• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!のブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

便利なモノ発見

便利なモノ発見










画像は4L缶のシンナーですが、小さい容器に小分けにする時など上手く行かずに撒き散らす事があって難儀していました

灯油ポンプを使っても大差なく、最後の方で溢れたりして大騒ぎです

で、画像の樹脂製の注ぎ口 アマゾンで2~300円で売られています
※「シンナー 注ぎ口」でヒット

とりあえず3個買いました
メチャ便利 なんでもっと早く発見出来なかったのか 

オイル交換などでの4L缶や20Lペール缶などでも活躍してくれるのではないかと期待しています


ただ欠点もあって、固定方法が「強く差し込むだけ」なので強い力で触れると外れます
注いでいる時に外れるとかなりの大惨事になるかもw

でもそれに注意すればコレはかなり画期的な道具? ではないかと思われます
Posted at 2021/05/05 07:47:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | その他
2020年08月05日 イイね!

お気に入り電動ドライバー

お気に入り電動ドライバー







数種持っている電動ドライバーの中でも、最近買ったコレが便利なので上げてみました

特徴として
1.通常ドライバーのようなフォルム...電池容量のせいか大振りなものが多いのですがコレは「手で増し締め」も自然にできて○

2.ビットの挿し口がインパクトレンチと同じ方式...抜き差し簡単で抜けない

3.強いトルク...一般的な使用では増し締めがいらないくらいです

4.持続力あり...USB充電ですが最初に充電して約2ヶ月チョコチョコ使っていますがまだ使えています
軽さゆえの電池容量が懸念されましたが杞憂でした

ドリルで大きな穴をあける際にまず2mm程度のガイドをあけるのですが、その時にこのドライバーにドリルビットを挿してやってみたら、回転数の低さゆえやや時間は掛かりますがその分精密な作業ができます

工具の使い方はそれぞれですが、私にはバッチリ向いています


2ヶ月前に3700円で買いましたが、ジリジリと値上がりしています
もう1本買い足そうと思っていたのですが...チョッと考え中w









Posted at 2020/08/05 09:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2019年03月07日 イイね!

紛失して出てこないので代品を買うと見つかる法則

紛失して出てこないので代品を買うと見つかる法則








クルマ弄りなどで工具を使い、終わってから元あった場所に戻す...その当たり前の事が出来ないというか...工具を頻繁に紛失します

次使おうと思ったらいつものところに無い...あれれ...そういえば前回使ったなぁ...何処かに置き忘れたのか? みたいな

大きなものならそのうちに何処かで発見する事もありますが、画像のような小さいものだと探すにも大変です

先日も3mmのヘキサゴンビットを単体で持ち出し...その後行方不明になりました

6個のホルダーのうち1個不足しているのは見るからに落ち着かないし、なにより次使う時に困ります

どういうシチュエーションで使ったのか、仕舞い方など、記憶を辿って探すのですが見つからない


仕方ないので代品購入


最近はインパクトレンチ対応のビットが出てるんですね
どうせならとボールタイプのモノも買いました

そうしたら出て来ました 紛失した3mmビット

一応工具箱には仕舞ったんですね...そんな事だろうと思ったよ


と言うのもつい先日も


右下の3/8ソケット用ビットが紛失したので黄丸の3本セット買ったら首振らないので赤丸の首振りタイプ3本セットを追加購入...したらすぐに出て来ました...インパクトレンチに付けたまま仕舞ったんですがw

まあ出て来たんだし、工具が増えるのは悪くないけれど、どうせなら買う前に出てくれれば買わなくて済むんだから...頼むよ  って誰に頼むんだか、自分がチャンとしろと言う話ですが

ビットなんかは使う時に1本だけ持って行くのではなく、セットで持って行って使い終わったすぐにビットソケットに差し戻す...とかでかなり紛失を防げるかもしれませんね

工具はバラで持って行くのではなくコンテナなどに一式まとめて持って行き、使いながらそこら辺に置かずに必ずコンテナに戻して次を使うとか



そういう事を面倒がるのは性格なので...歳も歳だし治らないかもしれないなぁ...多分
Posted at 2019/03/07 08:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2018年09月05日 イイね!

単三1本

単三1本







小型のLEDライトというとボタン電池3連装とか単四電池3本抱き合わせで点灯させるものが多かったのですが
最近は単三・単四1本で点灯させてソコソコ明るいモノも出て来ました

で、100均にも出てるんじゃないかと探したらキャンドゥにありました

高照度LED1個搭載


結構明るいです


信頼性はチョッとアレですが...

ボタン電池タイプはしばらく置いておくと使えなくなっていたりする事が多く
電池の入手も面倒かつやや高価格ですが、単三ならば4本100円~なので気楽で便利です

本体はアルミ削り出し風で高品位 
構造を見ると防水仕様にはなっていませんが...100円ですし















まあ何と言うか...ソレだけの話です・爆



Posted at 2018/09/05 18:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2018年07月29日 イイね!

レーザーガイド...もどき

レーザーガイド...もどき








画像は愛用している卓上スライドチップソーですが

とにかく安物なので精度も出ずに苦労しています

特にダメなのが切る際に材料を置いた時に何処が正確なカットラインになるのか判らない点


マキタなどの高級機種だとレーザー照射によるカットラインが出るのですが...

鋸刃に取り付ける汎用のレーザー照射器は1.5~2万と高価ですし


で、アマゾンで売っていた安物のレーザーポインター+ラインアダプター...1400円

3~5V適応なので単三電池×3のスイッチ付きケースも買って..
※ポインターは翌日届きましたが電池ケースが1カ月掛かって参りました



両面テープで仮付け




なんて言うか...ライン太杉 そして暗杉

まあ何とか使えない事も無いか...炎天下ではライン見えなくなりそうな予感



高級機は10万位するのですが、コレは2万以下で買える代物です

しかし趣味で色々作るのであれば初期投資の10万はケチるべきでは無いですね

最初にヘタに安物買うと、高級機に買い替えるにしても差額ではなく更なる出費となってしまいますし、なにより最初に買った格安機を処分しないとなりません



最初からまともなモノを買うべきだったと...いつも後悔しているのに

いざとなると、いつもいつも安物を買ってしまう...なんなのか...

金が無いってのもありますが、やはりケチなんだと思われます(他人事w)

Posted at 2018/07/29 22:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 趣味

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ Aピラーにアシストグリップを付ける https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/2693625/8226978/note.aspx
何シテル?   05/11 12:39
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:10:01

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation