• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年01月01日

#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724

ちょっと迷いましたけど、自戒意味を込め、また悪い見本として活用していただきたいと思い、短いですが前後にコースアウト映像を入れた3部構成にしました。

1.1本目の2周目ですが、タイヤが温まっていないのを十分認識した上での8分目走行にもかかわらず、リアが流れていきました。 裏組みでのバランス変化を判っていなかったようです。

2.後方でクリアラップを待ちながら前後バランスの違いを修正。 5周目がベストとなりました。 1ヘア、減速しすぎてロスがありますが、2ヘアがうまく行ったので、Sec2ベストを大幅に更新しています。 Sec3は進入、立ち上がりとも無理せず無難な走りです。
Sec1 27.685 (27.56)
Sec2 27.750 (27.97)
Sec3 12.289 (12.16)

3.問題の最終コーナー立ち上がりですが、アクセルオンが早すぎ、併せてハンドルの戻しが遅くリアが出ます。 カウンターで”壁は嫌じゃー”との思いから、完全に外へ向くのを待ってしまい、コースに残れませんでした。 もう少し早く戻せていれば、タコ踊りの果てに無事に済んだかもしれません。
ブログ一覧 | 動画 | クルマ
Posted at 2008/12/31 11:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2008年12月31日 11:39
今回の車載を見て過去が気になり観返してみましたが、ダンロップのパキ切りって俺のイメージからするとかなり切り始めが早い様に感じました(車の違いがあるのでなんとも言えないんですけど)
特に一本目のはアタック一周目だっただけにびっくりしましたよ
やはりこの時期、アタックは2周目からにするのがいいんですかね(特に朝一)

SLの時のは状況が全く分からなかったんですけど、車載みて少しぞっとしました。。。
この車載はnaomisan自身の自己反省だけでなく、俺も自分への警鐘とする必要があるような気がしますね・・・(少し焦ってるし)
何はともあれ怪我が無くてよかったですね
コメントへの返答
2008年12月31日 18:03
ダンロップは早めにアクセルオフが基本とのことです。 ブレーキは使いませんので、オフの時の前荷重を利用して曲がるのであんな感じですが、この日はケツが出易かったので、ちょっと早目かもしれません。

冬の朝は、私の場合、1周目のアッタクは無いですね。 それでもそこそこに走らないと感じがつかめませんので、スピンするに至りましたorz 3本目は、もう温まったという判断が間違いだったようです。

2008年12月31日 11:42
エンジンを回し切っている(ピー音で)のが分かりますね。
まだまだ、自分はストレートでも、回し切れていないです。
コーナーを攻めるより、安全にタイムアップが出来る所を、見つけられました。
ありがとうございますm(_ _)m
ちょっと、ビックリしたのがダンロップの進入です。
意図的にオーバーを出す為に、急激にハンドルを切っているのがビックリしました。
コントロール出来ているのが、凄いと思います。
後、最終は、自分も大事には至りませんでしたが、同じ所でリアがブレークしました。

最後に辛い映像を公開して頂いたことに関して、ありがとうございますm(__)m
勉強になりましたし、自分の課題も含めて、来年に生かしていきたいと思います。
来年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年12月31日 18:09
私の場合ピー音がシフトアップの合図です。 ECU替えていますが、レブはそのままなので、上に当たらなければいいかなぐらいでやってます。 その分消耗も早まりますが、このくらいは許して欲しいですw

バキ切りは、結果としてオーバーになりますが、意図するところは”早く向きを替えて全開体制に入る”、ですので、バランス崩しては元も子もありません。

失敗映像を公開することにより、少しでも同様のトラブルを回避できればよいと思っています。 小学生の時から、テストの点は良かれ悪かれ隠したことがありませんのでw

こちらこそよろしくお願いします。 
2008年12月31日 11:52
動画で見ると、結構な衝撃ですね
横からというのが、まだ損害が少なくて済んだんですかね?

とにかく、怪我がなくて何よりでした。

来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年12月31日 18:11
ウレタンにほぼ横からでしたので、見た目に比べ、衝撃は全然ありませんでした。 ラグビーやってたせいではないと思いますがw

ご心配お掛けして申し訳ありません。
こちらこそよろしくお願いします。
2008年12月31日 12:24
今改めてみてみるとダンロップは真似できない系の操作ですね。。w
ひとに勧めちゃだめな系ですね。自分には無理です。w
最終はあれは人間の反射神経の追いつかないとこなので未来予測できるように経験をつまないと無理な記がしました。たぶんFSWあたりがお勧めです。
自分の経験では大井さんの同乗ではあんな感じになったけど、立て直されていて乗っててこえーとか思いました。
コメントへの返答
2008年12月31日 18:14
ダンロップ、どうやってもケツが出てしまっていた頃に、ドコデモさんのを真似したのがきっかけです。 実はケツを出さない為の操作だったりしています。

FSWだと何の問題も無いコースアウトで済んだでしょうけれど、やはりTC2000のランオフは狭かったです。 分ってはいましたが...
2008年12月31日 13:11
みなさん言うようにあの「パキ切り」は見ていてゾッとします。
意図的にリアを流して向きを変えるんでしょうけど・・・マネはしませんw

あと最終は・・・あれはああなる前に対処しないとダメなやつですよね。
あそこまでケツが出ちゃうとそこからのカウンターでは間に合わないですよ。
コンクリートの方にいかなかっただけ幸いかもしれません。

結構な衝撃だと思いますが、怪我が無かったので良かったです。
コメントへの返答
2008年12月31日 18:22
バキ切りでも、スピン映像のように、リアが流れる感覚になると既に失敗ですね。 実際は流れているんでしょうけど、瞬時に終わりますw

最終の立ち上がりは、絶対バランス崩したらイカンと言い聞かせていたんですけどね... コンクリートだけは全力で回避しました。 
2008年12月31日 17:34
ダンロップのパキ切り、前より派手になっているような...w
自分も前にまねしたのですが、もちろんできるわけがなく、ヌメっとした切り方に変えました。
最後のはホント一瞬なのですね...私も気づいたらスポンジが窓に貼り付いてました。
ヘアピンの減速具合など、参考になります。
コメントへの返答
2008年12月31日 18:28
うっ、鋭いですね。 別に意図したわけではありませんが、いつもよりステアを大きく切り込んでいますね。 何ででしょう???

映像は一瞬ですが、脳内では相当な時間が流れています。 ケツが出て、”うそ、まじ、信じられん”ときて、”コンクリーは絶対いやじゃー”、と考え”うおーっ”て、カウンター当てて、”よし、回避できた”で、"次、右、あーコース足んねー”、ぐらいに会話してました。
2008年12月31日 23:16
事前の裏組みって、やっぱやっちゃいかんですね。自分もそれで最終やっちゃってるし…(ってお前誰だよ。。。)
コメントへの返答
2009年1月1日 7:42
どなたかは存じ上げませんがw、タイムを出すなら、事前裏組みはXですね。 多少とも緩和しておこうという意味もあって、しのいを入れています。

極端な話、違う車に乗る事もあるわけで、裏組みが”悪”とは思いません。 それに合わせた走りが出来るかどうかですね。
2009年1月1日 20:45
最終コーナーでの出来事、丁度誘導で立っていたのでモロに外から見ていました。
ぱっと見蛇行しながら真っ直ぐスポンジに向かっていったのが見えたので何事?と思ったのですが。。。

最終コーナー途中でのテールスライドはまだ経験が無いので、この映像を見るとゾッとします。私が最終外側縁石を踏み外してスピンモードに入った時は、十分な予測が出来たので対処できた事はありますが、ちょっとこれは難しそうですね。
コメントへの返答
2009年1月2日 13:53
ご迷惑おかけしました。

経験しないほうが良いですw
いつもこわごわ踏んでいくのですが、このときは少し油断していたように思います。
ただ、警戒はしているので、比較的早く反応したと思っているのですが、その後がいけませんでした。
2009年1月8日 21:15
はあ・・。naomisan の1本目の車載と同じような状況になって、2ヘアで、ガードレールに乗り上げちゃいました。Delさんへのコメント同様、頭の中では結構な時間が流れていて、え?なに?どうしたの?まじで?いやだいやだいやだ~って(涙)。しばし、車内で放心状態になっていました。そして、つぶやいた一言が、力ない声で「だめだ・・」でした。でも、お互い怪我がなくてよかったですよね。
コメントへの返答
2009年1月8日 21:27
出口の加速ですので、どちらかといえば3部目ですねw

やって見るまで分からないと言ってしまえばそれまでですが、気をつけませんと...

ホント、無事でよかったです。

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation