• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

パーツレビュー

2019年3月28日

ダイハツ純正 , 代替新 16027-B2060(旧 16027-B2040) ターボ ウォータパイプSUB-ASSYほか  

評価:
5
ダイハツ純正 , 代替新 16027-B2060(旧 16027-B2040) ターボ ウォータパイプSUB-ASSYほか
 
満8.5才、25.5万kmを走った我がコンテ号、今までトラブルというトラブルはほぼ皆無でしたが、知識が無くて新車時からの腐食対策が十分でなかったため、ターボ使用による超高熱と融雪剤により、排気系統各部の腐食が4年目ぐらいからかなり目立っていました。

ターボ軽でこれだけ乗ったのだからもう廃車にしても良かったのですが、エンジンとCVTはどこまで持つのか不明なるも、車体はそんなに傷んでなかったので約1年前から大幅に各部を更新し、ほぼ最後の更新箇所として排気系統の更新をすることに。

更新する目的は、死に直結する一酸化炭素COの漏れ対策(排気漏れ)と、高価なタービンの保護のためです。新車時から腐食対策をしっかりしていれば、タービン周りのオイルパイプと冷却水の配管類を交換するだけで済んだようです。まあ雪国に行かなければここまでは劣化しないとは思われますが。



まず最初にご紹介するのが、タービンの軸周りを冷却するための 「ターボ ウォータパイプSUB-ASSY」類です。

パイプ自体は車検毎にLLCを交換していることもあり内部の腐食は全く見られませんで、ガスケットとゴムホース、それから腐食の激しかったシリンダーブロックとウォータホースNo.2とを接続するための 「代替新 90044-04158(旧 90044-04155) シリンダーブロック ユニオン」 のみを交換すればよかったのですが、今回せっかく全部をバラすので配管類を含めてすべて一新することに。


左側の掲載写真に写っているものが今回更新した部品類です。あとダイハツ純正のクーラントLLCと超純水2L、以前買っておりましたKTCの光学式のフルードテスターも用意しました。あと注意点としまして、これら部品類はKF-DETのターボ車向けの物ですので、NA車では全く違う構成になっていることを申し添えておきます。

また右側の部品取り付け写真を見れば分かりますが、腐食防止のためパイプ部分を除く各所には、すでにステンレスコート剤を塗り熱を加えて固着させた状態にて、すべての作業撮影終了後にここに掲載のため撮影しています


       代替新 16027-B2060(旧 16027-B2040) ターボ ウォータパイプSUB-ASSY(¥3300)

       16258-B2020  ターボ ウォータパイプ ガスケット(¥160)
       90041-70332  ナット×2個(¥130/個) 
       90041-20205  ウォータパイプを固定するためのボルト1本(¥110)

       16284-B2030  ターボ ウォータホース No.1(¥580)
       16285-64010  ターボ ウォータホース No.2(¥570)

       90044-67320  ホースクリップ×4個(¥180/個)


なおシリンダーブロックユニオンとそれに挟む銅ガスケットにつきましては、次項にて取り上げます。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DENSO / リザーブタンク

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

GP SPORTS / MEGATECH COOLING FAN

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:144件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / コンデンサー

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:26件

SAMCO / エルボウホース

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:21件

LAILE / Beatrush / Beatrush アンダーパネル

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:833件

TRUST / GReddy ラジエターホースアタッチメント

平均評価 :  ★★★★4.12
レビュー:145件

関連レビューピックアップ

ダイハツ(純正) クーラーパッキンA·B·C

評価: ★★★★

ダイハツ(純正) シールプレート

評価: ★★★

エーモン ミニ平型ヒューズセット

評価: ★★★★★

ダイハツ タントエグゼカスタム メーター

評価: ★★★★★

不明 LEDウィンカーハイフラ抵抗器

評価: ★★★★★

SurLuster ループ パワーショット

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation