• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)のブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

祝とは言えないが! 新東名 浜松いなさJCT ~ 豊田東JCT間 開通

祝とは言えないが! 新東名 浜松いなさJCT ~ 豊田東JCT間 開通
もうニュース報道でご存じの方もおられるでしょうが、 本日、懸案だった新東名の愛知県区間が開通し、   やっと御殿場~伊勢湾岸道まで全通しました。 ここに掲載の写真は読売オンラインより拝借いたしました。  ここのところ多忙で久しぶりのブログアップなのですが、他にまだ掲載できる写真が用意 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/14 00:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路・交通・雪道 | 日記
2015年10月31日 イイね!

祝!圏央道 桶川北本IC~白岡菖蒲IC間 開通

祝!圏央道 桶川北本IC~白岡菖蒲IC間 開通
待ちに待ちました。 やっと圏央道(けんおうどう)の   桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が、   本日2015年 10月 31日開通しました。  今まで関西地区から東北へ抜けるのに使っていたルート、名神高速→北陸道→磐越道→東北道(帰宅時は逆順)というのがメインでしたが、このルート ...
続きを読む
Posted at 2015/11/01 03:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道路・交通・雪道 | クルマ
2015年07月28日 イイね!

高速道路のETC割引縮小問題 第二弾(ETC 2.0問題)

高速道路のETC割引縮小問題 第二弾(ETC 2.0問題)
ここの冒頭の本線料金所の写真は、 悪評高い薄皮道路(この意味は前作のブログに詳しく記載)の代表格の一つである、島根県の安来道路(やすきどうろ)の本線料金所の写真ですが、  今日の読売新聞の9面に、次世代ETC(Ver 2.0)への普及が来年度から行われるとの記事が掲載されていました。時を同じくし ...
続きを読む
Posted at 2015/07/28 22:18:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 道路・交通・雪道 | クルマ
2014年03月26日 イイね!

高速道路のETC割引縮小 と 高速ツアーバス一人乗務670kmの根拠 (2016.1.16追記)

高速道路のETC割引縮小 と 高速ツアーバス一人乗務670kmの根拠 (2016.1.16追記)
今日2014(H26).3.26の朝刊を見ていますと、 2012.4.29の日、関越道であの痛ましい事故を起こしたツアーバスの運転手が、実刑判決(前橋地裁)を受けた、との記事が目に飛び込んできました。  本当はここの欄には夏に行った白山登山や、先日行きました新穂高ロープウェイの頂上 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/17 00:48:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 道路・交通・雪道 | クルマ
2011年08月24日 イイね!

2011年3月16日の鳥取自動車道の急な大雪遭遇と、スタッドレスタイヤの寿命ほか

2011年3月16日の鳥取自動車道の急な大雪遭遇と、スタッドレスタイヤの寿命ほか
   今年2011(平成23年).3.16の日、この日は仕事が休みだったため、コンテ君でお出かけしようと思い、しからばまだ見たことのなかった兵庫県の但馬地方の香住町にある架け替えられた新餘部(あまるべ)鉄橋を見に行こうと思い立ち、早朝からコンテ君でお出かけしました。  もちろん今年はいつ雪が ...
続きを読む
Posted at 2011/08/24 00:55:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 道路・交通・雪道 | クルマ
2011年08月23日 イイね!

給油所のご案内 全国高速GSマップ (ネクスコ西日本刊、高速道路ガソリンスタンド案内)

給油所のご案内 全国高速GSマップ (ネクスコ西日本刊、高速道路ガソリンスタンド案内)
ネクスコ西日本管内のサービスエリア(SA)の中にある、 インフォメーションセンター(i)に行って申し出ると、 掲載した写真のような 全国の高速道路内にあるガソリンスタンド(GS)を 表示した地図がいただけます。  これは3社ある高速道路会社(東日本・中日本・西日本の各ネクスコ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/23 14:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道路・交通・雪道 | クルマ
2011年02月13日 イイね!

大雪の米子道② 帰り

大雪の米子道② 帰り
   大雪となった山陰地区の 米子道帰りの蒜山高原上りSAの入口付近の写真です。 2m近く降り積もったあまりの雪のため、 SAの建物へ入る通り道しか除雪していなくて、 ちょっとびっくりです。 背の高い移動販売車の窓付近までうず高く雪が積もっていて、あまりの大雪で除雪が間に合わなかったのか ...
続きを読む
Posted at 2011/06/26 02:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路・交通・雪道 | クルマ
2011年01月10日 イイね!

大雪の米子道① 行き

大雪の米子道① 行き
 昨年は猛暑だったにもかかわらず、今年2011年に入ると大寒波が日本列島を襲い、福島県に続き関西から近い鳥取県でもお正月前後に記録的な大雪が降りました。  そのせいで鳥取県西部の大山(だいせん)付近の国道9号線で、大雪でスリップしたタンクローリーが道路をふさいだのをきっかけに、車1000台ほどが ...
続きを読む
Posted at 2011/06/28 02:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路・交通・雪道 | クルマ

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation