• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

グレとイカ

いつもは午後出発でPM10時過ぎまでの釣行なんですが今回は友人の都合で日曜日早朝?夜中のAM2時出発でした・・・(家を出たのはAM1時半!)

途中でアジとフカセ用の餌を仕入れてお目当ての地磯向けて車を走らせます。
現地にはAM3時過ぎに到着!

よもやこんな時間に先客はおらんだろう!

と思ったら・・・・Σ(゚Д゚;エーッ! 駐車スペースに大阪ナンバーの車あり!
恐るべし中紀地磯!



仕方ないので別のポイントへ


ここはちょうど先客が帰るところで入れ替わりに入ることに成功!
その後も後から後から釣り人がこちらをヘッドライトで照らして様子を伺ってます。

和歌山中紀の週末ポイント争奪戦は熾烈を極めてるんです。


まず月夜の中アジを泳がせますと

ZiZiZiZi・・・・・・・とドラグを出すいい音がでてイカ乗りました~
さくっとあげて。

次にちびイカが乗ります。
これは抜きあげサイズですわ


大きい方が777g
小さい方が374g


その後日が昇るとさっぱり。

ここからフカセ釣りも併用してお魚を狙うんですがこれがまた餌取りの嵐で付け餌が取られてばかり。


手のひら木っ端グレ・ベラ・キタマクラと餌取りばかりに往生しまっせ~
それでもなんとか木っ端ながら25cmのグレをお昼くらいに釣って終了~


お天気は良かったんですがねぇ~~~~~


Posted at 2013/11/24 18:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | イカ釣り | 日記
2013年11月10日 イイね!

昨日の釣果(初陣)

今シーズンは休日出勤や野暮用が重なったりでなかなか出撃できずようやく11月9日に初イカ釣りと相成りました。


今日は久しぶりのイカ釣りなので長編ブログです。
めんどくさい方はすっ飛ばしてください(笑)

シーズンオフ中にイカ釣りセットを綺麗に洗ってしまってたのでいざ行くとなったら「あれが無い!これが無い!」出発までバタバタですた・・・・


今回はイカ釣りにしては早い目の午前中出発です。

何でかというと・・・・まずフカセ釣りでお魚の引きを楽しみ第二部でヤエンイカ釣りをするという「一粒で二度おいしい」作戦ですがその分コマセや竿の荷物も多くなり激ハード地磯は攻略不可能なのでお気軽に入れる地磯ポイントを目指します。


中紀のとあるポイントが空いてました♪
先客のグレ釣り師に挨拶を済ませ少し離れたところへ同行のNやんと入ります。

釣り座についてコマセを撒くとワラワラとえさ取りの小魚が真っ黒になって集結!
付け餌は一瞬で無くなります・・・・う~ん困った困ったこまどり姉妹!

先客グレ釣り師はえさ取をかわすためにあえてチヌつりの仕掛けである紀州釣り
でグレを快調に釣上げてますわ~お上手です!私たちの目の前で30cm後半のグレを釣ってました。

で・・・・・・
第一部フカセ釣りの釣果は
リリース木っ端グレ山ほどと以下のチャリコ&肝パンのハゲ



第二部まだ明るいうちにNやんの竿にイカあたり
推定700~800gをゲット!
推定というのも当日スケールを持っていったものの電池が切れていて計量出来ず
久々で段取りの悪さを露呈してます~ しまった!しまった! 以下自粛


次に私も推定400~500gをGET!
これ今日はさぞかし爆釣?の予感♪~♪










でもその後は






シーン シーン シーン・・・・(・_;)


たまにアナゴあたり (;´_`;) ハァ・・




20時頃ようやくイカあたり????

でも左前にあるシモリをまたいで沖に走っているので超早掛けタイプの矢右衛門ローラーヤエンで沖掛けできたとしても寄せる最中にシモリにヤエンが掛かってロストする危険性が大なので無理はできません。

そうだ!シモリの手前までイカを無理やり寄せて来よう!

ラインがゴリゴリとシモリをこする感覚が伝わってきます・・・・それでも寄せて上げて寄せて上げて・・・竿を高くホールドしてシモリを越そうと試みるとなんとか寄って来たようです。



ところが!


途中でゴンゴンと首を振るような感覚が竿に伝わってきましたよ~



あ~!黒アナゴかぁ~ガックリ



テンションだだ下がりのゴリ巻きで寄せて見えるところまでくると何だか白っぽくて水面を割るところまで来て




「プシュッ!」 

えっ!えっ!





イカ?いか?烏賊?
しかもでかいよ!

ぎょえ~俺としたことが久しぶりでイカあたりの感覚が鈍ってたよ~ん
アタヽ(;Д;ゞ=ヾ;Д;)ノフタ 慌ててラインを緩めヤエン投入!発射→<コ:彡

Nやんにギャフ掛けしてもらって
ふう~(;´Д`A ```アセダク





帰りに釣具屋で計ってもらったら下のイカ1400gありました。


まあ~シーズン初釣行でとにかくドタバタでしたが終わり良ければ全て良し!
帰りいつものラーメン屋でラーメンを食べて帰りました。


Posted at 2013/11/10 08:36:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | イカ釣り | 日記
2013年10月24日 イイね!

ぼちぼち準備・・・

ぼちぼち準備・・・ラインを巻き換え、消耗品を補給しそろそろ出撃用意
Posted at 2013/10/24 23:45:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | イカ釣り | 日記
2009年11月22日 イイね!

昨日の釣果(お約束の長物あり)・・・・・・

連休初日の昨日、紀南向いて車を走らせました・・・

ヤエン釣りの餌となるアジですが今年はどこのえさ屋に行っても未だに極小のませ釣りサイズのしか売ってなくて、うまくアジを泳がせ難い状況でしたが、某ヤエン釣り師からの情報提供で生きが良くて天然物のいいサイズのアジを手に入れる事ができました。(ありがとうございました)

南向き高速はさして激しい渋滞もなく予定通りの時間に現地到着。

連休初日でさぞ満員御礼で人が多いと思いきや・・・・・・(・・∂) アレ?

見える範囲のところに誰もいないではあ~りませんかo(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!
ダッシュで用意して釣り開始が15時過ぎ。

30分たって最初の当たりは・・・・

  こんなん出ましたけど! 

 

 へラヤガラです。南のほうの海ではよくつれるらしいですが、長物師の本領発揮し   ますた。


  続いてのあたりもイカでなさそう・・・・・・ムカ・・・(-_-メ)


 定番のうつぼですか・・・・・・ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ


暗くなってからようやく本命の当たりが出始めました。
最初の当たりはバラシ・・・:(;゙゚'ω゚'):

続いてのあたりもバラシ・・・  2連続バラシは洒落にならないので気合を入れなおすと

720gをまずGET!

続いてのあたりはなかなかの重みでこれはキロ行ったかと思ったが940g




次のは漏斗をふさぐ形でヤエンがばっちり掛かり、460gGET




最終的に520gを追加して



6アタリ4GET2バラシ。総重量2640g

長物2GETでした~
(今までに太刀魚・ウツボ・黒アナゴ・ヘラヤガラと来てあと一目釣れば長物五目達成や~!)


それにしても社長にかけられた「キロアップ未満」呪文は強烈でなかなか解放してくれないのね
o( _ _ )o ショボーン
Posted at 2009/11/22 15:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | イカ釣り | 日記
2009年11月20日 イイね!

ぼちぼちと・・・・・・

ぼちぼちと・・・・・・一週間イカ釣りはお休みしてました・・・・・

ただ・・・・・最近○ボスパイラルに陥りがちだったので気分転換のために木曜日に行ってきました~

当日は南向き高速が工事で通行止めだった事に気づかずにいつものとおり出発したら出遅れ・・・・・

こりゃ現地に先客があるかもと思ったら誰もいなくて一安心ε-(´∀`*)ホッ

暗いうちの一投目に当たりがありましたがこれはチビイカでちょっと寄せるとアジを離して
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*

一発キロアップ?と思われる当たりがあり、ヤエンも掛かってたのに巻いてる途中で薄皮一枚のため身切れしたのか??途中で( -_-)フッと軽くなってこれもばらし _| ̄|○


今日は不調じゃあ~・・・・・・これも○ボスパイラルの祟りか?


途中明るくなってから隣にルアーで青物狙いの釣り師が「こんにちわ!」
この方最初に「隣でルアーですけどやらしてもらってもいいですか?」とおことわりの挨拶もさわやかで非常にマナーの良い方でこちらも気持ちよかったです。

いきなり黙って2~3m隣に入ってきてエギを投げて挙句の果てにイカが乗ってるこちらのアジに引っ掛けるマナーのないエギンガーとはえらい違いですわ・・・・・・
もちろんこちらもアジを放置して泳がせているわけでなく、手持ちで常に泳がせる方向をコントロールしているのでラインが絡みそうになったらすぐに引き寄せたりしてるんですが、こちらにアタリがあったりするとわざと横へキャストするのは勘弁してね~


釣りの神様はやっぱり見てたのでしょうね?この方1mくらいのブリをルアーでかけてファイトしていたのでこの方の足元にあったギャフを手渡して無事GETできました。

私のほうは656gと200gくらいの2杯でしたが、その後あたりのない間はその方と釣り談義をして楽しい時間を過ごす事ができました。


ちょっとルアーで青物狙いも面白いなと・・・・・・



Posted at 2009/11/20 23:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | イカ釣り | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation