• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2009年11月03日 イイね!

いい滝見ました

いい滝見ました飛び石の谷間は休めなかったが、祝日はきっちりお休み。 10月にあまり動けなかった分を取り戻すかのように再び紅葉狩りの遠出、ここ数年来行こうとしていた袋田の滝へ。 先日の会津が少し遅めだったが、こちらは少しは早めな感じ。 嫁の寝坊で5時半少し過ぎて出発したが、今回は渋滞無く、8時前には最初の目的地、花貫渓谷へ到着。 名前すら聞いたことが無かったが、標識の類から察するに、辺りでは結構有名らしく寄る価値は充分。 ハイライトの吊橋の紅葉は少し早かった。 ここから袋田の滝までは30km少々、昨夜の初雪が残っていたして驚いた。 途中の下滝もなかなかに良い。 

袋田の滝に着くとまだ駐車場はガラガラ。 これが帰るころには渋滞だから、早起きって素晴らしい。 トンネルを少々歩いて、昨年出来たばかりのエレベーターに乗り展望台へ。 今まで抱いていたイメージと違う絵が拝める。 ちょうど良く色付いた紅葉越しの滝に感嘆の声が上がる。 下から見上げる絵も迫力があり、さすがに名所である。 このあと奥久慈パノラマ何チャラという道路を目指したが、一本道を間違えたらしく途中までしかたどり着けなかった。 地図で見ても非常にわかりずらく、間違えるのも致し方ないところだが、男体山のそばまで行けたので充分か。

昼時となり、道すがら”そば工房”ののぼりが目立っていたので行ってみた。 そばの郷を名乗る里へ標識に従い入って行くと、忽然と一軒の蕎麦屋の入路が現れる(行き過ぎたよ。) けんちんそばを頂いた。 ここから最後の目的地、竜神大吊橋まで遠くはない。 ここもやはりピークには早かったが吊橋を歩いて渡り(有料!)、湖面まで下り、ダムを渡り、急な坂を登りきると足はパンパンで運動不足を露呈した。

谷原から合流する車を複雑な気分で眺めながら、少し混んだが4時過ぎに帰宅。 ちょうどいい遠出だった。

見事な滝で御座いました
Posted at 2009/11/05 00:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 345 6 7
8 91011 12 1314
15 161718 1920 21
22 23242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation