• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

usi5のブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

TJジムカーナ最終戦優勝🏆

TJジムカーナ最終第7戦でした!



5戦6戦と負け続けてきたので不安だらけで臨みました💦
午前の練習でもタイムはあまり伸びず、ライバルTさんにコンマ数秒負けてる。

駄菓子菓子!

その後に数本seぶnさんに走りを見てもらい、アドバイスもらうと、激変しました♪

同じように見えるパイロンの並びやカーブでも、その前後のコースにより、大きくタイムに影響が出る。そこを上手くクリアするような進入姿勢を作ること。

自分だけではなかなか分からないし、それを掴むのに膨大な時間を費やすところを、先輩や友人の一言で簡単にクリアできてしまう。本当に感謝です!!

で、午後からの本番2本は自分でも落ち着いて、かつ攻めるところは攻めれたと、今の段階で納得の走りが出来、優勝🏅



第6戦終了時点ではシリーズポイントで負けて2位でしたが、今回の優勝で年間チャンピオンにもなれました🏆


オーバーホールwin&C1クラス年間シリーズチャンピオンの大先輩seぶnさんと📸

seven2台ともクラス優勝🏅めちゃ嬉しかったです☺️

今シーズンは終わったので、次のシーズンに向けてサイドターンの練習やサスなど車のアップデートをしてこうかなと思っています。 

TJジムカーナKⅡクラスのライバルの皆さま、今シーズンありがとうございました♪
セブンと言う、半ば反則まがいの車両(笑)にも関わらず、それでも勝てない皆様の技術の巧さや車への手の掛け方など、めちゃくちゃ勉強になりました!!
そしてなりにより、皆さんとのやり取りがめちゃくちゃ楽しかったです😉
もし来シーズンも同クラスへ参加していましたら、またよろしくお願いします♪(悩み中)
ありがとうございました。






Posted at 2023/11/05 23:02:51 | コメント(13) | トラックバック(0)
2023年08月25日 イイね!

付き合うほどに愛情増します♪

付き合うほどに愛情増します♪最高の趣味車です。前車の160含めて8年乗っていますが、全く変わらず楽しいです♪
Posted at 2023/08/25 00:35:53 | コメント(4) | クルマレビュー
2023年07月02日 イイね!

目指せセブンでサイドターン!

ジムカーナの次なる目標として、サイドターンがしたいのです!!
今はひたすらにグリップ走行なのですが、サイドターンが出来ればもっとタイムを縮められそうな気がする!(たぶん)
ただ、セブンはサイドブレーキがセンタートンネルに埋まっている。とりわけスーパースプリントは引きにくい!さらにブレーキが高い位置にある為引きにくい。マイ7は特にロワードフロアなので、さらにブレーキ位置が高く、力が入れにくいなどの問題があります。

で、160でジムカーナしているpiroさんのブログを参考にしたり、走行会で知り合った160乗りのTさんに教わったり。

seぶnさんのように別体の油圧式サイドレバーを付ける覚悟はない(というよりスーパースプリントのよき雰囲気は残したまま速くなりたいのです)

ということで、サイドターンプロジェクト開始しました!

【道程】
①サイドブレーキ調整
②デフのイニシャルトルクチェック&
 オーバーホール
③リアブレーキシュー交換
④練習

まずは①のサイドブレーキ調整です。
ブレーキレバー周辺の様子を見るためにはセンタートンネルを外さなければいけません。
レバーブーツを外したら見えるかな?
と思いきや、なんとロックナットで固定されて抜けない💦

ということで左右シートを外し、センタートンネルを止めているビスを外して、斜め上後方に引き抜くと外れました。



トンネル外すとこんな感じ


そして、サイドブレーキのワイヤーを2ノッチ分緩めて、レバーを一1〜2ノッチ分上げる作戦。これでレバーが埋まることなく引けるはず。
ちなみにそれ以上上げると、引いた時にセンタートンネルに干渉してしまいました。↓部分



次に写真はありませんが、ブレーキボタンを外しました。ボタンはネジ式に留まっていて、傷付けないように養生してクランプ等でぐっと回すと取れます。で、バネを抜いてスピンターンノブに交換したい。ただ合うノブ(ボタン)があるのだろうか??

というここまでが本日友人に手伝ってもらいながら(ほぼ全てしてもらった)した工程①

次は②デフのイニシャルトルクチェックとオーバーホールだ!

おまけ
センタートンネル裏側
外したブーツを取り付け図
ブーツカバーは間違いなく本革でした✨
そしてトンネル部の手作り感半端なかったです。





Posted at 2023/07/09 18:01:09 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年06月26日 イイね!

ペダルボックス換気ファン取り付け

昨年熱波の中渋滞にはまり、セブンに乗りながら熱中症になるという危ない経験をしました💦

今年もそろそろ暑くなってきたので、その対策としてトーヨー企画のペダルBOX換気ファンを取り付けました。

みなさんのレビューは上々。
取り付けも簡単で、配線の取り回しをどうするか悩みましたが、ペダルボックス内から回してタイラップで止め、まぁまぁな感じで配線処理出来ました♪


これが思ってた以上に効果あり!
先週末のジムカーナ練習会で実感しました。

出走の順番待ちの際は炎天下でじっと待機しています。おまけにヘルメットとグローブをしているので通常時よりも暑いのです💦

それが、何という事でしょう!
足元の空気が換気される事で微妙に風が起き、腰下が若干涼しい🍧

スイッチにLEDが付いているため、on.offも分かりやすくなかなかのヒット商品でした♪

ジムカーナ仲間からはパソコンやん!と突っ込まれましたが…笑笑

夏の暑さ対策にオススメです☝️


Posted at 2023/06/26 22:03:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月22日 イイね!

2023TJジムカーナ第1戦

舞洲ジムカーナの第1戦に参加してきました!

会場に着くと、程なくしてご近所のKさんも登場!来れたら応援に来てくれると聞いていましたが、まさか朝一からとは!!ビビりました笑

寒波の影響で気温の上がらない本日でしたが、午前中の練習では、タイヤが食わないものの
53秒台となかなかの好感触♪



タイヤが温まれば上手く走れそうな予感♪



そして午後からの本番

1本目…無意識のうちに攻め込みすぎて
ブレーキングで失敗し、フロントロック祭り



長い待ち時間でタイヤも冷えタイム激落ち→
凹む

そして最終2本目のアタック!!
1本目よりは慎重に走ったつもりでしたが、
やはり所々でボロが出た。
本番になるとどうしても緊張してしまい、焦りが見られます。反省反省。
タイムは少し上がりましたが、練習にはほど遠い感じ。



結果は、なんとか3位に食い込めました!



内容とタイムは喜べませんが、とりあえずの入賞🏅なので素直に喜ぼうと思います!
よかったよかった😊



いろいろアドバイス頂いたseぶnさん
朝イチから表彰式まで付き合ってくださり、セッティングやアドバイスしてくれたKさん
本当にありがとうございました😊




Posted at 2023/01/22 20:39:11 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sshhiirroo お母さんすごい😆よく乗ってくれましたねー!周りの人達ビックリしてたでしょうねー♪」
何シテル?   09/22 06:21
usi5です。よろしくお願いします。主に週末の朝一に田舎道や山を走るのが好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パネル回り構造理解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 22:02:05
自分でやりたい人は見ないでね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:10:03
デフオイル&エンジンオイル交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:25:21

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
初めてのカブですが、なかなか軽快で楽しいです!これからゆっくり楽しんで行きたいと思います♪
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
160の楽しさにベタ惚れし、スーパースプリントに一目惚れしました。160からの乗り換えで ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
ケータハム セブン160に乗っています。めちゃめちゃ面白くはまってしまいました♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation