• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおしのブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

2021年5月23日ロードスターパーティレースに参戦してきました

2021年5月23日ロードスターパーティレースに参戦してきました今回はいつも参加の監督の息子ちゃん、レースクイーンの娘ちゃんが前日運動会だったため、お疲れ休みということで欠席でした。

ということで、いつもはライバルの亀山選手(現在車両メンテナンスのため休戦中)に監督をお願いして参戦となりました。

ドライバーよりも緊張してくれる監督のおかげで、私はすっかりリラックスさせていただき、おかげさまで優勝することができました。
2位の平本選手とはレース前半、後続とバトルになってくれたおかげで、かなりマージンを作ることができたのですが、バトル終了後じわじわと追い上げてくる展開。
後ろをみながらの辛いレース展開でした。

最近、加齢による衰えを感じる私に対し、20歳くらいも若い平本選手が容赦なく近づいてくるのがわかります。
後ろをみながら、同じ間隔をキープ・・・できるわけもなく、後半は追いつかれてバトルになることを想定。
無理して引き離すのではなく、バトルに備えてタイヤを温存する作戦に切り替えます。

こういうときはレースが長く感じるーううう。

ピットでは亀山監督や加藤メカニックが大騒ぎしているのが見えます。
「ピット、楽しそうだなあ」なんて思いながらなんとか最後は0.8秒のギャップでチェッカー。

ふう。

今年は若手の選手たちが元気です。
こちらは年々しんどくなっていくのがわかります。

さて、どうしたらいいものか。
Posted at 2021/05/24 00:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月08日 イイね!

2021年5月5日ロードスターパーティレースに参戦してきました

2021年5月5日ロードスターパーティレースに参戦してきました2021年5月5日、今シーズンの開幕戦に参戦してきました。

オフシーズンの練習、合同テストから「今年はちょっと厳しいぞ!」というのはわかっていました。
なにが厳しいか?って「過去の自分より遅い!」ということが明らかになっていたんです。
ここ数年、そういう傾向があって、どんどん自分が劣化していくのを感じます。それをどこまで克服できるのか、挽回できるのか、まさに自分との闘いです。
主な劣化ポイントは①視力低下、②集中力低下、③体感センサーの感度劣化、④反応力鈍化です。
脳の力の衰えをすごく感じています。
なにかの病気なのかと思い、脳ドックも受けてみましたが、「年齢相応」とのこと。
まあそういうことなんだなあ。



愚痴っぽくなりましたが、決勝での失敗の原因は、自分の劣化ではなく「ぜったいこれでいける!」という確信的作戦だったので、自分としては残念ではありますが爽快感もありました。

こりゃ仕方ねえって感じです。

決勝は周ごとにどんどん順位を下げていく状況。
「入江さん、どうしちゃったの?」ってたくさんの方に聞かれましたが、どうもしないです。作戦を外しただけです。



いま、また同じ状況にあったとしてもやっぱり同じ作戦をとっただろうし、「考え方で負けた」というのは悔しいけど楽しかったです。
これもまたレースの醍醐味かと。
いい勉強になりました。

コロナ禍のなかですが、子供たちのとっては楽しい「こどもの日」になったみたいだし、ま、こういうときもあるね。
次がんばろっと。



子供がわんかさでもあたたかく受け入れてくれた同じピットのチームテラモスの皆様、高橋自動車の皆様、NCクラスの皆様、そして特段の御配慮をいただきましたくさんのオフィシャルの皆様、一日ありがとうございました。
いい一日になりました。

写真を提供いただいた、うちのチームの杉山君、NCクラスの仲川さんのお友達様、ありがとうございました。
Posted at 2021/05/08 09:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース情報 | 日記
2021年04月19日 イイね!

2021年筑波サーキットカーフェスティバル 一般入場について

2021年筑波サーキットカーフェスティバル 一般入場について5月5日の筑波サーキットカーフェスティバル(パーティレース東日本シリーズ開幕戦)の一般入場についての詳細が出ました。

概要はこんな感じです。
情報が主催者ツイッターと、イベント公式サイトの公式通知など点在していますのでまとめてみます。

〇先着1000名まで、前売りチケットにて購入可能。
〇大人3000円、子供(高校生以下)は無料。先着1000人に子供は含まれない。
〇駐車場も前売りチケットのみ。1000円
〇前売券は CN プレイガイド、セブンイレブンのマルチコピー機、ファミリーマートの Fami ポートにて「筑フェス」と検索してください。前売券の販売開始は4/23(金)10:00~となります。
〇入場できればパドックはフリー

とのことです。

イベント的には出店やコンサート、レンジャーショーの類は一切なく、完全にレースやパレードランだけのようです。
いつもなら、たくさんのお客様とイベント、出店などでとても盛り上がるイベントなのですが、ちょっと残念な形になりましたね。
それでも去年は中止だったことを考えれば、コース上でのフェラーリのレースやコスモスポーツのパレードランなど、クルマをそのものを楽しむ子供たちには、ゆったり楽しめるかもしれませんね。
私たちのパーティレースも子供たちに感動してもらえるようないいレースをしたいですね。
お子さま連れでぜひ遊びに来てください!

あ、そういえばエントリーの御報告をしていませんでしたが、今年もパーティレースNCシリーズクラスでエントリーしました。
ゼッケン5 広島高潤AXIAロードスター  入江 直
です。応援よろしくお願いします



関連情報URL : https://www.tsukufes.com/
Posted at 2021/04/19 18:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月06日 イイね!

パーティレース2021のタイヤ規則を考える

パーティレース2021のタイヤ規則を考える今年のパーティレースの規定では予選前にタイヤ溝が4mmないとダメよ、ということになりました。

これを踏まえてすごくざっくりと計算してみました。
結論から申し上げますと、新しいレギュレーションで、いままで通り走ると1シーズン2セットほしいな、という感じになりますね。
まあ、タイヤの溝が実際に倍必要ということですから、当たり前と言えば当たり前の結果です。

では内訳をイメージしてみましょう。

新品の溝は測っていなかったので、WEBから拝借。
https://www.taiyakan.co.jp/shop/hamamatsu-takabayashi/tech/showcase/953024/
こちらによると新品は7.2mm

私の走行記録からみてみましょう。
筑波サーキットを25分間×3枠(1枠20周)走ると、一番減ると思われる左フロントは6.1mm残でした。
約1mm減ったと考えます。

レギュレーションでは残り溝4mmまでですから、3mm減ったら使えないということになります。
ということは左フロントの寿命は180周分ということになります。

ということはつまり
4月合同テスト(40周)
前日(40周)+開幕戦(25周)
前日(40周)+第2戦(25周)
で170周

という感じですね。
今回は左フロントだけの検証なので、ほか3本のことを考えるとうまくローテーションするか、左フロントだけ追加発注するか、という選択肢も充分考えられます。

また、今年は最後に交流戦がありますから、交流戦は前半2戦分のリアタイヤと、後半2戦分のリアタイヤで1セット作って前日+予選決勝という有効活用も考えられますね。

オフシーズンは4mm以下のタイヤで遊ぶことで有効活用しましょう。
ホイールが2セット欲しくなりますね。
Posted at 2021/03/06 14:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース情報 | 日記
2021年02月27日 イイね!

曇り予防のシールドテスト結果

曇り予防のシールドテスト結果今年のパーティレースの規定で、「ヘルメットのシールドは全閉せよ!」ということになり、それで走ってみると「とんでもなく曇る」ということがわかり、対策に乗り出していました。

で、今日はそのテスト。
結果はクリア・ミラー共に良好でした。

クリアの方はアライ純正のダブルレンズシールドです。
これで曇るようならもうダメ、というくらいの逸品ですが、さすが純正品全く曇りません。最高です。

次にお気に入りのミラーシールドの方は、アライからミラーダブルレンズシールドは販売されていないので、通販で汎用のシートを購入。それを張り付けてみました。
ちなみに汎用の曇り止めシート、販売されているものは2輪用ばかりです。
4輪用のシールドは縦幅が狭いので購入されるときはサイズをよく確認してください。

こんなやつ。

こちらもすこぶる順調で全く曇りませんでした。

インプレとしては
<クリア・ミラー共に>
〇全体的に思っていたより違和感はない。
〇強いて言えば、外の「音」の聞こえ方が変わる。周囲の音量がちょっと小さくなりこもった感じなる。日頃、音で他の車両との距離を計っていると結構違和感がある。
〇バイザーステッカーはロールケージと被るくらいにしておけば問題ない。それ以上大きなステッカーは止めておいた方がいい。視界が狭まる。
〇顔がかゆくなったときは我慢するしかない。でも走っちゃえば気にならない。
〇若干呼吸が苦しいような気がする。でも走っちゃえば気にならない。

<クリア純正ダブルレンズ仕様>
〇視界性抜群。走ってしまえば、シールドを開けているのか、閉めているのか忘れちゃうくらい。
〇雨の時はこちらの一択というのはよくわかった。迷ったらクリアがいい。
〇日差しがきつくてもクリアで問題はない。
〇シールドの汚れや傷が気になる。でも走っちゃえば気にならない(笑)。

<純正ミラーシールド+汎用シート>
〇視界性からクリア一択か、と思っていたがこれはこれで見やすい。日差しが強い時は全然あり。
〇クリアに比べて、シールドの汚れや傷が気にならない。
〇やっぱり閉めているとき、格好いい!(笑)
〇レース中、こちらの目線や表情が相手に伝わらなくてよい(笑)

ちなみに、タイムはクリアの方がよかったですが、まあ関係ないと思います。

今日のパドックではみなさんシールドのテストをしていましたね。
概ね同じような意見でした。
気温がちょっと上がってきたことで曇りにくくなってきたということはあると思います。(気温7.0度、湿度27%)
しかし、某S氏はなんにも対策をしていないシールドで、「普通に走っていると曇らないんだけど、バトルをしはじめたら曇った」と言っていました。

どうやら、呼吸が荒くなったり、興奮したりすると曇るようです。
メンタルトレーニングのために、あえて曇り対策をしない、というのも一考かもしれません(笑)
Posted at 2021/02/27 22:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「レースを辞めると決めたわけじゃないけど http://cvw.jp/b/11597/47744517/
何シテル?   05/26 14:27
ロードスター乗りの「なおし」です。 4台目のロードスターを買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レースシミュレーター導入!(その1購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 00:10:21
先生とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 13:03:38
11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:49:50

愛車一覧

マツダ ロードスター 広島高潤AXIAロードスター (マツダ ロードスター)
2016年よりパーティレースに参戦。 2017年東日本シリーズチャンピオンを獲得しました。
マツダ ロードスター なおしおるぐ横浜西ロードスター (マツダ ロードスター)
2003年ロードスターパーティレースに参戦していました。
マツダ ユーノスロードスター なおしおるぐ広島高潤NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースのロードスターレース用N1車両です。
マツダ ユーノスロードスター 広島高潤µAXIAロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式のNA6CE,走行距離は25万キロを超えました。 でも、富士スピードウェイでレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation