• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月04日

ゴムパーツを灯油で拭く...ホントはダメょ

ゴムパーツを灯油で拭く...ホントはダメょ








エッセのウィンドゥガラスの縁ゴムが白っぽく変色して見た目が悪いワケです
で、各種ケミカルを試した結果「オートグリム・バンパーケア」が一番というブログを以前upした記憶がありますが...

それも時間が経つとやはり白っぽく変色してしまいます
爪で引っかくと削れる感じで削り取った跡はゴムの地が見えています
どうもケミカル成分が皮膜を作ってその時は綺麗になるものの、時間が経つとその皮膜自体が劣化してしまうようです

上から次々とケミカル皮膜を重ねて処理した為、分厚く重なって劣化した皮膜がどうにもならない状態になってきました


で、近所の中古タイヤショップの親父が使っている裏技...ていうか本当はやってはいけない技なんですが、灯油でその古い皮膜を落としてみる事に...
タイヤショップのオヤジ曰く「灯油で拭いてすぐに中性洗剤で洗えばヘーキだよ」と...
※ネットではゴムを非常に痛めると書かれていますが

で、エッセも8年経ちますし今更細かいことを気にするアレでもないので拭いてみました
結果ビックリする位に簡単に劣化皮膜が落ちました
今回は布でサラッと拭いたので細部がアレですが、近々歯ブラシなんか使ってキッチリやってみる予定です
※時間経過でどうなってしまうのかは保障しません チャレンジする人(いないかw)はノークレームでお願いしますね
ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | クルマ
Posted at 2014/06/04 09:03:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

今日はゴルフ
2.0Sさん

青柏祭
THE TALLさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

091【とろろごはん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年6月4日 10:17
毒を持って制するですね(^^)
コメントへの返答
2014年6月4日 10:35
ゴムに溶剤はダメ...は常識なんですが、シンナーよりは少しマシ鴨w
2014年6月4日 10:29
塗装しちゃうのはどうでしょう?もちろん「タイヤ染めQ」的なアレで施工しなきゃなりませんが(^^)
コメントへの返答
2014年6月4日 10:38
塗装するとしても劣化皮膜は除去しないとアレですし...灯油で除去したらとりあえず新品みたくなりましたし...w
2014年6月4日 11:15
昔後輩が タイヤワックス代わりに
タイヤに塗ってましたわ(笑)
バイト先のスタンドの先輩に
教えてもらったそうですw
異様な輝きでした^^
コメントへの返答
2014年6月4日 11:29
塗りっぱなしはマズイ鴨w

確かに中古タイヤショップで作業を見ていると
ものすごく簡単に綺麗になっていましたが
サイドウォールがヒビだらけになりそうで
チョッと怖いと思いました
2014年6月4日 17:23
最近みつけたシール剥がしスプレーが
同じくゴムの黒色を復活させてくれました

ディゾルビットというオレンジオイル成分
の製品です
コメントへの返答
2014年6月4日 18:21
オレンジオイル系の洗浄剤は油汚れに威力ありますよね...香りも良いし

KUREのシトラスグリーンを車弄りの後に使っていますが、今度試してみようかな...w
2014年6月4日 18:45
台所用品の劇落ちスポンジを年1回程で使ってます。見違えるように黒くなるので気持ち良いです♪
ま...自己責任ですが(笑)
コメントへの返答
2014年6月4日 20:53
白いヤツですよね
アレで擦ったらうっかり当てたボディの艶が消えてしまったのでビビッて使わなくなりました
養生が必要なんでしょうか...
2014年6月4日 23:08
もうずいぶんとしばらくグラスターゾルオートで、外装全部ぐりぐり拭くだけですが、漆黒までは行かないものの、毎回良い感じに黒くなって1,2ヶ月ぐらいは持つのでこれ一本です。

まぁ樹脂は表面が紫外線などでやられて劣化・変色するので、時々表面剥いでやるのが良いのかもしれませんね。
コメントへの返答
2014年6月4日 23:46
私もカンパさんのブログ見てグラスターゾル買ったんですが
なんかマダラと言うかムラと言うか上手い具合にいかなくて挫折しました

かなりワックスサボっているので、まずチャンとワックス掛けてからじゃないと駄目なのかなぁって...思いつつワックスも掛けていません・爆

そう言えばドアノブも灯油で拭いたら綺麗になりました...灯油バンザイww

2014年6月6日 22:10
某欧州有名タイヤメーカーの外人に聴いた事が
石油系を使うと綺麗になるが
ゴムは化学部質なので
性質が変化してしまうので使用は
ダメダメって言ってました。
コメントへの返答
2014年6月6日 23:47
やはりダメダメなんですね
倉庫で灯油缶の横にタイヤ置くのもダメと聞いたことがあります
でもガラスの縁ゴムなら変化してもイイかな...なんてw
タイヤは怖いですね

プロフィール

「[整備] #エブリイ ガラスリッド自作 第2弾...その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/3242217/8214642/note.aspx
何シテル?   05/03 12:29
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガラスリッド自作 第2弾...その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 08:44:26
リアスポイラー流用取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 13:34:58
1型→3型にしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 12:18:43

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
7/8の発表展示会で即決したものの「1年待ち以上」と言われ、買った実感も湧かないまま買っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation