• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおしのブログ一覧

2010年12月21日 イイね!

ご報告します

ご報告します先日の富士スピードウェイ、富士チャンピオンレースで、
チャンピオン獲得
の可能性があったにも関わらず、休場したのは、

将来のF1ドライバー誕生(の予定)のためでした。


12月15日、無事に産まれました(なんだよ、レース出れたじゃん、という悲しい突っ込みは不要)。

男の子です。
明日、産まれて初めてクルマに乗せます。

本当はロードスター(Nゼロ仕様)に乗せたかった
(産まれて初めて乗ったクルマがレーシングカー!ってのがいいじゃんねえ)
のですが、チャイルドシートがロードスターには乗らない(こちらを参照)ので、やむなく

ピンク色のデミオ

で連れて帰ってきます。なんてこったい。


将来のF1ドライバーに資金援助していただけるスポンサーは随時募集中です(笑)。
Posted at 2010/12/21 23:07:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月27日 イイね!

WRX STI に試乗してきて悩む

WRX STI に試乗してきて悩むそろそろ出産間近ということで、次のクルマを探し始めております。
現在所有は、ユーノスロードスター(NA6CE)とデミオ(DY3W)。

デミオにチャイルドシートを装着してみたら、意外とキツいことが判明。
TAKATAのチャイルドシートががっちりできているという理由もあるが、デミオだと、乗せられないことはないが、かなり狭いという印象がある。

ということで、半分冷やかしで次のファミリーカーを見てきました。

次のファミリーカー候補は・・・

WRX STI

全然ファミリーカーじゃねぇよ・・・(汗)。

---------------------------------------------------------------
でも、すごく気に入りました。
ステアリングやアクセルのリニアさは、ロードスター乗りでも満足できると思います。
発進時の加速は、バケものです。
一般道ではあぶないよ、あれは(笑)。

パドルシフトのリニアさは、本物のMTに慣れているせいか、ややモノ足りない。

ブレーキはブレンボじゃないグレードだったけど、やっぱり「カックン」系。
好みだと思うけど、初期はもうちょっと緩やかでもいいかなって思う。
ロールを助長してくれるようなブレーキができるとありがたいなあ。
(NA6CEのブレーキがすばらしくマイルドってのもあるか)

サスペンション、乗り心地は思ったよりもマイルド。
乗り心地はいい。ファミリーカーとしても合格(嫁談)。
腰痛もちの嫁も助手席のシートは長時間耐えられそうな印象(普通のインプレッサは座った瞬間「このシート、ダメ!」でした)。
インテリアはマツダの方が、凝っているなあと思います。
ドライブした感じはクルマの大きさは、思ったほど大きいと感じずコントロールしやすそうでした。

車重はやっぱり「重いな」と感じますが、それをカバーするトルク。
これがうまくまとまっており、上質な加速感があります。
これまで小さいパワーのクルマをぶん回して乗ることが多かったのですが、このクルマは
ハイクオリティーで大人の余裕さえ感じさせるパワー
という感じでした。

-----------------------------------------------------------------
営業マンのお話を聞いて、気が付いたこと。
さすがに1リッター=6kmのクルマをファミリーカーとして認められるか?。

確かにすごいパワーだったSTI。
ただ、家族ででかけるとき、そのクオリティーが必要か?

そもそも買い替えの理由は・・・

1.ファミリーで行動することが増えた時、デミオでは不満。

2.でもロードスターは2人しか乗れねえ。

3.んじゃ、そこそこ走る楽しいファミリーカーを探そう

という論理です。
欲しいのはパワーじゃない。
楽しいクルマ。

が、やっぱりロードスターの楽しさを超えるクルマってのは、なかなか無いものなんだなあって思います。
改めてロードスターの魅力を感じたりするわけです。
-------------------------------------------------------------------
ロードスターとSTIの2台所有について検証してみる。

う~ん、嫁はそれもいいんじゃない?と言っている。
しかし、STIに掛かるコストのせいで、ロードスターで遊ぶことに制限が出てくる可能性は高い。

レース参戦、スポーツ走行、ガレージ維持。
なにかを諦めることになる可能性は高い。
であるなら、ロードスターを維持する魅力も半減する。

STIにそれだけの価値があるのか?
-------------------------------------------------------------------
「ロードスターを手放してSTIを購入する、という選択肢はない」

WRX STIでもロードスターの「人とクルマとの距離感」には、かないませんね。
もちろん全く別のクルマではあります。競合車種でもありません。
この上質なパワーを楽しむのは、もうちょっと年を食ってからでもいいかな、と。
------------------------------------------------------------------
あとは、産まれてきた子供に選ばせるか?
「20年前のユーノスロードスター」と「現代のWRX STI」どっちがいい?

「そりゃ、ユーノスに決まっているじゃん!」という子供に育ててしまうことは目に見えているのだが・・・。

もうちょっとデミオでがんばってみて、様子をみてみるかな。
Posted at 2010/11/27 20:33:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月23日 イイね!

富士スピードウェイに行ってきました。

朝、4時30分に起きて、富士へ~。
8時50分と10時20分の走行枠を走っていました。

8時50分はウェット、10時20分はドライと1日で両方楽しめるおいしいコンディションでした。
ウェットの感覚を忘れないようにしたいなあ、と思っていたので、今日の8時50分の走行枠はラッキーでした。
しかも、天気のせいか、予想を裏切り走行台数が少ない!!
思いっきり走れました。

やっぱりサーキットを走るのは楽しい。
趣味を同じにする人たちと一緒に過ごすと更に楽しい。

ということで、スポーツ走行は引き続き続行する予定です。
月に1回くらいは走りたいなあ。

ちなみにレースも引退ではありません。
一時的な休業です!
どうぞ、誤解のないようよろしくお願いします。m(__)m

とはいえ、予定日まであと2週間。
今年はこれで走り納めと思い、街乗り用のブレーキパッドに交換したり、ずっと気になっていたアクセルペダルの高さ調整とか、パワーウインドウの調整とかやって、デミオのスタッドレスをロードスターになんとか4本積んで帰宅~♪

そういえば、みんな午後の走行枠も走るって言ってたけど、雨は大丈夫だったかなあ?
Posted at 2010/11/23 20:43:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月20日 イイね!

新しいシートを導入!

新しいシートを導入!ということで、我が家のレーシングカーに新しいシートを導入しました。
な、なんと!!!

TAKATAのチャイルドシート

その名も
takata04-neo GT



GTです、GT!!


シートがブラックで、シートベルトがグリーンに「TAKATA」の刺繍入り。
たったそれだけでレギュラーグレードより3000円も高い!!(笑)


でも、やっぱし
TAKATAといえば、グリーンのシートベルトです。
これは譲れません。

運転席とのバランスも最高です!





しかし、フルバケには装着できません(汗)。
ロールケージにサイドバーがあると、付きません(冷汗)。
幌が閉まりません(滝汗)。

課題山積です。
いっそのこと、助手席を外し、ボルト留めしちまおうか。
専用のシートレールを開発するか!?

ま、わかってはいたんですが・・・。


予定日まであと17日。



ということで、素直に妻のデミオに装着しました、とさ。
ちゃんちゃん。
Posted at 2010/11/20 20:15:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

あ、あぶねー

あ、あぶねー先日のスポーツ走行で、お客さんがたくさんいることに気を良くし、練習走行というのに燃料を抜き、必要な燃料だけ入れ、車重を調整し走っていました。

なんか、異常に燃費が悪い・・・
その後、街乗りでも燃費が悪い。

ずっと気になっておりました。


法事で岩手に帰省したときにそれは明らかにおかしいということが分かりました。
NA6CEは、地元のガソリンスタンドで満タンにすると、岩手まで燃料補給せずにたどり着きます。
が、仙台付近でガソリンが無くなりました!!

これは絶対におかしい。
エンジンルームをのぞいてみると・・・。

エンジンルーム内の燃料ホースから、ぴゅー、とガソリンが噴いていました・・・(滝汗)。

燃えなくてよかったあ。
整備は慎重にしましょう。
Posted at 2010/11/03 23:59:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | Nゼロ 車作り | 日記

プロフィール

「いまは息子のロボコンのコーチやってます。 http://cvw.jp/b/11597/48629148/
何シテル?   08/31 13:11
ロードスター乗りの「なおし」です。 4台目のロードスターを買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レースシミュレーター導入!(その1購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 00:10:21
先生とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 13:03:38
11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:49:50

愛車一覧

マツダ ロードスター 広島高潤AXIAロードスター (マツダ ロードスター)
2016年よりパーティレースに参戦。 2017年東日本シリーズチャンピオンを獲得しました。
マツダ ロードスター なおしおるぐ横浜西ロードスター (マツダ ロードスター)
2003年ロードスターパーティレースに参戦していました。
マツダ ユーノスロードスター なおしおるぐ広島高潤NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースのロードスターレース用N1車両です。
マツダ ユーノスロードスター 広島高潤µAXIAロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式のNA6CE,走行距離は25万キロを超えました。 でも、富士スピードウェイでレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation