• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

キャンプ前に朝練

26日から友人グループは田辺市大塔で大規模キャンプ中。

あいにく、26日は仕事で一日拘束されてたので27日のみ日帰りで参加しました。


良いロケーションと美味しい坂が一杯在って、せっかくなので早いめに家を出て現地キャンプ場にまだ暗いうちに到着し、日が昇るとともに自転車で周辺を朝練してきました。



合川ダムは濁りもなく水が綺麗


眼下にバスボートレンタル桟橋









約40km程走ってからキャンプ場入り




朝ごはん仕込み中



場内の川も非常に綺麗です

今年から異動した現所属だと毎年この時期の週末に仕事関係の大きな行事があるのでフル参加は難しそうです。
なので今年は目一杯楽しみました。




Posted at 2017/08/28 22:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月24日 イイね!

両刀使い

パイオニアサイコンは機能が優秀で使い勝手も最高なのですが、唯一サイコンマウントの出来だけが不満です。

で…今回ようやくレックマウント製サイコン取り付けマウントを購入し自分で取り付けしました。


今回、人と違うのが欲しかったのと剛性の高いステムボルト取り付けタイプにしました。





また後で黒に塗ろう!


取り付けボルト付近は汗の落ちるところなのでスレッドコンパウンドをボルトに塗って取り付けて固着防止




これに台座をセット



サイコンはパイオニアなのにガーミン用マウントですが…
おい!やっちまったのか?

そこでこんなアダプターもあるのがレックマウントの良いところ



パイオニアサイコンのスライド部分にこの金具を差し込むと…




ほい!これでガーミンマウントにもセット可能になります。




もちろんガーミンサイコンも設置可能





キャツアイのライトも下に設置しスマートな見た目になりました。





何でサイコンをガーミン、パイオニア両用可にしたというと…
一日200kmオーバーのツーリングをする機会もちょくちょくあるのでそれだと経過時間10時間にもなるとサイコンの電池が切れてそれまでのデーターを消失することもあります。

基本、パイオニアで電池がヤバくなってきたらガーミンにチェンジという使い方が出来るからです。

とにかく、各メーカーに対応しており、
拡張性もバツグンなレックマウントは良いですね


Posted at 2017/08/24 22:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイクパーツ | 日記
2017年08月24日 イイね!

アルミチューン

ロードバイクの世界でもアルミテープチューンしてる方いるんだね。
Posted at 2017/08/24 21:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月21日 イイね!

灼熱のシマノ鈴鹿2017

今年も夏のロードバイクの祭典、シマノ鈴鹿へ行ってきました。

私がエントリーしているのは8月20日だけだったのですが、懇意にしている自転車仲間が19日のレースにもエントリーしているのと20日のレースが朝早いスタート(AM7:30)だったので前日入りし、応援しに行きました。


まず、出店しているブースを冷やかしにぶらぶらしましょう





OGKカブトのエアロヘルメット
誰かがガッチャマンみたいと言ってた(^^)



お次はYONEXブースへ

以前から興味のあったヨネックスのブースで試乗することに
カーボネックスのXSサイズです。

国内設計&製造、組立全て新潟県長岡市で作られている純国産フレームですね。

試乗してまず気づくのが乗り心地が非常に良い点!試乗コース内に短い坂道もあるのでダンシングでガシガシ踏んでみます。ちょっとしなってスーと伸びるので脚への反発も少なく、これだと200km走っても脚が残せるような気がします。

MY KOMより断然脚に優しいけど車速は伸びるという性格のフレームです。
私のようにスプリントで7~800Wしか踏めない人間には丁度良い。
海外メーカーのハイエンドバイクて外人プロの脚質に合わせているから性能をフルに発揮出来ているアマなんか一握りでしょうね。
私もKOMの性能の2~3割しか発揮してないかと・・・
高いフレーム=自分にいいフレームではないようです。


友人のレース出走の時間になりました。
2時間耐久ソロの部


この方、和歌山市内から白浜往復を当たり前にこなす58歳の剛脚です!



シケインを走る友人




メインスタンド前ストレート。
3%の登りがだらだら続くので後半になるときついのです。

その後、友人はなかなかのタイムで完走。

その夜は友人と一緒に焼肉店で飯食って明日のレースに備えました。



明けて、29日。今日も快晴!決戦のマスターズ50+ 2周で勝負のレースです。50歳台のみの参加者といっても元実業団でバリバリレースしてた方もいるのでレベルはなかなか高いのです。

友人と同じ組なので、もし千切れたら二人でローテ回そうという約束ですが、果たしてどうなるか。

スタート位置は割と前だったのでスタートの号砲一発でスルスルと前に出るとしばらくストレートで前引く状況に…
こりゃまずいよ!脚使わされて終わってしまうのが嫌だったので後ろに下がって集団でシケインまで走ってトップ集団約14~15台の中でまとまって走ります。
友人のSさんも同じ集団内のすぐそばにいます。



一周目ストレートからのシケイン登りでは集団から落ちる方も出てきて更に人数は絞られ7~8名になりましたが私もSさんも食らい付いて行きます。

もっと強度が高いかなと思ってたのですが皆、牽制しあって逃げを試みる者もいなく、集団内にいる限りは付いて行けそうです。
後続集団が後ろに近づいているのが気にはなりますが…



2周目最終コーナーからストレートでも多分前から7~8番手に位置してたので最後のスプリント勝負バトル開始!

思いっ切りもがいてると右後ろで『ガシャーン!』と落車発生(;・д・)
この音で一瞬脚が止まり後ろから10数台の選手にドーンと差されてゴール!



Sさんも目の前でゴール!
レース結果はSさん25位、私34位



わずか1秒15の間に9人も(@_@)

落車の衝撃音で一瞬脚が止まったことが悔やまれ、順位は二人とも振るいませんでしたが、平均時速が40.3km/hとなかなかでしたので、最後のスプリント力さえ強化すればなんとかなりそうなレース運びに二人とも満足です。

朝早かったのでしばらく朝寝して午後からの2周レースに備えます(笑)





14時スタートのこの2周のレースは高校生あり、一番脂ののった30台も沢山見受けられ、なかなか厳しそうです…





スタートして1名がスタートダッシュして逃げる者1名!他4~5名がスルスルと出たのでその後ろを付き位置でシケインまで、続くバックストレートは一列の長い集団が出来たので無理せず付いていきます。



一周目終わりのストレートも何とか先頭集団でラップし二周目突入。

二周目シケインからバックストレートで集団のスピードが急に上がってスプーン入り口の登りで遂に千切れてしまいました。この時点で私のレースは終わったようなものですが、千切れた数名の小集団でしばらく走ってその中にいた私とキャノンデールに乗った方二名でローテ回して、最後のストレートで死ぬ気でスプリントしキヤノンデールさんと他2~3名をかわしてゴール!



成績は136人中57位いう平凡な順位(T_T)ですが
ゴール後キャノンデールさんとお互いの健闘を称えあって笑顔で挨拶!
こういうところがレースのいいところですね。(っ´ω`c)


しかし、先頭集団から千切れるとAVも40km/hいかずですね・・・・
レースは厳しい



最後にプロが出場する国際ロードレースを観戦し帰途に着きました。



ストレートのスピードが原付よりも速いくらいです。さすがプロ!

来年はスプリント力を強化してこの場に戻ってより上位を目指したいと思います。

                     おわり







Posted at 2017/08/21 21:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

楕円インプレ(平坦路編)

短期集中朝錬、平坦路を40Km/hオーバーでチーム員と一緒にドラフティングしながら走る。



平坦でも楕円効果は出てるみたい。

Posted at 2017/08/14 22:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
678910 1112
13 141516171819
20 212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation