• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

エイトリアンカップ(3月9日開催)受付開始です

”エイトリアンカップ 2008Spring & RX-8チューニングカーバトル”と題して、夏に引き続きイベント性の高い走行会になります。

詳細はこちら

走行の申し込みは、31日0:00から。 すなわち今夜です。 お間違いなきよう。 12月のは即日(時?)満員でしたので、参加を予定されている方は、今夜のうちに申し込んでおくことをお勧めします。

多くのチューニングショップが出展、タイムアッタクバトルを繰り広げます。 RX-8GrandPrixもありますので、走行されない方も是非遊びに来てくださいね。

とりいそぎ、告知させていただきました。
Posted at 2008/01/30 21:00:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年01月27日 イイね!

ちょこっと更新@TC1000ファミリーウィンターフェスタ

ちょこっと更新@TC1000ファミリーウィンターフェスタRTEの新年会の翌日は頑張って早起きして、TC1000のファミリーウィンターフェスタに参加してきた。 筑波サーキット主催のこのイベントは、ファミラ並みの料金かつ、少ないコースイン台数でTC1000を楽しめるのが魅力だ。 エイトは、同じく新年会明けのてきどんさん、あーきんさん、keroさん、おおかみさんで計5台。 4名は模擬レースとタイムアッタックの2カテゴリーの参加、おおかみさんはなんと、ジムカにも参加のサーキット馬鹿。

まずはレースの練習走行15分。 F-2・R-5を試したがしっくり行かない。 42.6台がベストで、43.0前後が大半。 R-4に戻すことに。 続いてレース予選。 ジムカをはさんだおおかみさんは大忙し。 さすがに名人ぶりを発揮されて、2本とも2位。 合計タイム(そのような集計はないが)では堂々1位だ。 純正LSDに純正シート・ベルトには恐れ入る。 そんなおおかみさんに、さきのZummyの借りを返そうと力を入れて予選アッタック。 辛うじて自己ベストの42.409。 見事におおかみさんより上位に。 そしてレースクラス分けを見てびっくり。 自分ひとりが上位9台のA決勝進出である。 40秒切る車もいて恐れ多いのだが、よく見ると42秒台のホンダ勢3台が前にいて、少しは楽しめそうな雰囲気。 Sタイヤのタレを待つ作戦か。

午後からはまず、タイムアッタクの予選。 10台のコースインで15分。 クリアラップありすぎで疲れるほどだったが、2秒6台の可もなく不可もなくの走り。 うーん... で、決勝スタートの模様はこちら;




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=dMxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosb7NOmVQY4kkciB.S2ialFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

結構なスタートを決めて夏のエイトリアンカップの汚名を果たし、さらに3コーナーの突っ込みで上位進出を狙ったが、流石に引いてもらえずフルブレーキで失速、立ち上がりもミスして最下位転落。 後は気ばっかりあせって、アクセルを待てず、1周も42秒台に入れることなく最下位で終了。 そんなに離されて行く感じではなかったので余計だったが、もう少し落ち着いて走ればもっと楽しめたのにと思った。 

最後のタイムアッタック決勝は、4台で8分走行。 ぜ、贅沢すぎる。 そんな贅沢も、レースでの変な走りを引きずってか42秒台になかなか入らず無駄にしてしまった。 最終周に辛うじて42.7台で、42.2台を出したおおかみさん(B決勝ではぶっちぎりの1位)の後塵をまたしても拝することとなった。 ずっと後ろにいたがジリジリ離された。 車載でよーく見習うことにする。

表彰も賞品もないイベント(最後にパレードランあり)だが、丸1日存分に楽しんだ。 次回もあるようなので引き続き参加を検討したいと思う。

見納めのリアビュー
Posted at 2008/01/29 02:26:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2008年01月26日 イイね!

上野・秋葉原経由RTE新年会

上野・秋葉原経由RTE新年会1月の行事が昨年と同じ進行だが、この日はRTEの新年会。 前日、会社の歓送迎会で2次会まで付き合ったが、意外と元気で、借りていた”ごくせん”を見てから上野の国立博物館へ。 ここの特別展はいつも興味深い。 嫁も楽しめそうなものは必ず出かけるようにしている。

そこから秋葉原で、冷蔵庫とオーブンレンジの検討。 どちらも10年を超え不具合も出てきたので、近日買替えだ。 ここで嫁と別れて、八重洲でのRTE新年会へ。 今年はメンバーも増え、参加者23人の大所帯で盛り上がった。 今期の目標表明では、TC2000、7.4というのは通らず、6秒台を義務付けられた。 これを”ストレッチターゲット”というわけだが、R1Rでならあながちないとも言い切れないなと思う今日この頃である。

近衛家のお宝いとおかし♪
Posted at 2008/01/28 07:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2008年01月22日 イイね!

パーツ速益計算書

パーツ速益計算書(タイトルに無理ありw)
先に少し触れたが、TC2000の計測最高速が伸び続けている。 昨年のこの時期は152kmがせいぜいだったが、ついに155kmを越えた。
07 01/13 エイトリアンカップ 152.23km/h
07 02/04 JRSCC       152.09km/h
07 11/25 JRSCC       152.37km/h
07 12/15 エイトリアンカップ 154.55km/h
08 01/20 ZummySTAB   155.66km/h

最近、この計測もちょっと疑わしいとの見方も出ているが、タイムも相応して伸びているので、私に限って言えばそれほどおかしくはなかろう。

この間、パワー系のチューンを結構施したが、期待通りの成果を発揮している模様。 確実に圧縮抜け(6kg台)は進行していると思われるが、それを補って余りある効果を発揮している。 LSDでトラクション良く立ち上がり、ラムエアで押し込んだ空気を、リキモリで滑らかに回るエンジンがきっちり燃焼させて、エキマニがしっかり抜く。 フラシーボでなく、結果として見えるのはうれしい限りだ。

パワー系以外では、リアメンバーカラー。 2/3の使用状況だがw、コーナー進入・旋回開始時の安定感はこのパーツが利いているからに他ならない。 LSDとともに、SEC3のタイムアップの立役者だ。 ロードインフォメーションが増えているので、他のコーナーでも威力を発揮しているに違いない。

あと、今回の伸びと関係ないが、予想外なのが移設したドライバッテリー。 途中、キルスイッチ不良で苦労したが、2年2ヶ月経過でまだ衰える気配がない。 ナノパルサーが利いているかは不明だが、うれしい誤算だ。 あとは突然死することなく、徐々にお亡くなりになって欲しい。

初めてのチューニングカーで、いろいろアドバイスを受けつつも自分なりにこてこて弄ってきたが、楽しみは尽きない。

こんなん貰えます@JRSCC・LTA
Posted at 2008/01/24 23:01:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年01月21日 イイね!

比較タイム対照表

比較タイム対照表一気にベストを更新できて好調な訳で、四の五の言わんとさっさと次を走れば良いのだが、そうも行かないので今後の伸びしろがどこにあるか分析してみる。

まず、過去の車載と見比べての第一印象は、”ずいぶんうまくなったよな”だ。 1コーナーは思い描いていたラインばっちりだし、1ヘア、速度落としすぎだけど、進入は頑張ってアウト寄ってる。 ブレーキングの開始も大分奥になった。 ダンロップはおいて置いて、その進入ではステアの遊び分を考えてるし、最終のラインも良い。

で、SECタイムを前走と比較してみると;
       12・15仮想      1・20ベスト    1・20仮想  (1/13/07)
SEC1    27.69        27.56      27.56    27.97
SEC2    28.29        28.09      27.97    28.43
SEC3    12.13        12.17      12.16    12.42
TOTAL   68.11        67.82      67.69    68.83

詰めたのはSEC2だが、さらに詰める余地があるのもSEC2だ。 普通はこんなにSEC1とSEC2で違わない。 おおかみさんなんかはSEC2のほうが速く、余裕の27秒台連発(逆にSEC1で苦労している模様。) SEC2には懸案のダンロップがあるが、意外なことに、何周か私の後ろを走っていたおおかみさんが、”2ヘアの立ち上がりで一気に詰まる”というのだ。 正直なところ、あまり2ヘアのことは考えたことがない。 つまり、うまく走れていると思っていたわけだが、そうではなかった。 最高速は順調に伸びて、ついに155kmに乗ったが、おおかみさんは158-9km出ている。 より立ち上がり重視、およびコース幅いっぱいを使ったコーナーリングを考える必要がある。

車載のダンロップは、よく見るとターンインというより、アクセルオフが遅かったようだ。 よって、速度が十分に落ちぬままアクセルオンしてるので、危うくコースアウトのところ辛うじて残ったので、ベストにつながったのだが、ハブに悪い走りというのは、出来さんの講義にもあった。 SEC2で仮想ベストが出たのは1本目で、きっちりクリップ付いてアウトは余裕があった。 これでないと。 あとは、ばき切りでステアきり過ぎ。 少なめに切って、一呼吸置くぐらいで行きたいのだが出来ないorz クリップからガッツリ踏んでいけないと。

唯一伸びなかったのがSEC3。 4速にはいるのが早く、進入速度の高さにビビったか。 車速落としすぎの分、その先が楽に走れる訳で、無理する必要はないが、ここであと0.1-2は稼ぎたい。 でも怖いw 来月のFSWやモテギで、その恐怖を克服させられればと思う。 後は、羽根か...

で、当面の目標は;

SEC1 27.55 + SEC2 27.80 + SEC3 12.05 = 1’07.40

今年の目標達成! って、そんなに美味く行く訳無いですな。

もうすぐ変わるリアビュー
Posted at 2008/01/23 01:18:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 4 5
678910 1112
13 141516 1718 19
20 21 22232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation