• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

パーツレビュー

2021年6月12日

TOHNICHI / 東日製作所 , 9.5sq用 トルクレンチ QL100N4-3/8  

評価:
4
TOHNICHI / 東日製作所 , 9.5sq用 トルクレンチ QL100N4-3/8

KFエンジンオーバーホール用に買った2つ目の東日製トルクレンチです。

以前に同じ東日のモータースポーツ用トルクレンチMTQL40Nというのを買って、これでタイミングチェーン、およびタイミングチェーンカバー等の交換作業に使っていましたが、エンジン全バラして再度組み立てまでやるなら役不足なので、もう1個追加で購入したのがこの製品です。

もうエンジン交換作業完了から半年も経ていまして、すでに簡単にブログと何シテルでアップした通りですが、クランクシャフト以外は全て新品部品にてKF-DETエンジンを組み立て完了し、コンテに装着してから10000kmを、しかも外気温-20℃以下の北海道内も含めて何事も無く走ったので、無事エンジン交換作業は終わったと言ってもいいと思います。




この品番のトルクレンチは最小値20Nから~最大値100Nまでに対応した製品で、今までの同じ東日のモータースポーツ用トルクレンチと、クランクプーリーやマウント締結用に買った台湾マタタキトヨの大型ロングトルクレンチの70Nから~350Nまでの間を埋めるのも考慮してチョイスしました。


でも欠点もありまして、まず第一に専用のハードケースが無いこと。これは東日にも指摘しておきました。1/2角の製品なら専用ケースがあるのだが、細かい整備には3/8角のほうが断然使いやすいので。

次に設定トルク値の目盛りを見るための透明レンズ、最初はゴミや油分が入らなくていいかも、と思ったのですが、作業途中で手に付着した油分が付いたり、透明プラ部分がキズついたりしてトルク値、非常に読みにくいです。MTQL型の金属丸出しの主目盛りと、回転ノブに直接刻印された副目盛りのほうが断然分かりやすいです。


そのため通常は精度は多少劣るがより小型で使いやすいMTQL40Nばかりを使用し、ちょっともったいないのだが、40N~100Nのセット値を求められる時だけこのトルクレンチを使う羽目に。
 
  • 2011年頃に最初に買ったのがこれ、安物のホイール用レンチです。精度は? ですが。
  • クランクプーリーとマウント交換のために2018年に買ったのがコレ。東日のは高すぎて買えず台湾製に。
  • 2020年の春先にタイミングチェーンカバーからのオイル漏れ=ガスケットの塗り直しのため買いました。
  • 手持ちのそれなりに使えるトルクレンチ3個。ホイール用には専用レンチをいつぞやか購入する予定ですが。

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

BLITZ / トルクレンチ

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:156件

ASTRO PRODUCTS / 1/2DR プリセット型トルクレンチ TQ969

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:29件

ASTRO PRODUCTS / プリセット型トルクレンチ

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:279件

藤原産業 / E-Value プレセット型トルクレンチ

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:327件

SEK / スエカゲツール / Pro-Auto トルクレンチ

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:23件

BAL / 大橋産業 / クロストルクレンチ

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:34件

関連レビューピックアップ

CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正) シールプレート

評価: ★★★

不明 プロテクションフィルム

評価: ★★★★

FJ CRAFT FJロゴデザインマット (10th Anniversary: ...

評価: ★★★★★

不明 LEDウィンカーハイフラ抵抗器

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正) メッキドアミラーカバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation