”愛してやまない(byアー・ツー、会場にいた方だけがわかるギャグw)”お台場D1が今年もやってきた。 早めに開催を察知してチケットを手配したので、Dブロック10列目の良席を確保。 侵入側は防護ネットが邪魔くさかったので、今年は出口側。 コースレイアウトが全く変更されて、昨年とは逆回り。 侵入も会場に対して斜めになっていて、席からはちょうど振り出す直前ぐらいから車両が見える。 コースの終わりのほうまで審査の対象となっていることもあり、最後の最後までバトルが続く。 手塚選手が場外で絡まれて(発端は審査範囲内らしいが)クラッシュ、無念の不戦敗を喫する副作用も。 リターンロードが観客席前を通り、バトル後の選手が手を振ってくれる。 出口側にある私のブロック前は、幸か不幸かコンクリート壁直前までドリドリしていて、手を振る余裕のない場合が多かったりもする。 出口側だったせいもあり、少し迫力感が劣った気もするが、総じて昨年より見ごたえのあるレイアウトだったと思う。 
都心の花見は日曜日がベストだったと思うが、月曜日のほうが良かった場所も多い。 九段下で降りて靖国神社の大鳥居を抜けると、ものすごいソースの臭気。 外苑とは参拝者がレクリエーション等で楽しむ場所とはいうものの、こんなにしてよいのかとは思うが、内苑に入ると打って変わって清浄静寂の世界。 拝殿より奥の庭園までは人影まばらで、見事な桜を独り占め。 市ヶ谷より有楽町線、桜田門から出社。 昼には赤坂から、乃木神社を経由して、槇原の歌を口ずさみたくなる神宮外苑へ。 青山中学校の桜が見事。 グルっと一廻りして外苑前から銀座線で帰る。 
さて、いよいよ朝撮りエイト。 嫁が家事のため、午前中一杯の猶予を与えられている。 前の週にいろいろ当たりをつけておいたところを中心に廻ってみる。 国立劇場、メキシコ大使館に立ち寄ってから、東京タワー周辺に時間をかけた。 今年はスカイツリー開業な分、余計気になる。 タワーをいろいろと撮ってみたが、こういう背の高いものを撮っていると、やはりチルト液晶が欲しくなる。 腰も痛いしw 昨年NIKONから出た奴が気になるところ。 当たりをつけておいた内閣府前(=首相官邸前)は警備がもののしく、8時前なら停車可能ではあるが、停車して車から降りれば職質間違いなしな雰囲気だったので、流石に今回はあきらめた。
ようやく週末がやってきて、予報通りの快晴。 二人して早起きして、7時過ぎに花見散歩に出発。 朝取りエイトは日曜日までお預け。 まず目指すのは千鳥ヶ淵。 お決まりのように田安門からスタート。 まだ満開には少し早いが、人出が少ない時間にのんびりと歩き、 先週来た道を逆に霞ヶ関へ向かう。 英国大使館、国立国会図書館等、見頃を迎えたスポットが次々と現れるプレミアムコースだ。
   
待ちに待った季節がやってきてフィーバーしてしまい、きみまろではないが、”中高年、2日出かけて3日寝込む”状態w 時節柄歓送迎会なんかもあって、いい加減日にちが経ってしまったが、今年の都心の桜の話題;
| 
病床のエイト  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/21 15:13:45  | 
 ![]()  | 
| 
RE Collections - INDEX  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2010/06/30 23:35:52  | 
|
| 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724  カテゴリ:動画 2008/12/31 11:30:21  | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2005年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2004年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2003年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |