• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

タイヤは逝ったが、クラッチまでとは

タイヤは逝ったが、クラッチまでとは(25日の続き)
片づけを終えシートも付け替え、減衰も際弱にして、さあHタイヤへと発進しようとしたら前へでない。 かなりクラッチのミーとポイントがあがっている。 多少の磨耗は仕方なかろうと思いつつ、慎重に出発。 皮シートに減衰最弱で、乗り心地最高。 が、何かおかしい。 加速しねーぞ。 経験したことは無かったがすぐにクラッチが滑ってることが分かった。 信じたくなかったので、あれやこれや試してみたが、間違いない。 とりあえず走ることは走るので、Hタイヤへ急ぐ。

Hタイヤは加平から10分ほど。 意外なほどこじんまりした建屋で、1階の作業ピットは5台分程度しかない。 さすがにこの道のプロで、思ったより早く作業は終了。 心配していたとおり、リアのクリアランスがほとんど無い。 指が入らん。 後日対策が必要だ。 隣にお役御免のタイヤが積んであったが、きれいにスリップサインが出ていて、パンクもしたし、もう十分でしょうといった感じ。

何とかその日はうちにたどり着いたが、今日朝一でディーラーへ。 やはりクラッチが滑っているとの判断。 まだ納期の回答は無いが、大事にならずに良かったと思おう。 今後より一層クラッチワークに気を使おうとは思うが、それにしても早過ぎないか? 次の奴も寿命短かったら、別のにしようと思う。

一同バックショット-フォトギャラリーへどうぞ
Posted at 2007/02/28 22:38:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2007年02月25日 イイね!

久々ドリ連、時々ジムカ

久々ドリ連、時々ジムカ現行タイヤがお亡くなりになりそうだったので、タイミングよく開催されるZummyさん主催のドリフトジムカーナ練習会に参加してきた。 前回は約二年前で、あの時は申し込んだものの直前で純正タイヤがバースト、新品NEOVAで参加したので、まったく逆の状況。 定常円が出来るようになれば、というのが今回の目標。 エイトは、スーやんさん、おーかみさん、勝青の方の計4台が参加。

基礎連コースと高速コースが設定されているが主に基礎連コースで定常円に挑む。 あれから腕も上がってるし、図らずもドリフト状態というのはしょっちゅうのことだから、何とかなるだろうと思ったがそうは行かなかった。 途中、”空気圧をあげてみては”のアドバイスに、2.5から3.2にあげてみたが、改善は見られるものの、うまくいかない。 リア下がりのセッティングのせいもあろうが、そればかりではなかろう。

お昼にジムカーナ大会が開かれるというので、初めはあまり乗り気で無かったのだが、少しでも走る時間が取れればと思いエントリー。 コース確認のため、午前中何本か高速コースを走っておいた。 コースを覚えるのに苦労したが、これが非常に楽しかった。 4本中3本目にようやく完走できて、14台中3位。 4本目にタイムを伸すも結局6位だったが、ジムカなおーかみさんがぶっちぎりで1位、勝青の方が2位で、”エイト勢はやーい”のアナウンスにはまんざらでもない。 午後も基礎連の合間に待ち台数を見計らって、サイドターンなどのジムカ練習をしてみた。 とっちらかるばかりではあったが、デフのせいか立ち上がりがよく満足できた。

定常円のほうはさっぱりで、日ごろのいい加減なアクセルワークを露呈した格好。 段々自棄になって、クラッチワークがラフになったせいか帰路トラブルに見舞われる(後述。) また、ジムカ大会3本目のフィニッシュ時にパワステが効かなくなった。 再始動したら直ったが、4本目後も異常停止。 電気系統くさかったので、ターミナル周りを締め直したら復活。 やはり車体が振られることで緩んだのだろう。

いろいろ反省する点を見つけたが、思う存分エイトを振り回して楽しんだ1日だった。 この後、タイヤ交換予約をしていたHタイヤへ直行した(続く。) 

絶好の天気でした@TCジムカーナピット      

Posted at 2007/02/27 01:31:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年02月24日 イイね!

eBay初荷はオランダから

eBay初荷はオランダから先日書いたように、eBayにもはまり気味である。 国内と違って、発送には時間を要するので気が気でないのだが、評価を見る限りあまり問題はなさそう。

あまり関係ないが、米国にいたときたまたまワールドカップが重なって、準決勝のチケットをゲットしたのだが都合が悪くなり売りに出したことがある。 イエローページ(?)で探したチケット屋に電話すると、とりあえず送れという。 到着しだいチェックを送るという。 信じていいものか不安だったが、ある意味向こうのキリスト教的精神は下手な日本人のそれより崇高だったりする。 無事お金を戴くことができた。 商売は信用第一ということか。

早速先日、オランダより小包が届いた。 不在通知には”外人様”よりとあった。 配達員さんしっかりしておくれ。 中身は写真のよねざわダイアペットの1/43コスモAP。 アメリカのオークションシステムでオランダ人から日本製のミニカーを買ったという摩訶不思議。 これ、値段もリーズナブルだったが、ダイアペット自体あまり出物が無く、落札できたのは幸運だった。


eBayを通じて、国境はますます無くなっていっているのだと感じさせてもらった。 皆さんも試しにうろついてみては如何?

eBayより始めて到着-日本製ダイアペット
Posted at 2007/02/27 22:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2007年02月21日 イイね!

フォークな人たちをみてきました

フォークな人たちをみてきましたFFAフォークデイズスペシャル第57章を見てきた。 久しぶりのライブ。 ふきのとうの細坪基佳と雅夢の三浦和人のセッションで坂崎幸之助がナビゲーター。 嫁が三浦氏のファンで、私が嫁ポイントゲットを狙ってチケットをゲットしていた。 会場は品川の大きくは無い教会で、パイプオルガンもあり音響はすこぶる良い。

2人の持ち歌を交互に新旧取り混ぜて歌うというかハモる。 バックギターの方の腕もよく3本の生ギターのアンサンブルが冴える。 MCの長さはフォークのライブならでは。 親父ギャグに耐える度量と当時の曲・アーティストの知識が多少必要。 後半、坂崎も参加していっそう盛り上がり、心地よい余韻を残して終了。

お気に入りにはディランとヤングをいれているが、この手の洋楽を聞く前は”フォーク”より少し遅れてきた”ニューミュージック”って奴を良く聞いていたわけだが、”フォーク”も守備範囲。 伴奏程度のギターを引きながら自らも歌っていたが、エイトばかりかまっているから5年以上触っていない。 もっぱらカラオケ。 もうミディアムゲージはおさえられない、って以前にコード忘れてるだろ。

昔に戻ってギターを再び手にする団塊の方々が増えているそうだ。 歓迎したい。

完全不稼動@へーやのかたーすーみー♪
Posted at 2007/02/22 00:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2007年02月18日 イイね!

サーキット車載映像勉強会

サーキット車載映像勉強会先刻、デフ慣らしで首都高夜走りをいつもの約2倍、120kmを走ってきた。 仕事の後の疲れ目もなんのその、ばっちり楽しんだ。 走り方に指定は無いので、なーんも考えずに。

で、昨日の話し。 カラオケやでカラオケ以外のことをするのは始めて。 お店もまさにAKIBA系の特徴あるカラオケや。 興味を引く装飾を眺めつつどやどやと13人で入場。 LGのフラットパネルディスプレイがどーんと鎮座している。 リモコン操作に手間取りながらも、先のエイトリアンカップレースからスタート。 大画面で走行映像をまともに見るのはこれが初めて。 通常は画質を落としたネット映像や小画面のPC画像しか見ていないので、意外と美しく取れているのには驚いた。 音質も良い。

皆がとっておきの映像を持ち寄ったので、運転スキル以外のところでも大いに楽しめた。 自分のを見ると(JRSCCでのベストとその前3周)、なーんか可も無く不可も無くといったところ。 各所で少しずつ詰めて行けといったところか。 但し、大画面で見たほうが多くの情報が入る。 うちでもやってみよう。

一通り見終わったところで、あっという間の4時間が過ぎた。 その後の飲み会も含め非常に有意義で、TC1000にいけなくてむしろ良かったとも思えた。 またの機会があればよいなと思う。


エイトリアンカップでの勇姿-あんこ腹さんありがとうございます

 
Posted at 2007/02/20 01:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     1 2 3
4 56789 10
11 1213 14 15 16 17
181920 212223 24
252627 28   

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation