• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

夜を往く

夜を往く仕事で遅くなるのが分っていたので、エイトのキーをポケットに忍ばせて出社した。 クラッチに別れを告げると共に、その感触を刻み込んでおこうかと。 暑さでダレる季節が来る前に。

予定より1時間以上遅くなったが、ガスを満タンにして首都高へ上がる。 少し雨がぱらついたせいか空気が冷たく、トルクを感じる。 流すと言うよりは5~6千回転を多用して少しスリリングに。 仕事で疲れた目に、減灯された暗がりの路面がよりスピード感を増す。 減衰がリアのみTC1000向けのままだが、そんな不安定なバランスも悪くはない。 いつものC1・C2をト音記号のように描く小一時間のコース。 快感... 目が冴えて眠れない。

2008 Daytona Winner - Splendid!
Posted at 2011/06/10 02:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2011年06月08日 イイね!

久々にパーツ交換決定

久々にパーツ交換決定プロフィールで、”エイトを成長させ...”と謳ってはいるが、ここのところめっきりパーツの交換が減り、パーツレビューも99で止まったまま。 サーキット走行を減らしているから”必要がない”、と言うことになるのだが、車検でクラッチの減りを指摘されていたので、社外品への交換を検討。 一度MS(22千キロ時)に換えたことがあるが、ドリフトスクールで無茶苦茶やったからどうかは知らないが、あっという間に滑り出したので、純正(新品)に戻して(30千キロ時)、現在に至っている(71千キロ。)

もともとKSのセンタフォースに興味が有ったのだが、折しも40周年記念で特価セールを行っていて、結構安く入れられることもあり決定。 メタルとノン・アス、2種類のラインアップだがセールはメタルのみ。 K氏によると、”ミートはよりシビア”との事だがノン・アスに比べれば当然だわね。 メタルの方はカバーの再利用がきくが、2回程度とのこと。 2回換えればコスト的にはノン・アスと同じくらいか。 MSがノン・アスだったから、その先の世界も試してみたいというのもある。 

ここのパーツレビューにも、KSのはkeroさんのノン・アスが一件あるだけの全くの未知数。 KS信者として不安はないとは言うものの、街乗りには些かオーバースペックな気もするこの”男”クラッチ、さてさてどんな事になるのやら。 これぞ車弄りの醍醐味かw

やっと手に入れたSGC7-PG近日公開
Posted at 2011/06/09 01:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年06月04日 イイね!

TOKYO DRIFT IN ODAIBA '11

TOKYO DRIFT IN ODAIBA '11さて、イベント当日は暑すぎるくらいの晴れ。 9時の開門30分前に行くとすでに長蛇の列。 開門遅くないかい? 各ブース、ステージイベントを楽しんだ後スタンドへ。 オープニングセレモー開始直前に嫁も到着。 もう5回目のお台場観戦、今回のS1はこれまでで一番良い席。 ただネットがあるので、写真撮影には不向きか。 競技方法や採点基準などが変更になったらしいが、それほど大きな変化は感じられない。 ただ、よりテクニカルな解説が入りわかりやすい。

一番の見所はやはり、投入されたばかりのRE雨宮RX-8。 予選からの出場で心配したが、単走でもあまり乗れている感じではなく18番手。 なんとか追走に残ったものの、期待薄?かと思いきや、そこは嫁一押しの末永選手、追走ではがらりと変わって、見事なコントロールで手塚選手を破り、川端選手とのTOYO対決も制してベスト8進出。 つづく”帝王”古口選手との対戦は、今年からレギュレーションで一回までとなったサドンデスまでもつれこんだ。 贔屓目wでは末永選手勝利かと思われたが、勝者のコールは古口選手に。 ただ、ポテンシャルは結構高そうで、シード(ポイントランク8位以内)入りもそう遠くはないと思わせてくれた。 他RE勢は、うつくしまふくしまカップに参加のR魔たかやま選手が単走敗退、86スワップの田所選手がベスト16。 FDの藤中選手は予選不通過。 今村選手は事もあろうにエントリー遅れ、紆余曲折はあった様だが、予選にすら出場できずorz ただし、ブースの至る所に出没し、TOYOのトークショーではMCとして盛り上げてくれたw

追走の優勝は前回観戦と同様、今村選手。 安定感というか老獪さ抜群。 新投入のローレルで、地元福島への熱い思いを込めて走った”支配人”熊久保選手が惜しくも準優勝。 どの対戦も見応えがあり、例年と違わず楽しめた。 表彰式に続いて、土曜日特典w、翌日のRd2の予選も観戦。 最後のオープン・ピットまで、丸一日D1を満喫。 フジテレビ本社前はビルを建設しているようだが、まだ日本の経済も弱々しく、また来年も開催されることを願いたい。

フォトI フォトII フォトIII フォトIV

お台場に見参!RX-8-嫁も興奮、川端選手vs末永選手


(表彰式)
Posted at 2011/06/05 17:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年06月01日 イイね!

2011年もD1@お台場だ!

2011年もD1@お台場だ! 3月に予定されていた東京お台場でのD1開幕戦、震災で延期となり、ようやく今週の土曜日に開催される。 前売りを買っていたが、延期と言うことで払い戻しも出来たのだが、やるというのであれば見に行きましょうともw 何だか毎週末遊び呆けていて、仕事も忙しい感じで疲労感が漂っているが、これも内需喚起に一役買っていると言うことで...

D1自体はすでに2戦行われており、レポートを見る限り、経営陣が変わった影響は特に見られない。 まあ、私は細かいことは良く分らんので、選手の熱い走りを楽しめればそれで良し。 何やら、2戦とも雨にたたられ不完全燃焼だったようなので、お台場ではスカッとした走りを見せて欲しいものだ。 日曜日のRd,2は売り切れ、私の行く土曜日も残り僅少のようなので、その気の方はお早めに。 毎年、S1とS2を交互に買っているが、今年はS1席をゲットで、進入の迫力を楽しみたい。 土曜日の開幕戦終了後には、翌日曜日に向け予選も行われるようなので、9時の開門から日暮れまでディズニーランドのように丸一日楽しめそうだ。

2008 フォト
2009 フォト フォトII
2010 フォトI フォトII フォトIII

今年の末永選手はRX-8だ!(嫁の方が明らかにデカイ...)
Posted at 2011/06/02 00:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月31日 イイね!

箱根ガラスの森土産

箱根ガラスの森土産箱根ガラスの森は物販が充実していて、ついつい土産にガラス製品を買うと言うか、買わされるw人が多いと思う。 千円台のお手頃な物から品揃え豊富で見ていて楽しい。 かく言う私も嫁に小物を買って差し上げたのだが、ついでに自分用に写真の円形ディスプレー板を購入。 まあ何処にでも売っている物かも知れないが、これをローターの上に載せて撮影すると、なかなか具合がよろしい。 いよいよ旧デジカメで撮った奴、撮り直したくなってきた。 もう二回り小さい奴も買っておけば良かったな。

RE40周年記念1/64エイトで早速
Posted at 2011/05/31 21:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation