• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

プラグコードを換えてみた

プラグコードを換えてみた プラグコードが原因でトラブルになっているケースが散見されている。 うちのは、購入後3ヶ月でエグゼに交換、4BEAT導入時に、マッチングの関係で元の純正に戻し、通算4年4ヶ月47千kmが経過。 オイル交換やプラグ交換の議論はそこいら中ににあるが、プラグコードのそれはほとんど見あたらない。 消耗品とは聞く物の、Dは不具合が出てからで良いと言う。 大体、プラグコードの不具合など体感できるはずもなく、高い物でもないので、今回の6ヶ月点検で交換した。

自分でやってもごく簡単な作業だとは思うが、接点周りの不具合とか自分では見つけられないので、Dに頼んだ。 結果、エンジン回転の安定とトルクアップを体感、出来たような気がする、と言うフラシーボなのかも知れないと思いつつも、やって良かったと思う次第。 次回は4年を待たずに交換しようと思う。

皆さんもいかがですか?

リア・スリークォーターが最もエロいマイエイト@奥只見
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2010/10/31 20:58:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年10月31日 21:17
私はエイトに乗ってる間、《プラグ1万、プラグコード2万》で換えてました。
NGKの安物でしたが、換えるとピックアップと燃費が向上した気がします。
コメントへの返答
2010年10月31日 23:22
プラグは私も1万見当でしたが、プラグコードはよく分かりませんでした。

効果有りですねw
2010年10月31日 22:21
サンアイの社長さんがエイトのアイドリング不調を訴えて駆け込んでくる人のうち
結構な割合でプラグコードの脱落や接点不良のせいだったとお話ししているのを目にしました。
ロータリーというとどうしてもプラグの方に目が行ってしまいがちですが
コードの方も気を付けた方がいいですね!
( ^ー^)
コメントへの返答
2010年10月31日 23:24
プラグ側はたまに復活剤塗ったりしてますが、コイル側は触ったことありませんでした。

オイル交換みたいな目安を見たことがないのでどうなのかよく分かりませんが、”何かある前に”手を打っておいた方が良さそうです。
2010年11月5日 9:33
はじめまして(^∀^)ノ
プラグコードっつー事で……
プラグコードの不調……体感できますよ?
散々、絶好調で走り回ってるのに信号待ちで止まって発進の時がイキナリ重くなったり……かと思えば急に高回転まで引っ張ってフケ上がりよくなったり……(^_^;)普通のエンジン不調と何かがチョット違う!って状態です。
そんな凄いハッキリじゃなくフトした事で「アレ?」って感じですが……

そんな事を感じる私がオカシイのかも知れないですけど(爆)
コメントへの返答
2010年11月5日 12:18
いらっしゃいまし。 鋭い感覚ですね(感心

エイトは何も無くても、夏になると俄然もっさりしますので、ちょっとやそっとでは気づかないかもしれませんw

交換したら、明らかに変化がありましたので、定期交換が良いのは間違いなさそうですが、誰か偉い人に何年とか何キロとか言って欲しいのですが...


プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation