• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

Five Runs in 15Days

Five Runs in 15Daysファミラ1走のみだった10月とは打って変わって、11月は明日からの15日間で5走を予定。 途中、Fブレーキ交換、タイヤ裏組み、オイル交換、リキモリ施工を予定と、盛りだくさんの2週間。 車大丈夫か?とも思うが、ワクワクうきうき。

初っ端からTC1000雨予報だったが、時間を追うごとに雨の止むタイミングが早まっている模様。 存分にエイトの走りを楽しんでこようと思う。

Tokyo Motor Show 2007 Photo Gallery Coming Soon
  
Posted at 2007/11/10 21:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年11月08日 イイね!

マツスピカップは最後尾スタートorz

マツスピカップは最後尾スタートorz18日のマツスピカップの受理書が届いた。 さて、自分のゼッケンは何番だろうとわくわくして封を切ると、なんとそこには20の文字が...

私のMoreクラスは第1組で20台。 つまり最後尾スタートとなる。 気温の低い1本目の2-3周目が勝負となるというのに、これはなんとも最悪の状況。 申告タイム順のゼッケン・出走となっているはずなのだが、一体何が起こったのか? FSWのタイムでも書いたのか?? おそるおそるコピーを取り出してみると、申告欄は”  分   秒”... 記入漏れだょ。 ハぁ、なにやってんだか。

2本目は1本目のタイム順なのでどうにかなるかもしれないし、1本目だって、どこでどうクリアラップが巡って来ないとも限らない。 人事を尽くして天命を待とう。

SAもバラエティー豊か-トミカの新着

Posted at 2007/11/08 21:47:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年11月05日 イイね!

MAZDA@前回のモーターショー

MAZDA@前回のモーターショーみんカラに本格投稿する前のイベントだったのでお蔵入りしてましたが、今回や現況との比較が面白そうだったので上げてみました。

コンセプトカーをずらりと4台揃えた今回は、国内販売不振とはいえ、全体では好調のMAZDAの勢いを感じました。 国内他社に比べるといまだ地味な感は拭えませんが。

なんかどこかで見たようなアングル

Posted at 2007/11/05 22:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年11月03日 イイね!

マツダブースへ1番乗り@東京モーターショー2007

マツダブースへ1番乗り@東京モーターショー20072年に1度の大イベント。 比較的ご近所の私は、北ゲート2に開門1時間前から並んで気合十分。 入場して小走りにマツダブースへ向かうと、な、なんと1番乗り。 なんか勝手が違い、恐る恐るパンフをもらって、”大気”のもとへ。 4台並んだコンセプトカーは、量産型エヴァのようで異様な感じだが、存在感は群を抜く。 16Xの展示は意外と控えめ。 まあ、どんなに改善したところで、反社会的存在であるには違いない。

最初の20分ぐらいは、NAGAREシリーズと16Xを中心に、もうクリアショット撮り放題。 10時から最初のプレゼンが始まり混み出したが、充二分に楽しめた。 ハイドロジェンのバーチャルが面白かった。

部品メーカーを中心に見て、こんな感じのタイヤ館から北ホールへ。 取って返した頃には、完成車メーカーのブースは凄い混雑になっており、早々に退散したのは前回と同じ。 しかし、日本の部品メーカーは凄いな。 地味ながらも、常に進化してる。

この後は長沼SABへ行きました
Posted at 2007/11/04 03:00:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2007年11月01日 イイね!

パッド交換履歴の考察

パッド交換履歴の考察昨日上げたパッド交換履歴のきっかけは、先日交換しようと思ったが溝が残っていたのでやめた事。 実際の使用状況がどうなっていたかを、あてずっぽうでなく明らかにするため。

購入1年で、純正から、KSのR-ONEへ。 これがスポーツ走行17回ももった。 初心者はブレーキを強く踏めていないのがよく解かる。 途中で、エグゼの2ピースローターに交換。 そのせいもあるのか、踏力が増したのか、10回で今度はSEIのCSへ。 これのフロントが何故か4回しかもたなかった。 リアは、8回。 次のR-ONEはキャリパーOHを機に予備用にしたためF5回、Rは少し遅れて7回。 次のリアをかなりスペックの高いF・セラミックにして8回。 これと組み合わせたフロントのR-ONEは9回もったが、この前後の組み合わせは違和感がありあまり良くなかった。 このあとのフロントのF・タイタンが次走で交換予定だが、9走する事になる。 F・セラミックとの組み合わせは悪くは無かったが、あえて前後バランスを変えるほどでもなかった、と思うのは、リアをF・タイタンにしてみてもあまり変化を感じなかったから。 むしろ、ABSを利かせるまで踏むまでが早くなったような気がする。

”つんのめり感”を感じたのが前後の組み合わせを変えてみようと思ったきっかけだったが、どうもABSの介入の違和感を取り違えただけのような気がする。 ただ、リアの利きが弱いとは言われているのは確かなので、それを考慮しているのがうたい文句のJICの物とか使ってみたい気はする。 それから前後F・タイタンとか、LM900とか、強烈な奴とかも。 やはり、ノンアスに比べれば制動力は高いし、ローター攻撃性も意外と低かったりするらしい。 ただ、街乗りでは断然ノンアス。 ダストは少ないし初期制動がマイルドで扱いやすい。

もう一つ気になるのが、SEI・CSが4回で逝ってしまったこと。 実はべディング(慣らし)を気にしたことが無いので、たまたまのっけからフルブレーキになってしまったのかもしれない。 ググッて見ると、人それぞれいろいろなやり方があるようで何なのだが、少しは気を使うようにしたい。


新着・黄色い3台
Posted at 2007/11/01 21:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 567 89 10
1112 13141516 17
181920 212223 24
252627 2829 30 

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation