• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月01日

90000km!

90000km!  
2013.7.28~30日の3日間で、

   合掌造り集落で有名な飛騨高山の白川郷
   岐阜県と石川県にまたがる白山スーパー林道
   石川県側から登った白山登山

を順にしてきました。






その最後の白山登山を無事終えてからの帰宅時に
   我がコンテ号、とうとう90000kmになりました。
そして今回もいつものごとく、
   夜間でしたがコンデジでの長時間露光にてキリバンを撮影しました。

また帰宅時には307.8km走って、22.3km/Lという燃費の最高記録も出ました
                           詳しくは当燃費記録へ記載


      1km手前の89999km


      そして、ジャスト90000km




   この時の旅行のメイン、霊峰白山登山は、
     途中から強烈に降った豪雨のため大変な登山となり困難を極めました。

   このときの詳細なお話は、天候が回復し雨があがった翌日の下山時に
     たくさん撮影した写真の整理が付き次第、ブログアップしたいと思います。
ブログ一覧 | 走行記録/きりばん | クルマ
Posted at 2013/08/01 07:01:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し 稲箱片付け 経験しました〜
urutora368さん

🌟うどん県ジジイの甘党日記❶🌟
うどんちゃんさん

純水仕様で撥水までするなんて最強か ...
HIDE4さん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

【お散歩】十条初のタワーマンション ...
narukipapaさん

ちょっと!馬路村へ避暑に行って来ま ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2013年8月1日 8:08
おはようございます。

向こうは、大雨のニュースで大変でしたね。
無事に戻ってきて良かったです。

もう9万km ですか?
僕は、5万km 走ったところです。
コメントへの返答
2013年8月1日 22:23
こんばんは。

石川県にある白山登山、登山前日の7/28日は快晴とまではいかなかったけど晴天で、下山した7/30日も早朝を過ぎると天候が回復し晴天になりましたが、後で聞くと中間の7/29日だけが信じられないほどの豪雨だったそうです。

その29日は、雨は降っていたものの風が無いのが幸いでしたが、私は登山が趣味ではないので、昨年の富士登山の時に買った3千円ほどのストック以外は、
登山用品の代わりに、ラフロードのゴアテックスが仕込まれたバイク用のズボンと、アルパインスターのゴアテックスのロングブーツで代用しました。

おかげで体は全く濡れずに済みました。
ただ自分のかいた汗で下着がびちょびちょになりましたが、中央アルプスでは低体温症などで登山中の韓国の方がお亡くなりになったようですね。


白山登山は雨のなか引き返すことも出来ず、予約していた山頂近くの室堂に夕方4:00頃にやっとのことで到着し、ここで228mmも雨が降ったと聞き仰天、ふもとの道路が交通規制でストップしていると聞きました。ツアーバスの人は帰ることができないと途方にくれていました。

ここではもうスペース上詳しく書けないので、事の顚末記は、書きかけの甲山散策記をアップ後、後日3連投でブログアップする予定です。
   ---------------
今日、仕事が定時に終了したのでまだ疲労が残っているなか、メーターが一巡したのでエンジンオイルの交換しました。

私がいつも愛用しているペール缶のモチュールの5W-40のグループ基油ⅢのVHVIオイル、

元々ベンツ用とかのアプルーバル用のオイルですが、ターボ車の我がコンテ号との相性は非常に良く、滑らかに回り、しかも改質しているぶん動粘度もあるのでしっかりと圧縮圧力も感じられ、
ポリマーが少ない分スラッジも少なく、鉱物油系統なのでオイルシールにも優しいという、日本での街乗りにはぴったりのオイルですね。

残念なことにこれを取り扱っているところが近所に見つけられず、自分でオイル交換するはめになりましたが。


ところでオイル交換時に、キャップからエンジン内を覗いてみましたが、9万キロ走るも端っこが薄茶に焼けているところもあるが、
それ以外は綺麗な金属色のままで、タイミングチエーンも含めスラッジ類は全く見受けられなかったですね。

新車と同じとはもうさすがにいえませんが、エンジン音を聞いても走り具合でも、現在すでに9万キロも走った車には見えないです。

プロフィール

「山奥で人家も無く貨物列車も通らないJR芸備線の末端区間、再構築協幹事会が開催されたそうだが、正直ここに何十億円も税金を投入するくらいなら、伯備線の山間部の曲がりくねった線路を新線に付け替え、160km/hで走れるようにした方がよっぽど役に立つと思うが、協議会の役人らの頭の中は ?」
何シテル?   05/17 20:27
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04
4WDの知られざる短所 
カテゴリ:車
2021/05/30 23:50:28
 

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation