• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2006年08月26日 イイね!

ミッション慣らし初日

ミッション慣らし初日予定通りミッション周りの刷新を終えたエイトを引き取りにディーラーへ。 変更は以下のとおり;

ミッション載換
マツスピフライホイール
マツスピクラッチ
マツスピクラッチカバー
マツスピクラッチライン
マツスピシフトノブ

他に、必然的にDOT4交換、洗車。

単身実家へ帰省し日帰り帰宅後、遊びに来ていた義妹を嫁の実家に送り届けるという慣らしコースで約250km。 ディーラーは、”ぶん回さずに1000km”というアバウトな指示。 良く判らんので、5000回転以下でそのくらい走ることにする。 (そりゃまずいという御意見ございましたら御教授ください。)

初日の感想としては;
ペダルは重くなったというよりは、剛性感が出た感じで、良いキーボードのタッチのあの感覚。 軋み音はなくなっている。 出だしから2速までは気を使うし乗りづらい。 街乗りではなんだかといった感じだが、高速ではキビキビと軽快になった。 回転の落ちが速くなったかというと、それはあまり感じられない。 ミートポイントが変わっているので、そちらばかり気になるせいか。 シフトチェンジ時のセンタリングの力がかなり強くなっていて、ニュートラルのポジションに引き込まれるので、クランクを斜めにショートカットしていたのが、90度90度で曲がっていく様に感じる。 当たり前だが、どのギアにも入りやすくなっているが、唯一、バックに入れずらい。 ノブは一回り小さく細くなった感じだが、前のがぼろぼろだったせいもあり、非常に手の中にフィットして扱いやすい。 全体に静かになった印象。

とりあえずこんなところだが、徐々に良いと思った点はスポイルされ、悪いと思った点には慣れていくのだろう。


傷だらけの純正ノブ@メッキパーツはとれかかり

 
Posted at 2006/08/28 01:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年08月20日 イイね!

エイトのいない夜-2回いや、3回目

エイトのいない夜-2回いや、3回目合宿から帰ってきてソファーでくたばったまま夕方になった。 何とか起き上がってディーラーへ行く。 ミッション等の部品がそろったので、土曜まで入院である。

事の起こりは昨年冬、サーキットで少し気を抜くと3速から2速へ入らない状況が頻発するようになった。 まあ、だんだんはいりが渋くなるのは良くあることと思っていたのだが、高速クルージング時に6速から5速で、ゴリュッという感じになって、こりゃーおかしいってんで、色々相談した結果がミッション載換え。 はじめはO/Hをお願いしたのだが、最近はあまりミッションのO/Hはやらないらしい。 メーカー補償ということで不幸中の幸いとなった。

これに乗じてフライホイールとクラッチ交換もお願いする。 点検してもらったとき、クラッチの減りも指摘されていたが、それがなくとも工賃が助かるので、この機を逃す手はない。 これでMSCTライトクラスともお別れだが、いつかは通る道。 ついでにクラッチラインとシフトノブも。 シフトノブは指輪による傷とシフトパターンがはがれてきたため。 クイックシフターも行ってまえと思ったが、金使いすぎで思いとどまった。 もう少しシフトカラーの感触を楽しんだほうが良かろうかと。

2速に関してはクラゴン先生からも、”あれっ、2速入りませんね”とのお墨付き(?)もいただいたことだし、5速はサーキット走行とは無関係のはずだから、”アイシン精機”のせいにしておこう。 自分のシフトミスの積み重ねという説もあるが......

とにもかくにも、体感バリバリなチューンになるはず。 飛躍を期待しよう。


5本走ってお疲れさんのエイトw/かねぴー号@しのいサーキット
Posted at 2006/08/24 00:04:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2006年08月19日 イイね!

エイトリアン夏合宿@しのいサーキットに参加

エイトリアン夏合宿@しのいサーキットに参加某氏企画のこの合宿、当初はお許しが出るはずもないと思っていたのだが、ことのほかあっさりOKが出たので、ドタ参に近い形で参加させてもらった。

11台+置車x?。 8中心にNCやER、EGも。 最低15分 x 5ヒートという体育会系合宿。 耐久レーサーのクラゴン先生の同乗・追っかけ走行付と言う実に濃い内容。 全員に受信機が渡され、自分のとき以外でも全てのアドバイスを聞くことが出来る。 

しのいは2回目で某氏に初めてお目にかかった思い出(?)の場所でもあるが、下りシケインの最終コーナーにはコンクリート壁が立ちはだかり、エスケープゾーンもTC1000に比べるとかなり狭い。 またそのときは、シケインの形が確定しておらず、タイヤを積んだ仮の状態だったため、まだ初心者の私にはとても走りづらく、2回そのタイヤにヒットして草原につっこんだ苦い想い出が残っていた。 

自分は二本目に追っかけ、五本目に同乗のスケジュール。10:00,11,00,13:00,14:00,15:00と走って、8月としては決して暑い日ではなかったが、もうくたくた。 同乗でたくさんのヒントをつかんだのだが、もう一本乗る気力がなかった。 白球と楕円を追い回してへっちゃらだったあの十代の無尽蔵の体力は今いずこである。

とは言うものの、先生のアドバイス、良くなった車、UDEの上昇と、確定されて走りやすくなった最終シケインも手伝って、とてもうまく走れるようになったと思う。 以下、次回のための備忘録;
・アウトからブレーキの後インによりそのままアウトにふくらみブレーキングで、縁石にクリップを取り再加速して1コーナー。
・1コーナーはアウトインイン。
・ダンスシケイン・シケインは出口加速重視のラインで。
・2コーナーはDCSの介入を抑えたラインを。
・最終シケインは??? ノーブレーキ説あり。

トップグループとは3秒以上遅れているとは言うものの、前回のタイムを大幅に更新して52.754は満足のいく数字。 元気であれば後1秒は楽に縮められる感覚ももてた。

宿は、サーキットに程近い冒険の森という公共施設。 薪から火をおこしてのBBQに、車載ビデオを見ての反省会。 常設テント・ロッジでのお泊りと、久しぶりにアウトドア気分を満喫。

参加した2名のパーティーレーサーは翌日も走りに出かけていった。 まさにサーキット馬鹿。 ぜひ次回は見習いたい。 疲れ果てていた自分はさっさと帰路につき、翌朝までの大半をソファーで寝てすごした。 まだまだです修行が足りませぬ。 

幹事の某氏他、参加されました皆さん、お疲れ様でしたー。


走りやすくなった最終コーナーシケイン@しのいサーキット:Photo by フィリップさん
 
関連情報URL : http://kuragon.net
Posted at 2006/08/22 00:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年08月11日 イイね!

バケットシートを取りに行ったついでにファミラ

バケットシートを取りに行ったついでにファミラスパルコの代理店であるラストラーダが7月一杯10%引き&レールとセットならさらに5千円引きというセールを行っており、あまりに魅力的なので3週間ぐらい駄々をこねていたら許しが出たので、早速オーダー。 配送でも良かったのだが、せっかく関東に店舗も出来たことだし、取りに行くことにした。 で、帰り道にはTCがある。 公休日であるこの日に、バケットおよび車載カメラの試走ということで走行も予約していった。

店は水戸インターからそう遠くない。 開店と同時に到着。 東日本の配送センターもかねていて、大きな倉庫と一体になっている。 が、しかーし、あろう事か在庫管理の手違いで、バケットシートが大阪にあるという。 意味ないじゃん。 まあ文句を言ってもしょうがないので、笑顔で"No Problem"。 レールとバッグだけ引き取った。 スーツもオーダーしたのだが、こちらは在庫がないので、同サイズのもので試着。 54サイズでぴったり。 入荷待ち。

店での取り付けは出来ないということで早めにきたのだが、とりあえずさっさとTCを目指す。 昼過ぎには着いてしまい、車載カメラやVパワーの取り付けで時間をつぶす。 さわじぃさん、エイトリアンさんが別枠。

酷暑の一言で、DSCオンの1本目は13.9。 相変わらず2速入らないし、DSC効きまくりで立ち上がれない(下手だからしょうがないのだけど。) なんとつまらないストレスフルな走行だ。 2本目は方針転換。 どーせミッション交換なのだから、おっかなびっくりせずにあおり倒してH/T。 DSCははなからオフ! 幾たびかのハーフスピンもなんのその、ケツ滑らしつつ、ご機嫌な走りになった。 12.1で、復帰後のベスト。 MSCTのときより早いじゃん...

KSのラジエーターも頑張って、水温油温とも107度がマックス。 クーリング走行の必要もなく体力の限界まで走り、最後は息が上がった。

なんとなく今後に期待の持てる1日でした。


暑すぎです@TC2000

関連情報URL : http://www.lastrada.ne.jp/
Posted at 2006/08/15 19:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年08月06日 イイね!

祝!免停明け1周年

祝!免停明け1周年今日で晴れて、点数リセット。 きれいな身となりました。
 違反したのは昨年3月27日。 SABみなとみらいまで買い物がてらドライブに行った日曜昼ごろの帰り道。 羽田空港を過ぎたトンネルの出口で、ぴかりと光った。 と同時に、レーダーから”Nシステムです"。 使えん。 新設だったのだろうか。

 程なくして、京橋署へ呼び出し。 間違いようもなく鮮明に自分が写されている。 応対の婦警さんが、うちにもエイト配備されているんですよって、いい車だもんね。

 聴聞会はいわゆる”桜田門”。 本店です。 たいていの場合、出頭の御褒美で30日短くしてくれる。 詳しいですねって、未成年のころ原チャリで同じ目にあってるから。 未成年だったから、横浜の家裁まで母親呼ばれて説教された苦い思い出。 無事60日の沙汰が下り、さらに後日、錦糸町の裁判所で簡易裁判を受けた上で罰金を払う。 そしてようやく今日すべて終了。

 この60日の中にマツスピカップがあり、当然出場不可。 オーストリア旅行では...(書けない。) 一番痛かったのは、これでスポーツ走行感覚忘れちゃったこと。 一回ちゃんと身に着けないとゼロに戻っちゃう。

 今後は免許がきれいになったからといっておかしな運転をせず、安全運転を心がけていく所存であります。


@記念品

関連情報URL : http://rules.rjq.jp/
Posted at 2006/08/07 21:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  1 2345
678910 1112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation