• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおしのブログ一覧

2009年12月23日 イイね!

データーロガーって面白い

今日はひさしぶりに富士スピードウェイで走ってきました。
かれこれ、10月のレース以来・・・。

今日はNゼロNA6クラスチャンピオンの小林選手と遊んでました。
同じデーターロガーを持っていたので、二人の走行データーをその場で比較してみました。
それ以外にも自分の走行で、とあるパーツのテストすることになっていたので、ロガーを使って比較もできました。


いや、なかなか面白いですよ、これ。
読み取れることがたくさんあって、魅力を書ききれない(笑)。
これはブームになりそうな予感。

いやあ、練習の方向性が見えてきます。





かといって、チャンピオンと同じタイムで走れるようになったわけではないのが・・・(汗)
Posted at 2009/12/23 21:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2009年11月22日 イイね!

SUGOはすばらしい

いやあ、やっぱりスポーツランドSUGOは楽しいね。最高だあ!!!

53周も走って(午前中は雨だったので様子を見てたのにも関わらず)、結局ライセンス会員になった方が得だったので、晴れてライセンスホルダーと相成りました。
タイム的には過去に菅生でレースしたときの2秒落ち、47秒台ってところ。
原因はレインボーコーナーの縁石が改良されて乗れなくなったことと、タイヤがバリ山なこととドライバーのモチベーション(<ダメじゃん。)かな。。

いつでも走れて、走った分だけ後払いっていうシステムがこんなに気楽で楽しいものとは思いませんでした。ライセンスも取ったことだしまた行こう。
ライセンスホルダーは1周200円(非会員は400円)。

やばいなあ。50周走っても1万円かあ。100周くらい走っちゃいそうだぞ。



なんか、スポーツ走行中だけ、LLCが漏れた後があるんです。
エンジンルーム右側に・・・。
ステアリングラックとか、アームがしっとり濡れた状態。
ところどころ、若干グリーンなしずくが見えます。
エンジンルームからポタポタ落ちる様子はありません。

行き帰りの高速は全く問題ないし、車が止まった状態でリミッターまで空ぶかししても大丈夫。
なんなんでしょう。誰か知っている人がいたら教えてくださいm(__)m
Posted at 2009/11/22 10:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2009年10月31日 イイね!

ツインリンクもてぎ 走行会

すっかりキリギリスモードです。
さ、もてぎでも走ろうか。

http://www.twinring.jp/maruyama4_m/

12月28日です。
いかがですか、御一緒に。
24000円。ライセンス不要。
キャンセルは12月20日まで無料。

お昼ごはんも付いていて、雰囲気も結構の~んびりないい感じ。
なんだかんだで、わたくしもこの走行会3回目です。
Posted at 2009/10/31 00:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2009年06月21日 イイね!

それでも走る!

昨日は富士スピードウェイでの練習走行でした。
この日はなんだか朝からいろんなことが上手く行かず、なんとなくイヤ~な雰囲気でした。

○ジャッキが壊れる。
○インパクトの電池が壊れる。
○走行前にやろうと思っていたパーツの交換がうまくいかない。
○エンジンルームから謎の異音。
○財布をよく失くす。
などなど。

9時からの走行。
そして決定的なできごと

デフブロー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

もうダメだ(>_<)

と思っていたら、捨てる神あれば拾う神あり。
かつてNゼロに参戦していたときに共にトップを争った
わた50さん

のひとこと「デフあるよ」。\(◎o◎)/!

ということで、わた50さんの偉大なる協力の下で、交換作業。2時間弱で脱着完了。この場を借りまして、わた50さま、ありがとうございましたm(__)m

15時からの走行では何事もなかったように走れました。
パドックにいたみなさんからは

(;一_一) アホだなこいつは(褒め言葉?)

的な驚きの視線をあびつつ、テンションアゲアゲで楽しい一日を過ごしました。
クスコのLSDを初めて使ってみましたが、マイルドでかつ前に押し出そうとする感じがなかなかいいじゃないですか。

エンジンルームの異音はオルタネーターを固定するボルトがユルユルになってたのがエアコンの配管に当たっていた音でした。ベルトが飛ばなくて良かった。



で、今日の課題、
1、水温はおおよそ対策前の5~10度くらい下がった。
2、ダンロップタイヤの具合はなかなか良好
という感じで成果はありました。

卸したてのタイヤで、あれだけタイムが出るとは思わなかった。
N1の時の経験で言うと、Z1スタースペックは、熱を入れたあと、一度冷ましてからの方(USEDタイヤ)がタイムがでるので、次の走行が楽しみです(Nゼロがそれに当てはまるという根拠はない!!)。

シェイクダウン時は昨年チャンピオン様から秒秒秒秒落ちのところからスタートしましたが、ここまでなんとかタイムアゲアゲ路線を突っ走ってきてます。
クルマの完成度的には80%ってところでしょうか。エンジンを載せてから10000キロは走りたかったのですが、現在8000kmしか走れてないので80%(笑)。
とりあえず出るであろうエラーは出尽くさせたかな。
ここからはメンテだけではなく、クルマを速くするためのチューンを考えていこうと思ってます。残りの20%の味付けですね。レースには間に合わないけど(^^ゞ
Posted at 2009/06/21 09:47:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2009年05月25日 イイね!

前日フリー走行だけ走ってきた

24日はロードスターカップの開幕戦でしたが、仕事の都合で出場できず、仕方がないので、23日のフリー走行だけ走ってきました。

ドライだったのですが、気温が30度近いコンディションで、ひさびさのスポーツ走行はキツかったー。

タイム的にはレース出場車両の約1秒落ち。
なんでだ?なんでだ?
やっぱりレースに出る人とは気合が違ったか?


問題1、タイヤはヨコハマのAD08。このタイヤがもう終わってたという説。
確かに、3月のツインリンクもてぎ戦から投入し、もてぎフリー走行、予選・決勝と使い、富士の練習走行を2回。の合計7本走行。うーん、ピークは落ちているだろうけど・・・。決定打でもないかも。


問題2、水温が狙ってた数値を超え、エンジンが回らなかったという説。
ノーマルバンパー、エアコン装着、サーモスタットを外しても水温が下がらない。明らかにストレートでのエンジンの伸びがない。こっちかあ。
同じラジエターを装着している某車両は、エアコンレスにイカついエアロ装着でうちのクルマより水温が??度近く低い。うーむ(悩む)


ノーマル外装+エアコン装着のコンセプトは、このあたりで限界か。


まだまだ納得のいく状態にはもっていけてない。
24日のレースは雨だったので、水温対策してなくても、そこにマイナス要素はなかったかもしれないけど、今回のフリー走行は意外と収穫があったなあ。

ささ7月に向けて、急いでアップデートしなくては・・・。



あ、とりあえずドライバーの腕ってのは棚上げですが・・・
Posted at 2009/05/25 18:30:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「いまは息子のロボコンのコーチやってます。 http://cvw.jp/b/11597/48629148/
何シテル?   08/31 13:11
ロードスター乗りの「なおし」です。 4台目のロードスターを買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レースシミュレーター導入!(その1購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 00:10:21
先生とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 13:03:38
11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:49:50

愛車一覧

マツダ ロードスター 広島高潤AXIAロードスター (マツダ ロードスター)
2016年よりパーティレースに参戦。 2017年東日本シリーズチャンピオンを獲得しました。
マツダ ロードスター なおしおるぐ横浜西ロードスター (マツダ ロードスター)
2003年ロードスターパーティレースに参戦していました。
マツダ ユーノスロードスター なおしおるぐ広島高潤NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースのロードスターレース用N1車両です。
マツダ ユーノスロードスター 広島高潤µAXIAロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式のNA6CE,走行距離は25万キロを超えました。 でも、富士スピードウェイでレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation