもらうために、写真付きでこちらのブログでもご案内いたしました。

当日は天候に恵まれるよう祈るばかりです。
2011年10月2日 6:58
前に乗ってたフィットの時は段差が大敵やったんで、超ノーマルの今でもビビる事があります…笑

オフ会、ほんまにほんまに行けたらいいんですけどねっ(>_<)
滋賀から岡山までは結構あっとゆー間でした!
岡山から広島がなかなか距離があったよーに思うので、前日は仕事やし夜中は睡魔に襲われすぎる為、運転は危険かなぁ…と(*_*)

ぜも絶対絶対絶対いつかは参加しますので、それまでのお楽しみに(楽しみにする程のもんではありませんが笑)しててください(*´y`*)
コメントへの返答
2011年10月2日 8:37
おはようございます。

鞆の浦の場合、
広島県のいちばん東端だし福山市内の東側なので、岡山方面からだとバイパスなく渋滞激しい福山の中心部を通らなくて済むので割合行きやすいですね。

最初の候補地であった、安芸の宮島だとさらに114kmほど西に走りますし、岩国市の錦帯橋はさらに西だし、山口県下関市にある角島大橋(つのしま)にいたっては、福山東ICからでも下道も含め300kmぐらい走らないと着かないようです。
   ---------------
 山陽道を九州から帰ってくるときに、私がいちばん長く感じるのが山口県で、下関ICから広島県の西端の大竹ICまで161kmもあるので、ぶっ通しで走ってもちょうど2時間かかります。

そして広島県の西端の大竹ICから岡山県の西端の笠岡ICまでは143km、ここから兵庫県の西端にあたる赤穂ICまでは91kmなので、岡山県にはいってから約100kmほど山陽道を下れば福山東ICに着きますね。
   ---------------
でも絶対絶対絶対どこかで参加されて、ぜひえりちゃあさんと旦那さんとお子様のお顔を拝見したいですよ。
2011年10月2日 8:09
めっちゃ景色や街並みがよさそうな場所で参加したかったです…ハァ‐・・(⊃Д`。)
休みがとれないのが悲しいです(;´д`)

成功をお祈りしています♪
コメントへの返答
2011年10月2日 8:51
ありがとうございます。

私も9日の前後がどちらも仕事なので、すぐにブログ等へアップできないとは思いますが、写真をいっぱい掲示させていただきますので、写真とブログ文で楽しんだ気分になってもらえたら…と思います。
   ---------------
先日の塩尻オフでも一人で運転し、帰宅するのに疲労と睡魔で私は半日近くかかっていましたので、NAのコンテちゃんで埼玉県からだと、ご当地の観光も含めると最低でも三連休はないと無理ですよね。

 休みが4日あれば、宮島や錦帯橋やお天気が良ければ絶景の角島大橋やらいけるとは思うのですが。
   ---------------
 とは言いつつも我輩も、先日の塩尻オフのときには3日間で甲州・信州をぐるぐる回って1850km、その前の北関東と東北旅行にいたっては3日間で2474kmも一人で運転していたので、40半ばという年齢を考えると、かなり無謀ともいえますね。
 
 ちなみに1回の旅行で最大に走ったのは、高速道路を走行するにはパワー不足の250ccのバイクのU君で行った青森旅行で、これは5日間で3200km以上も走り、旅行先の宿で就寝中に両足ともコブラ返りになった苦い経験があります。
2011年10月2日 11:02
おはようございます(^-^)/

ワタシもまた、
お邪魔の方向で調整中です。

家内さん共々
楽しみにしてますね(^^)
コメントへの返答
2011年10月2日 11:39
こんにちは。

ただ今、先日の塩尻オフで当方が撮影した集合写真をお渡しできるよう色あせしない顔料プリンターで2L判に印刷中です。

あ、もっともMACK‼さんなら、一眼レフをお持ちのようでしたので、写真は不要かもしれませんが。

ぜひお越しをお待ちしています。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation