• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

寂しきオートサロン2011

寂しきオートサロン2011今年のオートサロン、事前WEBで出展企業を見ると、MAZDAはおろかKSやR魔の名前も見あたらない。 何だか行く気がそがれないではなかったが、そこはそれ、他にも楽しみはあるので、何とか早起きして7時半過ぎに出発。 例年1時間前に並ぶ事を想定しているが、なんと首都高に乗ると、渋滞で”湾岸千葉まで75分”の表示。 理由は分らないが、そこは勝手知ったるルート、千鳥町で首尾良く降りて、冷凍倉庫経由でメッセへ。 15分遅れといったところだったが、入場待ち列は昨年より少ない感じ。

当然、西の入り口からまずはRE雨宮ブースを目指す。 出展としては唯一の見所。 キン肉マンエイトがお出迎えw あとはいつものようにパーツを見たりお姉ちゃんを見たり。 体制が変わったD1も気になったので、TOYOのデモランを見たが、相変わらず楽しませてくれた。 嫁への土産に末永選手を多めに撮影とw

REファンにとっては物足りなかったが、オートサロンそのものは、MAZDA、三菱を除く国内7社が出揃い、円高のせいか輸入車関連ショップの出展も充実して、昨年よりは盛り上げていたと感じた。 MAZDAも16xの手前、出づらいのかも知れないが、USでの活動なんかを紹介すれば良いんではないかと思うのだが、如何なものか。 そんなこんなで、REが少なかった分、デジカメが強力になった事もあり、お姉ちゃんの写真がやたら多くなってしまった...

Best8作りようがありませんorz

*Best8@オートサロン*
2011 2010   2009  2008  2007  2006  2005
2011(FD/FC) 2010(FD/FC)  2009(FD) 2008(FD)
Posted at 2011/01/16 23:29:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年01月10日 イイね!

裏腿痛しD詣で

裏腿痛しD詣でファミラでばんばん走っておられる皆さんのブログを読むとうらやましい限りだが、私はと言うと、油脂類交換作業予約をして久しぶりにエイトでDへ。 もう大丈夫だろうと思ってシートにに座ると、まだ痛いんですよこれが。 で、クラッチ操作をしてみると、もう額に脂汗が浮くくらい... シートポジションを調整して痛みを和らげ発進したが、スポーツ走行どころの騒ぎじゃない。 ちょっと早まったか。

ようやくDに車を預け、作業を待つ間に一人でようやく今年の初詣。 富岡八幡宮と深川不動尊を梯子。 会社へよってメールチェックしたり、銀座をぶらぶらしたりと時間をつぶしてDへ戻る。 今回は;

デフ:Redline 75W140NS いつもの奴です
ミッション:Redline 75W80 NSなしで入り重視に
ブレーキフルード:Acre DOT5.1

以上の他、後部座席のシガーソケットに通電しない件をチェック。 こちらは裏のソケットが外れていただけで問題なしと。 次回は久々の車載が撮れるね(その前に、電池買えよw。)

八幡様-好きです社寺仏閣城灯台
Posted at 2011/01/12 01:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2011年01月09日 イイね!

定点観測@外苑前

定点観測@外苑前脚の調子も大分良くなり、そこそこ歩けるようになったので、ぐるっとパスで美術館を2つ梯子。 元気であれば、そのまま歩いて最寄りの地下鉄まで歩くところだが、ちょっとしんどいので都バスに乗り青山通りへ。 帰る前にお茶でもと、外苑前交差点の店に入り一服。 たまたま窓際で、青山通りを行き交う車がよく見える席へ通されたので、しばし観察。

日曜日の青山通りだ、ベンツ、BMW、BMW、Lexus、GT-Rみたいな感じで(ちょっと大げさ)飽きない。 歩行者信号が青の時は、若者(娘)を見ていればよろしいw。 ポルシェも多く、ジャガー、フェラーリにチバラギ系のチューンドw そして、30分ほど見ていてエイトが2台。 大型高級車が多い中、かなりコンパクトに感じるが、個性的でありながら落ち着いた雰囲気は好印象だった(親馬鹿。)

奥沢ロール@SIGN外苑前
Posted at 2011/01/10 22:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2011年01月07日 イイね!

20回記念バインダー・チューン

20回記念バインダー・チューン手前味噌だが、先のエイトリアンカップでもらった20回記念のバインダーはなかなかに良い。 今後のエイトリアンカップでは、これを使用する人が増えるだろうから、なくさないようにステッカー・チューンを施してみた。

RTEのロゴの入った表面は、デザイナーの意思を尊重して手を入れず、裏面はエイト同様、赤青白黒限定。 内面は、まあどうでも良いのだが、とりあえず少しだけ。 後は名前代わりに、トミカの千社札でも張っておこうかw

TCライセンスカードを入れたりして

Posted at 2011/01/07 22:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年01月05日 イイね!

秀才なマイエイト

秀才なマイエイト昨年の話だが、現役のエアクリは2枚使いながら、もう5年と3年が経過し、”いくら洗って再利用OK”って言ったってもう恐い。 長沼のイベントで少し安くなったところでKSのものを購入して入れ替え。 今の奴は隙間から交換が可能だったが、レスポンスパイプを入れてから、そのやり方はかなりしんどくなっていたので、アドバンテージはなくなっており、同じく洗浄再利用可能だが、より信頼性の高い方を選択。

交換時にはエアフロメーターを綺麗にして走ってみると、”良い!”。 新品交換だから当たり前だわな。 で、お約束の”ガクブル”発生。 エアクリまわりを弄ると必ず発生する。 アクセルオフからすーっと500pm辺りまで下がって、アイドリング時は1000pm辺りまでを行ったり来たり。 時にはそのままエンスト。 ところがマイエイト(皆さんのもそうでしょうが)、何回か走ると見事に学習して、アイドリングはピタッと850pm(あたり)に収まり、ほとんど息継ぎしない。 優秀そのものである(親馬鹿w。)

新旧エアクリ
Posted at 2011/01/05 22:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation