• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

そうだ、海へ行こう

そうだ、海へ行こう天気の悪かった土曜日はアキバへ行くぐらいで済ましたが、日曜日は天気が良さそうで居ても立ってもいられない。 春は海、って事で一番美しい季節。 房総? 伊豆? 流石にお疲れモードで遠くへ行く気力はないので、お手軽に湘南三浦をチョイス。 それでも最大限楽しむなら7時前発は譲れないw

ほとんどの区間を自分の走りたい速度で走れて、あっという間に横横・衣笠ICをおりて下を少し走ると最初の目的地、太田和つつじの丘に到着。 駐車場がまだ開いてないorz 仕方なくその辺にエイトを止めて、のんびり丘を登っていく。 丘を覆い尽くす躑躅が人気だが(それしかないw)、残念ながら下の方はピークは過ぎている。 が、頂上まで行くと、雨上がりの瑞々しい花の向こうに駿河湾が見え、すがすがしい五月の風が心地よい。

134号へ出て海沿い、立石公園に駐車。 期待通りに、マリンブルーの春の海。 再び丘を登って、湘南国際村へ。 こちらの躑躅は見頃ドンぴしゃ。 さらに相模湾が近く、躑躅の向こう、江ノ島越しにうっすらと富士山が見える。 嫁に冷たい物を飲ませている隙にエイトと躑躅を少々。 披露山ほどではないが、高級住宅街を縫って、葉山の海に戻る。 長者ヶ崎でも観海w 満車の葉山公園には寄らず、県立美術館にエイトを駐めて、しおさい公園へ(無料駐車スペースがあったよorz) しおさい博物館には隣の葉山御用邸におられた昭和天皇の海洋生物研究の成果が紹介され、先日に引き続き昭和天皇絡みなのは単なる偶然。

昼食は、海を眺めながらの森戸のデニーズ。 もう少し我慢すれば葉山マリーナでおしゃれにシーフードだったのにと悔やんでも後の祭り。 このあたり、学生の時は家庭教師に来ていたエリアだが、そんな店に縁はなかったので、覚えちゃいないw 逗子、材木座の海岸線を爽快に走り、由比ヶ浜からようやく渋滞。 稲村ヶ崎、七里ヶ浜とノロノロ運転だが、海が見えればそれで良い。 少し流れたと思ったら、江ノ島の入り口からは駐車場渋滞。 嫁にエイトと海の写真を撮らせて、もとい、撮っていただいてみたり。
    
昔から由比ヶ浜からの134号はずいぶんと走っていたが、江ノ島に上陸するのはまだ四回目ぐらい。 島の裏まで回ってみたが、一周できないのねorz いま湘南で流行りの、しらすを頂いて帰途へ。 帰りはさほど混雑はなく、元住民らしく若宮大路の渋滞を避け(実はあまり混でなかったみたい)、大町、ハイランドを経由して朝比奈から横横へ。 逗子マリーナにも寄ろうかと思ったが、GWの蓄積した疲労感が出てパス...

先週から、山よ海よと走り回ったが、そこに住んでいる人には珍しくもないのだろうが、 私にとっては貴重なエイトの絵が撮れ、大満足のGWだった。

マリンブルーの海はこの季節ならでは@長者ヶ崎

Posted at 2011/05/09 23:15:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 567
891011121314
15161718 192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation