• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2011年09月02日 イイね!

パーツレビュー100本到達

パーツレビュー100本到達6月に取り付けたDFXクラッチのレビューを上げて、とうとうパーツレビューが100本になった。 流石に、固定資産的な物はすでに行き着いた感もあり、ここのところめっきり減っていたが、消耗品的なところで細々と増えて、ようやく今日の佳き日を迎えたw

自分がさんざんそうさせて頂いているように、少しでも皆さんの参考になればと思って書いてはいるが、素人の主観や、フラシーボが多分に入っていることは否めない。 また、時が経つにつれ、少しは考えも変るところが出てきたりもするが、適宜反映させているわけでもない。 ”騙された!”と思われる方が居られるならばお詫びさせて頂く。

今は失われてしまっている固定資産(純正OPサンルーフとかw)や、もう二度と使うまいと思う消耗品もあったりするのだが、マイ・パーツ・アルバムとして秀逸だなと思ったりもする。 今後も末永く利用していく次第である。

PVのTOP20 - GC10E猛追中w
Posted at 2011/09/03 00:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年06月12日 イイね!

男クラッチに換えました

男クラッチに換えました予告通り、KSのメタルクラッチ(センターフォース・DFX)に換えてきた。 理由は前述の通り。 土曜日は雨で、うちでゴロゴロ。 疲れも出て、映画にすら行かず(こんな日も年に何回かはある。) 撮りだめしてあったBOSSを頭から5話ほどw 訳の分らん展開で韓流バンドを登場させるのを見るにつけ、フジテレビ終わっとるとつくづく思う。 ドラマは前作に引き続き面白いんだけどね。

日曜日は10時前にきっちり城南島到着。 お台場からのトンネル地帯で白バイに着かれたが、とうの前から見切っていて事なきを得た。 前が開けば開いただけ踏んでしまうところだが、KS信者には要注意地帯というのは知れ渡っているw 仕事へ行かなくてはならなかったので、作業を待つか置いていくか迷ったが、6時に戻れる保証はないので、作業を待つことに。 これがいつものことだが、待てど暮らせど終わらないw 一度試走に出たはずなんだが... おかげさまでイニDの残りとカウンタックの半ばまで読めた。 中村社長が一生懸命デミオ弄りしているのを観てたりと。 ほどなく2回目の試走に出た様子。

ようやくKさんに呼ばれて開口一番、”naomisan(ここは本名)のエイト相当来てますね~♪”って、頼まなくても不具合の感知はやって貰えるわけだが、”ミッション2速死んどる”、あ~んど”デフおかしいです”。 ここまでは自己認知済み。 ”さらに、リアハブガタ来てます、ローターも逝っているかも”ってここは気づいてなかった。 あと、リア車高調のナットのリングが緩んでいたので締めておきましたと。 トランクの荷物一杯で大変だったでしょうに、申し訳ないorz 

おおよその状況、修理代を聞いてようやくKSを後にしたのは3時過ぎ。 何を何時直すのか気が滅入るが、少し凹んだ気分を振り払うかのように、新クラッチの感触を確かめる。 以下、あくまで初期のインプレだが;

”踏む分には純正以上に軽い(最初踏み抜けるかと思ったw)”
”戻ってくる力が弱いというか遅い(純正比)”
”ミートポイントが変わったのでぎくしゃくするが、エンストするほどでもなく、確かにハンクラ領域は狭そうだが街乗りで死にそうになるほどではない(アキバのヨドバシでは苦労しそうだがw)”
”2千~4千の間で2カ所、シャラ~っと来る”
”4千~6千の力の出るところではかなり良い=速い”
”デフマウントのせいだと思っていた変速時の揺れがぐっと収まった”
“ペダルを踏む時に出ていた、キーキー音が消えた(ベアリング換えたからだと思う)”

500km位は街乗り慣しが必要なので、それ以上は回さなかったが、スポーツ走行には相応しいクラッチと言える。 あくまで初期のインプレで、ただ新しいからなのかも知れない。 MSは乗っているうちにかなり重くなっていったし、寿命も短かった。 寿命は長くはないとは言われたが、さてさてどんなパフォーマンスを見せてくれるのか。

官庁街にエイトを駐めて、4時過ぎからオフィスで仕事を始めたが、11時まで居る羽目になった。 今週は長くなりそうだ...

naomisanRX-8 lift off! @Knight Sports
Posted at 2011/06/13 23:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年06月08日 イイね!

久々にパーツ交換決定

久々にパーツ交換決定プロフィールで、”エイトを成長させ...”と謳ってはいるが、ここのところめっきりパーツの交換が減り、パーツレビューも99で止まったまま。 サーキット走行を減らしているから”必要がない”、と言うことになるのだが、車検でクラッチの減りを指摘されていたので、社外品への交換を検討。 一度MS(22千キロ時)に換えたことがあるが、ドリフトスクールで無茶苦茶やったからどうかは知らないが、あっという間に滑り出したので、純正(新品)に戻して(30千キロ時)、現在に至っている(71千キロ。)

もともとKSのセンタフォースに興味が有ったのだが、折しも40周年記念で特価セールを行っていて、結構安く入れられることもあり決定。 メタルとノン・アス、2種類のラインアップだがセールはメタルのみ。 K氏によると、”ミートはよりシビア”との事だがノン・アスに比べれば当然だわね。 メタルの方はカバーの再利用がきくが、2回程度とのこと。 2回換えればコスト的にはノン・アスと同じくらいか。 MSがノン・アスだったから、その先の世界も試してみたいというのもある。 

ここのパーツレビューにも、KSのはkeroさんのノン・アスが一件あるだけの全くの未知数。 KS信者として不安はないとは言うものの、街乗りには些かオーバースペックな気もするこの”男”クラッチ、さてさてどんな事になるのやら。 これぞ車弄りの醍醐味かw

やっと手に入れたSGC7-PG近日公開
Posted at 2011/06/09 01:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年04月12日 イイね!

播磨坂にて

播磨坂にて10日の花見ドライブで、播磨坂を訪れた。 普段のピーク時は車は進入禁止になるが、祭りが中止になり、通行可能。 駐車場を探して小道にハンドルを切ると、”あ~、RX-8”と、黄色い(嘘)歓声。 何度も書くが、悪い気はしないw

コインパークを見つけて何とか駐めたが、写真のように、やはりギリギリ。 サイドステップは仰々しいので、純正オプションのサイドディフレクター辺りを検討しているが、コリャ無理だな...





満開の播磨坂
Posted at 2011/04/16 12:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2010年08月23日 イイね!

遅せーよ...

遅せーよ...先週、やっと写真のブツが届いた。 遅せーよ。 MSの仮脚状態は、見るからにリア下がりでアンダー間違いなし。 もともと再建すると決めていたナマズの髭、もとい、フロントサイドフラップを7月上旬に注文したが、間に合わなかった。 これがあるとずいぶん違うんだよなぁ...

で、エイトリアンカップのタイム、44.5。 遅せーよ。 久しぶりだったし、アンダーだったし、で、3年前のエイトリアンカップが、43.7で、9ヶ月前が42,7だから、そんなにおかしくはないだろと思うんだけど、周りが早すぎるのよねw さらに道具のせいにすれば、2速ダウンの不具合。 もともとギアを大事にしない乗り方をしているので、2基目のミッションもグダグダ。 正確に合わせれば、ちゃんと入るのだが、練習不足では如何とも。 さらに、アクレのフォーミュラ・セラミックでガツンといっちゃうので、2速進入のところはどうにもならない。 今後、パッドはタイタン(今は何て言うの?)に落とした方がよさそうだが、ミッションはお金もないし、今更ながら完璧なH/Tを身につけるべく練習台にしたい。

で、UDEは?って、走れたから良しとしようじゃありませんか。 柄にもなく、実にタイヤに優しい走りでしたよw 頭使って、いろいろ考えてって感じにはならなかった。 ただただ、猛烈な暑さの中、一生懸命走った。 それで十分...て、負け惜しみだなw

同じようなステッカーワークを施す予定です
Posted at 2010/08/24 01:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation