• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

続・君はエイトのエンジンチェックランプを見たか

続・君はエイトのエンジンチェックランプを見たかバッテリー交換した後、ちょっとエイトで会社に顔を出してきたのだが、帰り道に再びチェックランプ点灯。 単にバッテリーが原因ではない模様。 やはり、皆さんの言うとおりコイルか。 流石にZoomーZoomとは行かないので、用もないのに乗る気はしない。 幸か不幸か、土曜は嫁が居ないので、出掛ける必然性もなく、深酒して翌朝には家でコレクション整理など。

ほっとくとバッテリーが上がるので、これからちょっと走ってくることにする。

Miniaturesを整理しました
Posted at 2010/03/14 10:52:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年02月11日 イイね!

第16回エイトリアンカップは無事終了

第16回エイトリアンカップは無事終了なんと、早くも16回目を数えるエイトリアンカップ。 今回もスタッフ参加で、4時半出発予定。 バッテリーは死んでいるので、例によってStartCubeで始動、が、掛からない。 はて?、何度か繰り返すが駄目。 リーダーに電話していけそうもないと伝えた。 家に戻る前にもう一度、と、StatCubeを付け直して回してみたら、バッチリ始動。 どうも接続がちゃんとしていなかったようだ。 チェックランプも点いているので、早合点してしまったorz 走り始めてしまえば、すこぶる調子が良く、あっという間にTCに到着、が、すでに受付の設営は終了しており面目ない。

天気が悪いせいか、いつもより集まりが遅い感じ。 夜明け頃は結構暖かかったが、だんだん冷え込んでくる。 残念ながらウェットで開始だが、雨雪は降らず、路面は徐々に回復。 運営は1本目の番号順スタートで戸惑いを見せたが、ほとんどの参加者がお互い顔見知りで、多くを語ることなくスムーズに進行していく。 有り難い限りだ。

A組は最後には全開走行出来たようで、ベスト更新続出。 私の番付も一気に下がったw まあ、7秒台突入してからはや2年。 それから満足に走っていないから致し方ない。 臥薪嘗胆...

参加者の皆さん、スタッフの皆さん、寒い中お疲れ様でした。 次回8月もよろしくお願いいたします(間に追加されるとの噂あり...。)

冬の朝の暗がりもまた乙
Posted at 2010/02/14 09:49:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年02月02日 イイね!

今年もD1@お台場だ!

今年もD1@お台場だ!昨年も書いたが、嫁がことのほかD1を気に入っており、Autosalonで、もう無いと思われていたD1のお台場開催の知らせを聞きつけたので、お伺いを立ててみた。 3月27/28日は例年桜の良い日になる可能性が高く、どうかと思ったが、「ゲットすべし」と。 これまでお台場はExhibitionのみだったが、今回は土曜日が公式戦になっているので、迷わず土曜日に。 ローチケの先行予約期限に間に合い、昨年S1だったので、今年は横滑りを堪能できるS2で申し込んで、抽選の結果見事当選。 しかも3列とか書いてあるので、ガブリ寄りで、迫力を堪能できそうな予感。

前日の金曜日も、お台場ZeppでのBob Dylan御大のライブをゲットしており、熱い週末になりそうだ。

関係ないけど、大丈夫かTOYOTA
Posted at 2010/02/03 21:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年01月19日 イイね!

エイト8台揃いました@オートサロン2010

エイト8台揃いました@オートサロン2010モーターショーの帰りは嫁と待ち合わせて、ノートPC買い替えの下調べに秋葉へ直行。 性能はともかく、見目麗しくて安いやつということで、モバイルPCを物色。 CPUは昨年買い換えた私の古いのと同等だが、嫁の使用環境には充分。 端境期で格安に思えた物が見つかったので、翌日出直して購入した。 実は、復旧したと思われたLAN環境は、Airstationが破損しており、ノートPCがネットにつながらなくなっていた。 この辺りもセキュリティーソフトと纏めて購入。 ついでに昨年の今頃買ってあったHDDをメーンのものとようやく交換。 データの入れ替え作業に時間がかかってしまったが、ようやくオートサロンのフォトギャラリーに着手。

今年は見事に8台そろいましたよ!エイトが。 実は昨年同様7台かと思ってたんだけれど、ストラーレの赤いのを見落としていた。 この車、あまりにあんまりな外観だから見落とすのも無理からぬところだが、一番の理由はその横に展示されていた装甲車仕様の車。 一生懸命、なりきりモードの乗員に手を振りながら写真を撮っているうちに通り過ぎちゃいましたorz

こんな無茶な車を多く観られるのも、オートサロンの見所と言える。 来年はもっともっとはじけて欲しいw

*Best8@オートサロン*
2010   2009  2008  2007  2006  2005
2010(FD)  2009(FD) 2008(FD)

こういうのも有りということで(どちらもね)
Posted at 2010/01/20 01:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年01月16日 イイね!

オートサロンへ行ってきました、が...

オートサロンへ行ってきました、が...6年連続6回目のオートサロンへ行ってきた。 今年は情けなくも電車とバスを乗り継いで、会場へ30分前到着は例年のとおり。 思わず中央口へ並んで失敗したと思いつつ(REな人は西口が鉄則w)、パンフを見ていると、”マツダ”の文字が見当たらない。 うそ~、と何度も確認したが、やはり無い。 トヨタ、ホンダ、日産は例年どおり。 三菱、スバルはハイパーミーティングに吸収された感じだが、MAZDAは...

気を取り直して練り歩き開始。 11時を過ぎてくると、身動きできないくらいの混雑は例年どおり。 MAZDA以下のメーカーの出展が無かったせいか、スペースが余ったせいで、ステージイベントが東地区で行われていたのがいつもと違うところか。 今年は嫁との待ち合わせの時間が遅く、MAZDAも無かったので、いつもは見ないようなところまで(何処とは言いませんがw)じっくりと観た。 5時間立ちっ放しの歩きっぱなしは結構腰にくる。 それでも、屋外のイベントを見るのは忘れてたorz

マツダに限らず、不出展・縮小した所はは多かったようだが、モーターショーほどには落ち込んでいなかったように思う。 来年は何処も巻き返して、帰ってきて欲しいと思う。

2009年のブログ

カモメのマークが無かったので浮気しましたw
Posted at 2010/01/17 17:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation