• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2010年11月24日 イイね!

ホイール修理

ホイール修理”ブリジストンコーナー”にヒットして、買い換えか修理か逡巡していたホイールだが、中古の出物は見あたらず、修理を検討。 愛知県のシンボリという会社に写真を送って見積もりをとったら、2.1万円ぐらいという回答。 悪くは無さそうなので、東京地区の取次店へエイトで持ち込んだ。 お店は世田谷・下馬の住宅街にあり、ステアリング・ボスのワークス・ベルの事務所。 アパートの一室を借りており、らしくない雰囲気だが、それっぽい駐車場の車と壁のロゴですぐに分る。 現物見て、大丈夫でしょうとのことだったが、頼みましたよっ。

預けた帰りしな、日曜日に電池切れで尻切れトンボとなっていた、外苑の公孫樹とエイトを撮る。 さすがは平日、日は高かったが、人出・車出はそれほど多くない。 心ゆくまで、と行きたいところだったが、午後から出社だ...

映り込みも良いでしょう
Posted at 2010/11/25 00:56:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年11月21日 イイね!

朝撮りエイト’10秋

朝撮りエイト’10秋遅まきながら、この秋最初の朝撮りエイト。 今年の紅葉は1週間遅いので、こんなモンだろう。 いろいろ迷った挙げ句、神田明神、聖橋、ニコライ堂、靖国神社迎賓館外苑と、あまり代わり映えしないコースとなったが、色づきはまずまず。 予備で持って行ったバッテリーが、充電されておらず、外苑の途中でTHE・END。 外苑西通りまで足を伸ばそうと思っていたのだが...

生憎、休日の明日の朝は雨。 あとは今週末しかないか。

先日庭を見学した、迎賓館前のお立ち台♪
Posted at 2010/11/22 23:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2010年11月20日 イイね!

渡りに”リーダー”~久々の長沼

渡りに”リーダー”~久々の長沼土曜日は、嫁の検診が終わったら都心の紅葉を見に行こうと話していたのだが、やっぱり長沼へ行きたくなり、何か理由を探していると、RTEメールで、リーダーが長沼への足を探しているという。 まさに、渡りに船とはこのことで、いつもお世話になっているエイトリアンが困っているだのどうのこうのご託を並べて、許しを得たw

それでも1時半帰宅命令なので、朝一着を目指して、リーダーを新小岩で9時にピックアップ。 3年ぶりの長沼だから、道がいまいち分って居らず、千葉北を通り過ぎそうになったり、16号の反対側に降りたり。 それでも9時半過ぎにはついてしまい、ぶらぶらとRE車を見学、撮影。 10時開店で、KSでエアフィルターを買いつつ脚のOHの確認をしたり、エアグルーブの詳細を尋ねてみたり。 お店ではエアコンフィルター(7年半で1回しか換えていないw)、ヘッドライトを交換して以来ほったらかしのクロームウィンカーバルブなどを購入。

リーダーは各ショップへの挨拶回りに忙しいのだが、ちょくちょくと側について話を聞いているといろいろ面白かったり、ためになったり。 最後の最後まで、M7のショップで売っていた2010マレーシア・ウィナーのミニカーの購入を迷っていたが、”ええいっ、ままよ”と買ってしまった。 同色が追加発売されるとの話も聞いていたのだが...

話が一通り済んだリーダーを新小岩まで送り届け、1時前に無事帰宅。 約束通り、予想外に9時半に検診が終わってしまい、家でくさくさしていた嫁を連れて、代々木公園辺りを散策。 秋薔薇が紅葉をバックに、意外とまだ元気に咲いていて綺麗だった。

REイベントは楽しいものです
Posted at 2010/11/21 20:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年11月14日 イイね!

次回エイトリアンカップ(2010Winter)は20回記念大会

次回エイトリアンカップ(2010Winter)は20回記念大会親愛なるみんカラ友達および御来訪の方々へのリマインダーですw

エイトリアンカップ2010Winter(12月18日土曜日開催)は、15日0時より受け付け開始ですので、参加御予定の方は、下記URLよりお忘れ無くお申し込み下さい。 特に今回は20回記念ですので、何か楽しいことがあるかも知れませんw

今回はレース(一般/ショップ混走)もあり、2時間枠ながら、走行されない方も十分楽しめる物になると思いますので、オフ会も兼ねてみなさまお誘い合わせの上、見学にいらしてください。 かく言う私は、今回もExpertClassでのエントリーになります。 2連続最下位にならないよう、しっかり走ってきたいと思いますので、同クラスご参加の皆さん、お手柔らかにw

第19回の風景

とりあえず脚はアラゴスタに戻っている予定
Posted at 2010/11/14 22:54:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年11月13日 イイね!

神保町デビュー

神保町デビューRE Collectionにおいては本・カタログの類も守備範囲にしているが、東京で本と言えば神保町である。 中古レコード漁りが目的の高校生の頃から、良く訪れる街ではあるが、RE漁りは未体験。 山の紅葉に飽きた嫁を、街散歩に連れ出すついでに立ち寄ってみることにした。

まずは小川町から坂を少し登って、今では立派な高層ビルとなっている明治大学へ。 ここの学食で腹ごしらえ。 大学とは基本、公開されているもので、普通にエレベーターに乗り17階へ。 眺めの良い席で500円のランチ。 別の棟の地階にある博物館では、拷問に関する展示。 男坂を下った辺りにある米沢嘉博記念図書館の1階は公開展示スペース。 コミケの立役者の氏のコレクションを垣間見ることが出来る。 どちらも無料、さすがは明治だ。 

さらに下ると、母上の母校(小学校)があり、この先、嫁と別行動でお目当ての菅原書店へ。 ネットで探す限り、界隈唯一の乗り物書籍専門店だ。 東雲にあったリンドバーグも結構楽しかったが、ここは古書専門だからさらに面白い。 もちろん、MAZDA関連も少ないながらも置いてあり、先に掲げたポールポジションもいくつかある。 オクでしか観たことのない物の現物を手に取ることが出来る。 悩ましくも2冊ほど購入。 嫁と落ち合い、再び坂を上り、神田明神経由、秋葉原で一杯やって帰宅。 結構歩いた。

他にも車関連の書籍を扱う店はたくさんある。 そのうちのんびり訪ねてみたいと思う。

靖国通りに面しています
Posted at 2010/11/18 01:01:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation