• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

磨きの代償

磨きの代償ボディ&ガラスの磨きに明け暮れた5月。
休みの日は常に体を動かしていた記憶しかないですね。


特にガラスの研磨は、ドリルがあらぬ方向に向かわぬよう常に腕に力を入れて作業しました。
良いドリルならこんな事はないのかもしれないですが・・・


そして実は家の樹木の剪定も合間に行いました。
その結果どうなったかというと


上半身だけガチムチ化したw
筋肉はつかなくていいから腹だけ引っ込んで欲しいと願った、5月。



そんな願いはさておき、ボンネットだけ磨き直しました。
夜照明で照らされると磨き傷が多く、ど真ん中には割と深い傷も。


なので、ボンネットだけコンパウンドで磨いてみました。
深い傷(といっても爪はひっかからない)の箇所だけは、もうひとつ粗いコンパウンドで処理しましたが、全体は画像の超微細で仕上げました。
硬いスポンジに布を巻いて、力をかけずゆっくり作業・・・したつもりです。


結果、随分傷は目立たなくなりました。
薄々感じていたのですが、バレーノは塗装が柔らかいと思います。
なので今迄コンパウンドの使用はなるべく避けていたのですが、今後もコンパウンドの使用は必要最小にして尚且つ磨き傷を付けないよう心掛けたいです。
ソリッドホワイトのスプラッシュの頃は、何も考えずポリッシャーでガンガン磨いていたのですが(遠い目
塗装滅茶厚かったし



ドアモールも交換しました。
バレーノ購入直後に装着してから、これで3セット目です。
汚れを落として再装着しても良いのですが、紫外線の影響で白くなっているし何より安いしっ


ボディの汚れはスケールクリーナーで除去。


交換すると当然綺麗ですが、装着はこれで最後にしようかな?
そう思ってしまったのはここだけの秘密です。


最後にドア内側のノブに傷隠しでスエード調シートを貼っていたのですが、これも貼り直しました。
見た目は少々残念ですが触り心地は良く、地味に気に入っていたのですが頻繁に触る箇所なのでスエードの毛が抜けてたw

一気に作業して疲労困憊なので、6月は大人しくしておこう・・・








次回予告
【ママチャリ鬼ハンで仏恥義理】


車の磨きや剪定の合間に、バレーノ初代コーナーポールを魔改造して旗棒に作り変えました。
この自転車でコンビニ行って駐輪してたら、中学生の集団がはるか遠くに駐輪していました。
・・・ゴメン。


清水宏次朗 - Love Balladeは歌えない
私もテクノカットをしていました(告白
Posted at 2022/05/27 00:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「玉子焼きは油多めにするとマジ美味しい」
何シテル?   07/16 23:34
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
891011 121314
1516171819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation