• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

エイトリアンカップGWをドタ観

エイトリアンカップGWをドタ観金曜日は10時まで会社にいたが、翌朝、旅行の疲れが残っていたにもかかわらず、奇跡的に6時に目が覚めた。 この日は、休日出勤の可能性があまりに高く、はなから欠席届を出してしまっていたのだが、招集が掛からなかったので、「そうだ、エイトリアンカップに行こう!」

走行がちょうど始まった頃に到着すると、不思議な国の方がいらっしゃるw 進行も何も頭にないので、邪魔にならない程度のお手伝いをしつつ、走行見学。 新デジカメでの切れ味を確認、流し撮りの練習等々。 よく晴れた一日、参加者の方がうらやましかったが、仕方がない。

終了後は、皆でモナークへ行って、エイト祭りの打ち合わせ兼、昼食。 エイト祭りは、8月1日開催ですので、空けておいて下さいね! 自分は走るつもりでいるけど、本当かなぁ...

参加者の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。
エイトリアンカップ最高!
アリス最高!

モナーク駐車場にて
Posted at 2010/05/10 23:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年04月11日 イイね!

桜満開の週末を愉しむ-ご近所編

桜満開の週末を愉しむ-ご近所編前日のドライブで結構疲れた上に筋肉痛。 目覚めると曇り空で遠出は当然無し。 それでも桜はまだいけてるはずなので、ご近所の花見に出掛けることに。 近所と言えば、小松川千本桜大横川沿い。 普段は6時出発とかなのでコンビニ調達が常なのだが、嫁が久しぶりに行楽弁当を作る気になったので、より近くの小松川へ。 

家から歩いて3分と掛からず桜圏内に入る。 昼過ぎに出掛けたが、そこそこの人出で窮屈感はない。 これも魅力の一つ。 その割には年々桜は育ち、もう名所と言っても過言ではない。 当然缶ビール持参で、桜の木陰、荒川からの少し冷たいそよ風に吹かれての一杯は格別。 エイトで出掛けると、こうはいかないからw

近所の名所、馬鹿には出来ません 
Posted at 2010/04/15 00:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年04月11日 イイね!

エイトリアンカップGWは5月8日開催です(まもなく申し込み開始w)

エイトリアンカップGWは5月8日開催です(まもなく申し込み開始w)(Just a friendly reminder for my minkara-tomodachi...)
みなさま、第17回エイトリアンカップがTC2000にて、5月8日に開催されることとなりました。 年初のスケジュールにありませんでしたので、ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、申し込み開始はもうすぐです(4月12日0:00。) 今回はレースがありますので、走行会は20分X2と少ない分お安くなっています。 詳細はこちらでご確認下さい。

GW明けで予定の決まらない方も多いと思いますが、即満員には至らないというのが主催者側の見込みです。 気になる方は申し込み状況を適宜チェックしていただけたらと思います。 また、タイムのでないシーズンに入ってきますので、ここいらでイッチョ、レースにトライしてみようという方も歓迎です。  子供の日まではきっちり家族サービスして、8日は思いっきりエイトを走らせましょう♪ よろしくご参加お願いいたします。

そういう私は今回不参加...
Posted at 2010/04/11 22:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年03月27日 イイね!

TOKYO DRIFT IN ODAIBA '10 (Final??)

TOKYO DRIFT IN ODAIBA '10 (Final??) ボブ・ディランの興奮もさめやらぬ中、毎年これで最後wと言われている、お台場開催のD1へ。 会場は前夜のZEPPと目と鼻の先で、2日連続でお台場だ。 流石に開門と同時という訳にはいかなかったが、開会40分前には会場入り。 簡単に良い席が取れたので、客の入りが心配だったが、ほぼ満員。 ちょっと寒かったが、日差しも出て、選手の熱い走りを存分に楽しむことが出来た。 本戦進出RE勢も5台、また、4年目ともなると、ほとんどの選手のキャラが十分分かっているので、いっそう楽しめる。 単走の一本目に流れる選手紹介VTRは必見w 目を離している暇がない。 シード選手の入場時に、不慮の事故でなくなった黒岩選手の車が、奥様の運転で現れたのには涙が出た。

今回はエキジビションではなく本戦。 採点もシビアで、追走でのサドンデスはほとんど無く、僅かな差で勝敗が決まる真剣勝負。 嫁贔屓の末永・川畑両選手がBEST4に残ったが、残念ながら共に決勝に進めず、優勝は終始安定した走りを見せた昨年のチャンピオン、今村選手。 いつものように、最後の最後まで、サービス精神旺盛な選手たちに感謝。 来年もやってくれないかなぁ(景気が回復しないという意味か...。)

本当に今年で最後?

フォトI フォトII フォトIII
2008 フォト
2009 フォト
Posted at 2010/03/28 12:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年03月21日 イイね!

Z1★と暫し別れのBBQ

Z1★と暫し別れのBBQ3連休の初日、リーダーが借りているモナーク裏のガレージにタイヤを置かせてもらえることになったので、BBQの開催に合わせて持ち込むことにした。 先日観た歌舞伎よろしく、すがり泣く嫁を袖にしてTC2000へ。 

多くの人が巻き込まれた渋滞に嵌り、パッド交換やら交換した外装のコーティングやらをやろうと思っていたが、結局、最低限のリアタイヤの交換のみ。 あとは、TC2000の駐車場にすべての車載物をぶちまけて整理整頓、在庫チェック。 Z★/GC10Eの3本を布団圧縮袋に詰め込んで、エイトに載せるともうBBQタイム。

参加するのは2回目だろうか、春の日差しの下、肉、カレー、デザートで満腹。 渋滞もあって、8時を過ぎるまで、ハンコックタイヤのインプレなど、車話(だけではないが)で盛り上がった。 当然、ブリジストンコーナーの件も話題に上り、恥ずかしい限りだった。 片付けをして、ガレージのタイヤラックに3本を収めた。 譲っていただいたRE11の溝が思った以上にあるので、迎えにくるのは結構先の話になりそうだ。 その間に、GC10E1本、治すなり調達するなりしておかないと。

それにしても、エイトの調子がすこぶる良い。 バッテリーのせいもあるだろうが、2速の入りも良くなっている。 修理される中で、今までの不具合も同時に改善されてしまった部分もあるのだろうか。 積み荷のタイヤセットも下ろしたので軽快。 チェックランプが点いているので、6000回転以上は使わないようにしている(街乗りではそんな機会ほとんど無いけど)が、なんか”うずうず”する帰り道だった。

GC06、どうよ?!
Posted at 2010/03/21 20:06:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation