• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

吉原へ行ってみた

吉原へ行ってみたちょっと語弊のあるタイトルだが、ぐるっとパスの期限切れも近づき、まだ行ったことのないところでと選んだのが、そのすぐそばにある一葉記念館。 うちからだと、ちょと交通の便が悪く、天気も良かったのでエイトで出掛けた。 スカイツリー脇や雷門の前を観光がてらドライブして、すぐそばのコインパーキングに駐車。 車高的に微妙だが、少々擦っただけで首尾良く入庫。

こじんまりした施設だが、作品そのものより、その当時の生活事情に重きが置かれ、全く読んだことのない私でも楽しめる。 その多くの作品の舞台となった吉原はすぐ隣の区画。 散策コースとして紹介されているのだから行かぬ手はない。 ついこの間の”JIN”を始め多くの時代劇に登場するのだが、今はどんな街なのか、全く知らなかったので(もちろん風俗街というのは知ってますよw)嫁共々興味津々。

土曜の午前中であったが、結構営業中の店も多く、黒服が呼び込みを掛けている。 もちろん片手に記念館のパンフレットの夫婦連れは無視されるのだがw 大門跡など、それと分るようにはなっているが、特に見所があるわけではない。 往時を引き継ぎ、碁盤の目に整然ととした広い道に面して風俗店がひしめく。 嫁よ、”入浴料って何?”とか聞くな。 俺は詳しくはないぞw

昼食の場所は、都心を見渡せる文京区役所の上のレストラン。 東京ドームの屋根を見下ろすのも乙。 遠くに開通間近の東京ゲートブリッジも見えた。 早く走ってみたいものだ。

スカイツリーも近いし、賑わうかもw
Posted at 2011/03/10 23:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年03月05日 イイね!

デフ周りのメンテ計画

デフ周りのメンテ計画昨年エンジンマウントを交換したが、近頃は今度はシートの後ろ側でのフニャつき感が大きいと感じている。 街乗りでもシフト時のもたつきが明らかに大きくなった。 TC2000でのバックストレート、4速に入れるのに苦労したことはほとんど無かったのだが、エイトリアンカップではこれに結構苦しんだ。 ここのところの2速ダウンのしんどさも関係しているかも知れないので、デフマウントの交換を考え始めた。

当然考慮されるべきは強化マウント。 リジッドはあり得ないが、多少スポーツに振ったものなら良いかもと思っている。 みんカラ検索で徘徊させていただいたが、やはり多少の乗り心地は犠牲になりそう。 失敗すると面倒なことになりそうなので、こちらのデフサポートブラケットで、どんなもんか効果と不快感wを体感してみようと思う。 もちろんマウント交換とは違うのだが、お手頃価格で、取り外しも容易そうだ。 

とはいうものの、へたったブッシュをほっておく気もないので、その後に純正交換しようと思う。 こちらはアッセンブリーでの交換らしく、これ幸いにと古いのを持ち帰り、強化ブッシュへの打ち替えを目論むと言う流れで行こうかと。 デフを入れてちょうど4年。 MSにレッドライン140NSのコンビで、デフそのものに特に不調を感じてはいないが、転ばぬ先の杖でOHを同時開催と行きたい。 ついでにケース容量アップ、というのはまた後の機会にw

以上、ご意見・お勧めありましたら、是非お聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

ディスプレイケース近影(本文と関係なし)
関連情報URL : http://www.laile.co.jp/
Posted at 2011/03/05 08:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation