• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

ベルボン シェルパ635Ⅱ・スーパーマグプレート と スリックDQ-Sを買いました (2014.2.6 掲載写真を追加)

ベルボン シェルパ635Ⅱ・スーパーマグプレート と スリックDQ-Sを買いました (2014.2.6 掲載写真を追加)
そもそもこの私がカメラをやり始めたのは、     コンテストに応募するためでもなく、     個展などを開くためでもなく、     特別に写真仲間がいるわけでもなく、 単に自分が旅行をした際、     鮮明な写真を手元に残しておきたい、     といった理由からカメラを始めました ...
続きを読む
2013年09月22日 イイね!

中秋の名月の撮影 & シグマの一眼レフ SD1 Merrill購入(2017.8.10 追記)

中秋の名月の撮影 & シグマの一眼レフ SD1 Merrill購入(2017.8.10 追記)
“中秋の名月” という言葉、    本当にうまく言ったものだと思います。 真夏が過ぎ特に朝晩が涼しくなってきて    空気の澄んでくるこの頃の満月、  月もとても大きく見えて    一年でいちばんお月様が美しくなる時ですね。   ちなみにここのタイトル写真は2013年度の中秋の名月ではな ...
続きを読む
2013年07月09日 イイね!

キャッシュバックに釣られて、シグマ DP3 Merrillを買っちゃいました (2014.2.11追記)

キャッシュバックに釣られて、シグマ DP3 Merrillを買っちゃいました (2014.2.11追記)
元は貧弱な携帯カメラ   …未だにガラケーのドコモP-01Aを使っている…   で撮影していた我が旅行の写真ですが、 パソコンの大きな画面で見るようになり   ブログも作成するようになると   当然ガラパゴス携帯の写真では限界もあるので、   画角が広い本格的な広角カメラを1台買いま ...
続きを読む
2012年12月29日 イイね!

DP1 Merrillで初撮影した古都京都 夜の特別拝観(永観堂 禅林寺/清水寺)

DP1 Merrillで初撮影した古都京都 夜の特別拝観(永観堂 禅林寺/清水寺)
       《プロローグ》 古都京都には、   主に室町期から続く古い風光明媚な建物も多く、   写真撮影の題材にはうってつけなのかもしれませんが、 いつもの旅行の相棒、コンデジのシグマDP1xが、   先日三度目の故障をして修理に出したのと引き換えに、  先ごろフルモデルチェンジしたシグマ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/29 21:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ・写真・カメラ用品 | 旅行/地域
2012年12月16日 イイね!

シグマ 新型コンパクトデジカメ DP1 Merrill(DP1メリル)の購入,2014.8.30 追記

シグマ 新型コンパクトデジカメ DP1 Merrill(DP1メリル)の購入,2014.8.30 追記
 冒頭のタイトル写真は、カメラのレンズメーカーで有名なシグマがこのたび(2012.9.14)発売したDP1 Merrill (DP1メリル)という名のコンパクトデジカメのカタログの表紙です。  このカタログ表紙写真は手持ちのスキャナーでプリントしたのをここに掲載しました。  そしてこのカ ...
続きを読む
2012年04月26日 イイね!

みなと神戸の夜景(2012.12.11 DP1メリル/2015.6.15 DP3メリルの写真を追加掲載)

みなと神戸の夜景(2012.12.11 DP1メリル/2015.6.15 DP3メリルの写真を追加掲載)
日本の三大夜景は、 函館・神戸・長崎といわれていますが、 先日2012.4.16の日に奈良・法隆寺参詣からの帰り道、神戸市中央区にあるポートアイランドの北公園内から、神戸の夜景をお遊びでDP1xで撮影してみました。 冒頭の赤色の橋は、 ポートアイランドへと行く神戸大橋を撮影したものです。   ...
続きを読む
2011年09月28日 イイね!

シグマ コンパクトデジカメDP1xの購入(DP1メリル発売日2012.9.14 さらに追記)

シグマ コンパクトデジカメDP1xの購入(DP1メリル発売日2012.9.14 さらに追記)
 いままでお出かけの際、使用していたカメラは何の変哲もないNTTドコモ-松下製P-01Aの500万画素の携帯カメラ(ガラケー)でした。    これで撮影してから、ドコモが無料で頒布しているWindows XP用のデータリンクソフトで画像データをパソコンに取り込み、6年前に初パソコンと同時に買った ...
続きを読む

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation