• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

有給消化ライド

お仕事の皆さんすみません (´-ι_-`)



年度内に有給を消化せよと人事からの通達により今日明日と休暇をいただきました。



たまたまこの方が和歌山市内に用事があるとのことなのでお互いの自転車で中間地点の有田で落ち合うことに



和歌山市内からは有田方面へ行くのには四つのルートがあります。





① 海沿いのくせに海が見えるのは一瞬で極退屈で四輪車が多く路肩の無いトンネル内で横を大型トラックがガンガン通り死ぬ気で激走しないといけない国道42号線ルート



② 生石高原山越えルート



③ 黒沢高原山越えルート



④ 海南高原山越えルート





①以外のルートはどれも激坂が付きものですが②〜④の中でも一番の激坂続きは②の生石高原ルートが標高も一番高く路面凍結の恐れもありそうなのでパス!


③の黒沢高原ルートが最近道路整備も進み走りやすくなってるのですがしょっちゅう走ってるので飽きた(汗



なので今日は海南高原ルートで決定!





あれ?流して走ったつもりが記録更新
(?_?)





このゴルフ場からあと一つ登ったらあとは有田川町までずっと下ります。



下って有田川沿いを西へ進むと待ち合わせ場所の有田警察署。


有田川沿いを走っている時ターナブルさんから『現在御坊市』との連絡があったので来るまで裏山の有田みかん街道ヒルクライムをシバキに行こう(笑)




まだ黄金のタレは出てないみたいでここでも記録更新!



頂上目指してえっちらおっちら登ってたらターナブルさんからTELのようですが出れない( ´•̥ω•̥`)





冬用グローブしてるので簡単にスマホにはアクセスできないのよね⋯
ヘルメット被ってるとスマホロック解除の顔認証システムも効かないのでこちらから連絡するのも一苦労




二度不在着信があった後に

ターさんが長時間止まって汗冷えされてもいけないので先に行ってもらうことになりました。





結局ターさんは死の恐怖トンネルを5つクリアする国道42号線で、私は度胸が無いヘタレなのでそのトンネルを迂回するルートで走ったので落ち合うことなしに和歌山市までお互い一人旅


途中でハンガーノック気味になってきたのでコンビニで軽く補給したのでさらに遅れて追跡も不可能に



和歌山市内まで来て五分差でようやく再会し一緒に和歌山ラーメンで昼食をいただく



和歌山ラーメン





卵かけご飯


その後お互いの無事を祈り別れました。

ばいばい(*´ ³ `)ノ





なんで田辺から和歌山市までわざわざ自走でターナブルさんが来たのか⋯



それは後ほど本人からブログアップがあるでしょう!










今日の走行距離87Kmですがスタートボタンを押し忘れてることに途中で気が付き本当はプラス10km余分に走ってます。








食事場所から帰宅  10km





結局100kmは走ったな
Posted at 2019/01/28 17:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

今シーズンオープニングレース

今年も白浜エアポートクリテリウムが第1戦。



昨年は最終周回で飛び出して逃げたもののゴールスプリントで二人に刺されて痛恨の三位




さあ!今年はてっぺん取れるか(o(^-^)o)
Posted at 2019/01/26 16:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月22日 イイね!

2019初朝練

今年は新年5日から妻がインフルエンザに罹患して三連休前まで家事全般をこなすことに⋯



その後も万が一自分自身が罹患していて他人に菌をばら撒かないためにも朝練は欠席を続けて今朝ようやく今年初朝練参加しました。



久しぶりなので高強度な練習は体が重い( ´•̥ω•̥`)



これからはマメに続けます!‎(^-^")/











Posted at 2019/01/22 19:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月19日 イイね!

駆動系メンテナンス

今日はいいお天気☼


走りに行こうかと!



でもその前に前回ライド時終盤にはチャラチャラいっていたチェーンのメンテナンスをしましょう。



清掃後注油します。





ちよっと伸びてる?

まだ前回交換から3000km
経ってないけどなあ〜‎( ´•ω•` )





さすがにデュラエースチェーンでも伸びる時は伸びるので消耗時期は同じです。




変速スピードが知らぬ間に遅くなってるのは大抵チェーン伸び!



ショップのチェーンチェッカーで見てもらおうかな。
Posted at 2019/01/19 10:53:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月16日 イイね!

なんちゃってブレンボ

昨日、所用で訪れた某所駐車場にて見かけた・・・・






おっと!ブレンボカバーを着けてるヨwww




しかもご丁寧に前後SET ‎(ーー゛) (-。-;

















     ブレンボは以下のとおり警告しています。(HPから引用)
             ↓
ブレンボ製をかたるカバーは制動力を向上させるどころか、むしろその逆です​


MotoGPマシンでは、低温時や雨天時に カーボンディスクの冷え過ぎを防止するためにカバーをかけることがありますが、公道車の場合はまったく当てはまりません。ブレーキキャリパーにカバーをかけても、当然のことながらパフォーマンス上のメリットなど一切ないからです。​

したがって、キャリパーの見えている部分に関しては別として、キャリパーにカバーをかぶせて使うことで制動力が向上するようなことは、快適性の面からもパフォーマンスの面からも一切ありません。むしろ、違法に市場で販売されている偽物カバーの中には、素材がプラスチックであるために熱の放散を抑えてしまったものさえあります。つまり、カバーはかえって逆効果なのです。




これを付けていたのはお約束のいかつい顔のミニバンでした。




Posted at 2019/01/17 09:52:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 234 5
6789101112
13 1415 161718 19
2021 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation