• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月25日

久々のファミラで味わう非日常

久々のファミラで味わう非日常 平日の午前中、少し混雑する首都高を抜けるとスムーズに谷和原へ。 予定通りJ娘に立ち寄って、デフオイル交換を申し込む。 勧められるがままに会員になって、料金は1,780円と格安。 20分ほど待って車を預けると程なくして呼び出しの電話。 何事かと思っていってみると、車高が足りないので作業は出来ませんとの事orz。 車検は通っているし、そんなはずはないと言った所で、あの定規みたいので実演されると、ぐうの音も出ない... 

時間もあったので、TCへは、普段通らない道を遠回りして、なんかそれらしい店が無いか見ながら向かったが、なかなか飛び込みですぐやってくれと言う勇気もなく、良いのか悪いのか、OHの慣らし後、オイル交換することなくサーキット走行をすることに... TCすぐ手前で、路肩にエイトを駐めて電話している風なDelさんを発見。 トラブルでもあったかと引き返してみたら、アレをナニしていただけらしく、お邪魔して済みませんw

2輪、フォーミュラ、T枠とあった割には雪のせいか空いていて、広めのスペースを確保して走行準備。 問題のシート交換も無事通過w のんびり準備を進めるが、あるべき所にP-LAPのケーブルがない事が発覚。 車載カメラのAC電源ケーブルもorz。 久しぶりだから、持ち物チェックは入念にやったつもりだったが、車から降ろしていたとはうかつだった。

F3/R6でコースイン。 久しぶりだから、タイムを気にせず走るというのも悪くはない(いや、計測できるに越したことはないのだが。) 夏にTC1000を走っているので、コースインするとすぐに限界走行に慣れて、ひたすらエイトの走りを楽しむ。 デフが効いているせいか、抜群に安定して不安感がない。 80R全開で行っても、ラインが余る感じ。 とは言うものの、イン巻きを恐れて相当アクセルオンを遅らせていたのも確か。

Y1が終わって、少し時間が空く。 心配していたほど寒くはなく、むしろ快適で、エイトを眺めながら日向ぼっこ。 あれやこれやと、今後の整備計画を頭に描く。 リアが余っている感じだったので、一つだけ減衰を強めてY2へ。 楽しいことこの上ない。 クーリングを入れることすら忘れて、ずっと全力で走ってしまった。 最後の方ではたと気づいて、少し早めに切り上げた。 オーバースピードでケツが出て行く感覚、タイヤかす拾った違和感、最終コーナーに突っ込む恐怖感... やはり、スポーツ走行はイイっ!

とは言うものの、車載が撮れなかったのは痛かったな。 ダンロップ&最終が駄目駄目だったのは間違いない。 脳内で修正して、エイトリアンカップの晴れ舞台を迎えることにする。

とにかく楽しかったです
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2012/01/26 23:48:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年1月27日 0:27
デフオイルはスポーツ走行終わって少し経ったら、ハンドルを相互にフルに切りながら、低速でも良いので、デフを効かせながらデフのフレートの隙間のオイルを循環させる気持ちで少し走っておくと焼き付きと劣化を防止できると聞きました。熱々のデフのまま冷えると焼き付いたりプレートの隙間のオイルの劣化が激しいそうです。
コメントへの返答
2012年1月27日 0:42
KOOさん、ありがとうございます。
なるほど、帰る時の1発目のステアリングでバキバキ言いましたから、そういうことなんでしょうね。 かなり劣化したと思われます。 日曜日に交換です。  

OH後に限らず、いつもそういう心づもりで走ることが必要ですね。
2012年1月27日 0:42
おつかれさまでした~ わざわざ引き返してもらったのに、すみません!
アソコはアレをナニするスポットなのですw
お帰りの時もバッキバキでしたね~w
本番もよろしくです!
コメントへの返答
2012年1月27日 0:45
お疲れ様でした。
アレのナニはとっくの昔に済ませているもんだと思ってましたが...
帰りの1発目のバキバキはひやっとしましたが、その後は特に大きな音も出ず、問題無さそうです。

こちらこそ、よろしくお願いします。
2012年1月27日 1:26
車載カメラのケーブルもなかったんですね。。

やっぱりデフの調子いいと安定してて良さそうですね。
私もO/H検討中です。
コメントへの返答
2012年1月27日 12:51
P-LAPケーブルは工具袋に、車載ケーブルはダッシュボードに入っていたはずなんですが...別のカバンの中に入って、部屋の中にころがってましたorz

進入時のふわふわ感が絶対的に少ないですね。 お早めにw

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation