• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2010年11月12日 イイね!

ポール・ポジションと言う広報誌

ポール・ポジションと言う広報誌フォトギャラリーのRE Collectionsポール・ポジションを追加した。 かつて、マツダが華やかにモータースポーツレース活動していた頃の広報誌だ。 たまたまオクでその存在知るところとなり、少しずつ買い揃えてはいるが、まだ道半ば。 たぶん’91年のル・マン優勝の25号で最後だと思うのだが、Expressなる物もその後出ている様子。 

スキャン画像を集めたDVDも発売されたが(2万円?安値でころがっていたら拾っておくかも知れない)、原本はB4サイズの大型なので見応えがある。 詳しいレース解説や見かけたこともない写真が満載。 25号は結構出回っているので、見かけたら手に入れておくことをお勧めする。 

1号の表紙&裏表紙
Posted at 2010/11/13 00:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2010年11月07日 イイね!

スカイツリーのご機嫌伺い

スカイツリーのご機嫌伺い前日に続きグダグダと午前中を過ごし、気が付けば空腹。 何か楽しいランチをと考えて思い出したのが、先日テレビでやっていたロシア領、もとい、料理のお店。 ちょっと調べると、スカイツリーの目と鼻の先。 経過観察もかねて、エイトでいそいそと出掛けた。

スカイツリーは家から7km弱で、あっという間に着く。 レストランは大通りから何本か入った住宅・小事業所街にあり、場所が分かりづらいので有名。 幸い車を止めたところからすぐそばで、簡単に見つかったのは良かったが、TV効果か満席で少々並んだ。 日曜なのでランチコースとなり、少々値が張ったが、嫁は大満足のご様子。 私は車だったので、”FREE”に甘んじ不完全燃焼。 分かっちゃいるんだけどね...

ツリーの見学は車窓から。 日曜日ということもあり、沢山の見学者が道にあふれていたが、適度に渋滞していたので充分拝むことが出来た。 開業まであと一年、待ち遠しい。

先端の様子はフォトギャラリーにてw
Posted at 2010/11/08 22:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年11月06日 イイね!

久しぶりの城南島

久しぶりの城南島今日は嫁が”滝翼祭”なる物に出掛けるので、朝からグダグダしつつ、TVで尖閣ビデオの報道をチェック。 意外とまともに取り上げている気がしたが(これだけ大騒ぎになれば当然か)、やはり民主党のコメントは酷い。 解説者の正論に対し、長島某(建白書などを提出して気炎を上げているらしいw)が”レアアースが手に入らなくなったらどうするつもりだ”とか、”4人の人質に何かあったらどうする”とか真顔でコメントしていたのにはあきれた。 中国様の恫喝には従えと。 黒い物を白と言ってまで銭を稼ごうという日本人はあまりいないと思うぞ。 それに、あれは人質だったと認めてどうするw ビデオそのものは、流出自体は驚きではあるが、中身はおよそ予想されていた通りの物でしかなく、肝心の部分が落ちている。 全体の早期公開が望まれる。

昼も過ぎてから、物置に身を隠していたアラゴスタを取り出しエイトに積んでナイトスポーツへ。 実に2年2ヶ月ぶり。 行き方も危うく忘れかけていた。 サーキット行き始めの頃は毎月のように通ってたんだけど、Kさんに名前も忘れられていたよorz こっちも、ちょっと痩せたからねw OHには2週間ほど掛かるとのこと。

銀座のアイアイアドでミニカーを物色した後、会社へ行って少しだけお仕事。 それから新横浜へ嫁を迎えに行ったが、意外と道は空いていてZoom-Zoom。 毎年のことだが、涼しくなると快調だ。

お迎え、3回目だな...
Posted at 2010/11/07 10:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年11月03日 イイね!

紅葉ドライブ2010-奥日光でまったり

紅葉ドライブ2010-奥日光でまったり週日ど真ん中の祝日は、エイトで繰り出すドライブ日より。 チョイスは紅葉終盤の奥日光。 埼玉東北部の出身だから、遠足やら何やらで身近すぎるのだが、そこは世界的観光地で、先週の奥会津と違い、未だ見ぬランドマークは多すぎるほどある。

5時45分発、もとより渋滞覚悟のドライブだが、幸い大きな渋滞は無く8時半(十分混んでた?)に明智平着。 辛うじて駐車スペースを見つけ寒空の下、ロープウェイの順番を待つ。 山頂からは男体山の麓、中禅寺湖から流れる華厳の滝の様が望める。 辺りの紅葉は終盤とは言え、まだまだ楽しめる。 カメラを持つ手がかじかむ寒さで、早々に下山。 明智平からは一車線で混雑するいろは坂を登り、中禅寺湖畔の歌が浜に車を止め、紅葉が美しい道を10分ほど歩いてのイタリア大使館別荘記念公園へ。 湖畔に建つ別荘の内外から中禅寺湖が美しく望め、周囲の森も紅葉ピーク。 近隣に英・仏のそれもあり(こちらは現役)、さすがは西洋人といったところ。 お勧めのエリアだ。

車へ戻って、先へ進むと中禅寺湖スカイラインとなる。 道はあまり良くないが(二車線あるから贅沢は言えない...)、紅葉のワインディングを登っていくと、眼下に中禅寺湖が見え、展望台で存分にその眺望を楽しめる。 折り返して湖畔をドライブ、中善寺金谷ホテルのコーヒーハウスで昼食。 ちょっと待たされたが、名物の百年カレーをいただく。 このホテルの周辺も紅葉たけなわで、プランに入れてあった日帰り入浴でまったり。 空ぶろと言うだけあって、露天の空が広く、モミジを眺めながらのんびり。

竜頭の滝へ寄って折り返すと、もう帰りの時間(3時)。 輪王寺等の市内観光はあきらめ、いろは坂からまっすぐ清滝ICから帰路へ。 細かい渋滞はあったが、2時間半で帰着。 ともすればグダグダ過ごして終わってしまう祝日を、有意義にエイトと過ごせたのは幸せなことであった。

中禅寺金谷ホテルにて
Posted at 2010/11/05 00:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年10月31日 イイね!

プラグコードを換えてみた

プラグコードを換えてみたプラグコードが原因でトラブルになっているケースが散見されている。 うちのは、購入後3ヶ月でエグゼに交換、4BEAT導入時に、マッチングの関係で元の純正に戻し、通算4年4ヶ月47千kmが経過。 オイル交換やプラグ交換の議論はそこいら中ににあるが、プラグコードのそれはほとんど見あたらない。 消耗品とは聞く物の、Dは不具合が出てからで良いと言う。 大体、プラグコードの不具合など体感できるはずもなく、高い物でもないので、今回の6ヶ月点検で交換した。

自分でやってもごく簡単な作業だとは思うが、接点周りの不具合とか自分では見つけられないので、Dに頼んだ。 結果、エンジン回転の安定とトルクアップを体感、出来たような気がする、と言うフラシーボなのかも知れないと思いつつも、やって良かったと思う次第。 次回は4年を待たずに交換しようと思う。

皆さんもいかがですか?

リア・スリークォーターが最もエロいマイエイト@奥只見
Posted at 2010/10/31 20:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation