• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

週刊妄想チューン Vol.5

週刊妄想チューン Vol.5前回のGTウィングに引き続き、今回もエクステリアで、サイドステップを妄想する。

リアバンパーを替えてご満悦状態ではあるのだが、リアセクション全体が下がった感じになり、ある角度から見るとわき腹が空いているように見え、不恰好。 サイドステップを入れると解消するような気がする。

ただ、フルサイズのものを入れてしまうと、こんどはフロントとのバランスが取れないし、破損の恐怖に怯えるのもどうかと思う。 第一重いし。 そこで、灯台下暗し、純正オプションのサイドディフレクターがベストチョイスになりそう。 一応空力効果も謳っているし、何と言っても、縁石に引っ掛けた左後方の凹みも隠せる(これはみぃたさんと一緒w。)

GTウィングとペアである必要は全く無く、比較的容易に導入できそうだが、いかんせんMC後ではカタログ落ちしており、新品が手に入るか不明ではある。

貢献期待度 ★★
導入難易度 ★★★

みぃたさん、お写真お借りします
Posted at 2008/10/30 01:18:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年10月22日 イイね!

週刊妄想チューン Vol.4

週刊妄想チューン Vol.4今回はGTウィング。 導入による効果は計り知れない。 ダウンフォースによるリアグリップ、トラクション、安定感の増大。 特にTCの最終コーナーで効く(らしい。) デメリットとしては、巷の走りやさんに絡まれやすくなることぐらいか。 エクステリア的にも、今のリアバンパーとのマッチングは非常に良いはず。 純正スポイラーを装着済みなので、純正穴対応の製品のほうがベターか。 ルックス的にはは内に入ったやつのほうが良いのだが、取り付け跡とかも残るだろうし、トランクがへこんだと言う事例もあると聞く。

そんな条件で何社かが製品を出しているが、LEGさんのがシンプルでよいかなと思う。 安いし。 脚と垂直翼をフュエールリッドと同じつや消しクローム鍍金なんかすると素晴らしく良くなりそう、なんて更なる妄想を抱いてみたりして。

”羽根”には嫁は絶対反対なんだけどね。

貢献期待度 ★★★★★
導入難易度 ★

カーボンを勝青に塗るのもありかもw
関連情報URL : http://www.leg-sport.com/
Posted at 2008/10/22 19:51:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年10月15日 イイね!

週刊妄想チューン Vol.3

週刊妄想チューン Vol.3さて今回は、ステアリングホイール。 いわゆる、ハンドルって奴です。 今の純正、何の不満もありません。 ピアノブラックのオプションまでつけて、なかなかよろしい。 なぜ換えたいかって、そこにPRODRIVEがあるからです。 ミーハーな理由です。 RAPFIXなんかも着けちゃったりしたら、かなりスポーティー。

350mm径が何をもたらすかは、定かではありませんが、操作性がよくなるという意見が大勢。 ネガな要素は少ない模様。 オーディオスイッチに未練も無いし。 とは言う物の、RAPFIXを入れてステアの位置がどのあたりに来るのか等、不安要素もあり。 遠い分には調整できるようですが、近過ぎたりしたらどうなんだろ。 よくわかりませんが、優先順位はかなり低そうです。 今のステア、なかなかボロボロになりそうもありませんw

貢献期待度 ★★
導入難易度 ★★

PRODRIVE・SPARCOの統一感に浸りたい 
Posted at 2008/10/15 23:08:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年10月08日 イイね!

週刊妄想チューン Vol.2

週刊妄想チューン Vol.2創刊号に続き、気になるパーツは、これもRevolutionから出ている トーコンブッシュ。 足回りの強化パーツだが、効果の程は7マガ#38の読書モニターに詳しく書かれている。 なぜ気になるのかと言うと、今入れているメンバーカラーが2/3しか入れていないにもかかわらず良い効果を発揮しているから。 よれなく挙動が掴みやすくなり、TC2000の最終がずいぶん楽になった。 似たような効果を発揮してくれそうな期待が大きく、価格・工賃ともお手ごろ。

この手のパーツは街乗りの快適さを少なからずスポイルする可能性があるが、まあ、フルピロ化ほどではないでしょw

貢献期待度 ★★★
導入難易度 ★★★★

またまた写真お借りします

 
Posted at 2008/10/08 22:01:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年10月01日 イイね!

週刊妄想チューン 創刊号

週刊妄想チューン 創刊号いよいよ今月、7ヶ月ぶりのスポーツ走行を予定しているわけだが、残念ながら懐具合がよろしく無いので、主要な大会に参加するのがやっと。 ましてや、余計なチューニングなどできない。 必要なメンテナンス・消耗品交換で精一杯で、しばらく進化をとめることになる。

すでにかなり手が入っていると思われがちだが、上を見ればきりが無く、その方面の楽しみを失いたくないので、備忘録を兼ねてちょっとシリーズ化して見ようと思う。 すでに装着している方、検討されている方のご意見を伺えればうれしい限りである。 さて、第一回目は;

アンダースイープパネル

フロントのアンダーカバーをくぼんだ形状のものに交換して、ダウンフォースを生み出す。 フロントのグリップが上がるってことか。 その分リア下がりにしてトラクションを稼ぐこともできるか。 効果のほどはともかく、あまりデメリットは見当たらない。 R魔のものはブレーキに走行風を導き、ブレーキ冷却を促進する。 レボのものは、ラジエター導風効率化を謳っており冷却にも資するらしい。 簡単に純正と交換でき、安価でもあるので、こちらが検討対象かな。  エイトリアンカップで特価販売していたのを購入したKOOさんのインプレを待ちたいw

貢献期待度 ★★
導入難易度 ★★★★

写真お借りします
Posted at 2008/10/01 21:45:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation