• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2008年06月21日 イイね!

弐号機慣らし-その六@モナーク

弐号機慣らし-その六@モナーク下田に続き、先週の鎌倉の紫陽花も、嫁とのバトル勃発でキャンセルとなり、走行距離が伸びない。 今週も近場でくさくさしそうなところを、RTEのBBQイベントに救われ、久々TCまで一人ドライブ。 向かう前に、モデルカーディスプレイケースの追加ガラス棚を購入。 それから、シーズンをフルに戦いお疲れだったミッションオイルを、会員割引券がきていたこともあり、SAB東雲で交換。 今回は夏とは言え、スポーツ走行予定がないので、つなぎに何でも良いから安いやつを選んで、BPの80W90。 工賃込みで、3000円でおつりが来た。

予定通り、首都高に乗る時分には雨が降り出したが、すぐに幸い薄日が差すほどに好転。 少し早かったので、谷田部まで高速に乗って距離を稼ぎ、適当なルートでTCへ。 多くのエイト乗りがファミラを楽しんでおり、羨ましかったが、車談義に花を咲かすのは、この上もなく楽しい。 そのまま、BBQへ雪崩れ込み盛り上がった。 ビールを飲めなかったのが地獄の苦しみ。

帰路、ようやく1500kmを超え、4000回転縛りに突入。 上限に張り付かせて、セカンダリーポート開放を味わった。 ここまでくると、街乗りで何の支障もない。 だんだん楽しくなってきたw

前回のTCは3月のエイトリアンカップ
Posted at 2008/06/22 01:43:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年06月08日 イイね!

TOKYO DRIFT IN ODAIBA

TOKYO DRIFT IN ODAIBA予告どおり、お台場へD1を見に出掛けた。 シリーズ戦と無関係のエキシビジョンだが、選手の熱い走りを存分に楽しんできた。 9時の練習走行から、試合後の各ブースでのトークショーの19時までの長丁場だったが、心配された雨も降らず、各種デモランやピットウォークも設けられ、内容盛りだくさんのイベントだった。

嫁が胃痛で出遅れたので、一人車を飛ばして9時前に到着したが、予想外にいつもの駐車場はガラガラ。 隣接の臨時駐車場がまだ埋まらない状況だったので、こっちにすりゃよかったか。 会場に着くとリーダとその友人と合流し、ピットウォークやブースを練り歩く。 楽しませてくれた開会式が終わった頃、嫁がようやくバスで到着。 白熱した単走の予選に間に合った。 100点満点が続出し、前日の勝者、支配人熊久保選手が予選落ちする大波乱。 なんと1位通過はドリフト侍(FC。)

白煙を上げながら神業的に肉薄する2台で競う追走トーナメントでさらにヒートアップ。 途中、鉄柱に激突する大クラッシュで冷やりとした。 チームオレンジ4台によるデモランや、FD・FC・AE86の頭文字Dドリフトバトルをバックにした、M.O.V.E.のライブなどが間に入り、あきさせない。 FSWでお世話になった谷口選手、ドリフト侍はベストエイト、FDの末永選手はベスト4止まり。 優勝したのは今村選手だったが、ベストエイトの選手は実力伯仲で目が離せなかった。

ドリフトの選手は総じて、フレンドリー(というより馬鹿?)で観客を楽しませることに熱心。 音量規制等、いろいろ難しい問題もあるようだが、また来年もお台場で開催してくれれば良いなと思う。

日比野選手を抑える末永選手
Posted at 2008/06/09 00:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年06月06日 イイね!

D1@お台場だ!

D1@お台場だ!いよいよ、明日D1が3年ぶりにお台場で開催。 今回も首尾よく良さげな席をゲットして、日曜日に嫁と観戦する。 なんてったって、あの嫁がその迫力に酔いしれ、また連れてけとのたまったほど。 何ゆえ2年間開催されなかったのか不思議だ。

もう3年前の記憶だが、とにかく近い。 特設コースならではの臨場感がある。 心配なのは天気。 なんだか雨マークがちらほら。 やっぱりドライを観たいよね。

ドリフトする優れもののプルバック雨宮FD
Posted at 2008/06/07 02:10:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年05月11日 イイね!

RE40th Anniversary@国立科学博物館

RE40th Anniversary@国立科学博物館再び雨の週末、慣らしに行く気もせず、丁度よい機会なので、ロータリーエンジン発売40周年記念展を見に上野の国立科学博物館へ出かけた。 お隣の国立博物館へは、最近ちょくちょく行っているが、こちらはひさしぶり。
入ってみると何の案内もない。 そのうち見つかるだろうと思って、旧館(日本館)から普通に見学をした。 展示や内装が記憶と比べると、ずいぶんきれいにリニューアルされていて気分良く楽しめた。 独立行政法人化の賜物か。 展示が見当たらなかったので、聞いてみると、新館(地球館)にあるという。 愛知博にもお目見えした360シアターを楽しんだ後、いよいよ会場へ。

特別展でも企画展の扱いでもないので、結構地味な感じで大まかに4箇所に分かれて展示されていた。 展示のミニカーの中にはオクで競り負けたのが何台かあったり、40thAnniversaryのビデオを何度も見たり。 でもって、何が良かったって空いてたってこと。 55号車と2人きりになれるなんてめったにない、というかありえない。 展示の3台は目新しいものではないが、”博物館”にあるって言うのがポイント。 ゼロ戦の隣に佇む787Bなんて不思議な光景だった。

科博といえばこれですな♪
Posted at 2008/05/12 21:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年02月13日 イイね!

3/9エイトリアンカップ申し込み状況 2月13日現在

予想通り、走行会枠は即日満員となりました。 御礼申し上げます。
まだ初心者枠には余裕がありますので、サーキット走行にご興味のある方、是非とも参加御検討ください。 見学予定の方もこの機会をお見逃しなく。

現在の申込状況は、下記URL内のリンクよりご確認願います。
Posted at 2008/02/14 00:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation