• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

南会津で紅葉初め

南会津で紅葉初め今年は仕事が多忙で出遅れたが、ようやく紅葉初め。 計画を立てるにあたり、見頃と目されたのが福島南部。 昨年、裏磐梯へ行っているのでどうかとも思ったが、調べて行くうちいろいろ魅力的なスポットがあることが分かる。

例に寄って、凡そのルートを立てて5時半出発までは良かったが、事故渋滞を2発くらい1時間弱のロスorz 東北道白河で降りて羽鳥湖へ。 見頃の紅葉は昨年の桧原湖に似ている。 工事のためほとんど水の無い湖も興味深かった。 羽鳥湖を1周半して大内宿へ向かう。 道すがら目に入る山々はオレンジに染まり美しい。

大内宿まで後2.5kmのところで渋滞が始まる。 帰りにはこれが4kmほどに伸びていたから文句をいう筋合いは無いが、事故渋滞が無ければさくっと行ける時間についていたと考えると口惜しい。 駐車には小一時間ほど掛かってしまった。 大内宿は最近良くTV等で紹介されていて人気化しているが、茅葺屋根の宿場町の風情を復活させた集落。 テレビで紹介されたばかりだと言う料理屋で昼食をとってから、買食い、みやげ物見物等、やることは何処へいっても似たようなものだが、秋色に染まった風情は中々のもので、長居してしまった。 近くの観光スポット、塔のへつりを見終わると結構な時間になってしまい、予定していた田子倉湖行きはキャンセル。 最短距離のルート、121号線で日光へ南下、といっても、道中これまた暮れゆく夕日の下でオレンジに染まり、何処にも寄りはしなかったがZoom-Zoomを楽しんだ。

田子倉湖は奥只見シルバーラインとセットで来年以降の課題としたいw

そこいらじゅうこんな感じです
Posted at 2009/10/31 23:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2009年10月29日 イイね!

六検帰り

六検帰り六検が済んだエイトを会社帰りに受け取りに。 予定よりずいぶん(金額が)掛かってしまったが、いたし方の無いところ。 リアのローターも磨耗が進んでいるとのことだったが、ちょっとショックだったのが、”リアのボール・ベアリングにもうすぐガタがでそうです”の診断。 これ、あまり他の方が経験していないことのような気がする... 皆さん、どうです??

妄想チューンさせていただくならば、Dテクのエイトでやっている、リアのアーム類をMC後に総入れ替えするっていうのが最善策と考える。 ここは走りにおいてはMCでの最大の変更点のひとつ。 まあ、すぐにという訳ではないが、何か検討していきたいと思う。

用事で京橋経由の遠回りでの帰宅がてら、リフレッシュされたエイトを楽しむ。 純正6ヶ月からまっさらチューンドに換わったわけだから、気分は良いに決まっている。 エンジンマウント交換で、アクセルオン・オフの揺れが減ったのが分かる。 デフの効きも滑らかに、タクシーだらけの都内の下道をZoom-Zoom。

同じく
Posted at 2009/10/30 00:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年10月25日 イイね!

六検

六検久しぶりにDへ行ってきた。 パックdeメンテの6ヶ月点検。 車検後のこの半年、Dどころか、KSにもSABにも行っていない。 職場も変わってバタバタしてるって言うのもあるが、完全にものぐさモード。 長い人生、こんなときもままある...

未だ先立つもののめどが立たず、とは言うものの12月のEカップに手遅れにならないように先を見越していろいろ注文。 とりあえず手持ちのデフオイルにSABで購入のEオイルとMオイルを持ち込んで3点換え。 予定のエンジンマウント交換と薦められたワイパーブレードも交換。 エアコンフィルターはスルーと。 リキモリをセルフでやるついでのプラグもオーダー。

で、予定外だったのがリアハブ。 左がヤバイと。 なんかハンドルにふらつき感が出てたんだけどそういうことか。 フロントはやっているが、リアもか... 10ヶ月とは言え街乗りオンリーだったから、最後のあのTC2000でも結構来てたんだろうな。 タイヤもね、もうやばいですって。 知ってますよ、そんなこたぁ。 これは別途交換予定。

まあ、復帰までにやることは山ほどあるが、一つ一つこなしていきましょう。

エイト近影by933SH
Posted at 2009/10/26 23:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年10月15日 イイね!

電網復旧

電網復旧先週の土曜日、突如ネットが繋がらなくなった。 CableTVにAirStartionの有線接続。 またメンテでもやっているのかと思いきや、会社からホームページ覗いてみてもその形跡は無い。 悪い事に仕事が忙しく、本腰を入れた調査が出来ずにいた。 ハブの位置を変えたり、ケーブル換えてみたりしたが駄目。 よくよく見ると、両端とも緑がピコピコしている。 こりゃハードじゃねーな(って早く気づけよ。) 結局セットトップボックスまで一旦電源を落としたら復旧した。 画面に現れたのはniftyの接続登録画面。 niftyIDとPWDを入力(何年ぶりだ?)させられた。 携帯電話を繋いで見たりしたからかもしれない。

正規購入のPCではないからこんなときのトラブルはチューニングカーと同様自己責任だが、PCでネットが繋がらないもどかしさには参る。 ノートPCも調子が悪く、携帯でもあまりネットをする気にはならない。 いつのまにか、無くてはならないものになってしまっているようだ。

早く更新しようよw
Posted at 2009/10/16 01:54:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2009年10月06日 イイね!

MAZDASPEED 933SH

MAZDASPEED 933SH性懲りも無くまたやっちまった...
ビジネスマンとは思えない所業だが、気分が良いよ。
いずれボロボロ剥がれてしまうのだろけど、何か保護液みたいなもの売ってなかったっけ??

ちょと”MAZDA”が傾いてますorz
Posted at 2009/10/06 23:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45 678910
11121314 151617
18192021222324
25262728 2930 31

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation