• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

パーツレビュー

2019年9月1日

ヘンケル(Henkel) , 金属配管用シール剤 ロックタイト(LOCTITE) 575  

評価:
5
Henkel Japan 金属配管用シール剤 ロックタイト(LOCTITE) 575
  
コンテ(KFエンジン全般かな?) の整備書によりますと、前項で取り上げました83530-B5011のオイルプレッシャースイッチを取り付ける際には、このヘンケル ロックタイト575をオイルプレッシャースイッチのネジ部分に、先端の穴へはみ出さないように塗布せよ、との指示が。

まあこんなもの塗らなくても大丈夫そうには見えますが、高熱がかかる部分でもあるので念のため塗っておくことに。モノタロウのカタログによると、主成分は嫌気性樹脂材となっており、使用可能温度は-55℃~150℃までで、それなりに耐熱性もあるようです。


  → 下記コメント欄にてご指摘を頂きましたが、この専用ボンドをネジ部に塗らなければ、油圧がかかったエンジンオイルがエンジンルーム内に盛大に漏れ出すとの事 …… よってここに訂正させていただき、必ずロックタイト575をプレッシャースイッチのネジ部分に塗布してから、エンジンに取り付けるようにしつこく申し上げておきます。

またここの部分には熱がかかるということもあり、他のもので代用もしないほうがいいようです。



しかし個人で使うには、この作業1回ぽっきりの使用なので最小単位の50mlで買ったものの、後は使い道が無くて余りとなり非常にもったいないのだが最悪オイルが漏れると厄介だし、基本面倒なエアコンコンプレッサーを取り外さないと脱着できないので、整備書の指示通りに作業を完遂。

ガスケット(シール剤)を塗ったせいか、作業完了1ヶ月後の現在でもエンジンオイル漏れはないようです。
    
  • 新品のオイルプレッシャースイッチのネジ部分に、はみ出さないようこのロックタイト575を塗り込みます。
  • 最小単位のロックタイト575を買ったのだが、個人ではほとんど使うことが無く、すでに用済みの接着剤。
  • 穴の内部にスラッジなど全くないので、ロックタイト575を塗布後、24mmレンチでこの穴に取り付け。
  • オイル油圧スイッチ取付完了写真。この後ナット部にステンレスコートを塗布し、配線コードを接続して終了。
購入価格1,460 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KYK / 古河薬品工業 / 工業用精製水

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:14件

KURE / 呉工業 / 接点復活スプレー

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:115件

Castrol / FLUSHING OIL

平均評価 :  ★★★★4.05
レビュー:57件

CAINZ HOME / オイル処理箱

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:110件

AZ / ウレアグリース

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:24件

TOMEI / 東名パワード / TOMEI CHEMICALS スロットルコート

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:33件

関連レビューピックアップ

Valenti JEWEL LED リアバンパーリフレクター

評価: ★★★

DIXCEL M type

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正) MOMOステアリング

評価: ★★★★

Second Stage 3M 超強力両面テープ

評価: ★★★★★

DIXCEL Z type

評価: ★★★★★

HKS HKS Cool StyleII

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月1日 19:17
このボンド(液体ガスケット)めちゃ要ります!スリーボンドの1207F(このボンド万能で、ガソリン配管以外では全部いけます)でも代用可能ですが、
オイルプレッシャーSWのネジ部には液状ガスケット塗布は必須です。
かつて塗らなかった後輩が盛大にお漏らしさせていました。
空ぶかしでも漏れまくりますが、ストール(DやS、B、Rレンジで左足でブレーキを力強く踏んだ状態で、右足でアクセルを踏みフルスロットルにする事)させた時など、バンパーがベチャベチャになる程吹き出ます笑
シールテープの塗るタイプというイメージがいいと思います(^^)
オイルや水の触れる所のスタッドボルトの組み付け時にも僕は塗ってましたよ(^^)
コメントへの返答
2019年9月1日 23:28
そうなんですか。
私はコンテしか知らないのでちょっとビックリしましたよ。

でも詳しく教えてくださってどうもありがとうございます。たいへん勉強になりました。整備書で塗れ、と表記されているのはダテではなかったのですね。


このボンド、いちおう捨てずに今も手元に置いたままですが、役に立ちそうなので捨てずに置いておきます。使わずに固まってしまえばあきらめますが。

ボルト穴の汚れを除去しオイルストーンで軽く磨いて、ネジ部にはこのボンドを塗ってから装着しましたが、この交換作業からひと月ちょいが経ちましたが、今のところオイル漏れはないようです。


エアコンの室内ユニットのオーバーホールをする際に、昨年新品交換したコンプレッサーも再び車体から取り外したので、累計走行距離が距離だけに、合わせてオイル圧センサーも交換しておきました。

今年の真冬に交換した、お隣のターボインレットパイプのユニオンボルトは、銅ガスケットごと新品にしまして、こちらは何も塗ってませんが、今のところ漏れも無く大丈夫のようです。まあもしオイルが漏れれば、タービン焼き付きで多大な出費になりそうですけれども。


そういえば、KF-DETのヘッドカバー本体と、中の割れたパッキンを交換した際(予算の都合でパッキンのみ先に交換)、ヘッドカバーはすでに代替新になっていましたが、中を見ると全く別の部品といってもいいほどベンチレーションの引きまわしが変更されていて、しかも変更されたカバーは、真冬でもほとんど乳白色したオイルが上がってこなかったという、うれしい誤算が。


その真新しいヘッドカバーを留める際、タイミングチェーンカバーとの境目に、整備書ではスリーボンド1280Eを使えと書いていたのだが、ここを封するためだけに、わざわざ取り寄せて使うのはあまりにも量が多すぎ、

結局手元にあったバイク用品販売のデイトナが売っていた耐ガソリン+高耐熱のシリコンガスケットのPermatexで代用しちゃいました。まあ今のところ漏れも無くうまくいっているようですが。

プロフィール

「@スイスポ騒動記 当方のコンテもはや13年が経過し、しかも32万kmも走っているから車体の劣化は仕方ないかもしれませんが、念のため剛性の弱いAピラーの接合部は内部からもコニシのバスボントQの透明を塗り込んでおきました。 所詮は軽四、プレミオとの車体剛性の差は雲泥の差がありますね。」
何シテル?   12/30 01:52
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04
4WDの知られざる短所 
カテゴリ:車
2021/05/30 23:50:28
 

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation